プラス1さんの競馬日記

いかがですか

 公開

143

プロテストが始まったということですが、如何でしょうか

えっ、そんなの関係ねぇ?


まぁ、おっぱっぴーですね



先週は 事前予想日記がアクセス220程、馬券買って来ました日記アクセスが110程で

先々週の天皇賞の時のアクセス数の 倍ぐらいになりました


このアクセス数の増加を プロテストが始まったことによって (一般の人からしたらプロテストとか知ったことではないと思われるので)何故か人が増えたとみるのか

はたまた プロテストをしているのに アクセスがお寒いと 盛り上がらないと思った 運営による演出が入っているのか 分かりませんが、まぁ 今後どうなるかみていきましょうか



今週は (金銭的に)競馬が無事できるのか というのが気になりますが、まぁ 1週ぐらい競馬をしなくても死なないだろう ということで 目先の安売りしているお菓子を買ったりしてますが

今度 お金が入ることがあったら 何か 水とか食料とかを 備蓄をしようかなと



最近 地震とか起きてますしね

日頃から 少し 備蓄しておくのも重要かという気もするんで 食料を買っておこうかなと

食料買っておけば 競馬でおけらになっても 備蓄分で 生きていけますしね



異常気象とかの話は 温暖化とかと結び付けられて 脱炭素 とかやってますけど あれって 誰が黒幕なのか気になりますね

単純に 環境バカ が言っているだけなら まぁ ほっといたら良いんでしょうけどね

環境バカっていうのは 具体的な解決策も持ってないし、予算がどのぐらいかかるとか どんな障害が発生するかとか、規模感も何も無しで 無責任に ●●エネルギーを取り込めば良いとか 言っている類の人間ですね

あのさ、そんな簡単に解決できるなら もうみんなやってるでしょ、採算が合わないとか 規模が合わないとか 逆に環境等に負荷がかかるからやってないとか考えないんですか

いや、ほんとに それが効果的で 採算合うなら 国レベルでやるでしょ

(私は太陽光発電を推しているのを見るのが嫌いなんですけど、基本的に 太陽光発電って 日が照っているときしか発電しないんで 夜間や雲があるときは発電しないし、パネルに雪が積もったら発電しないし、産廃になったときの処分はどうするかって話もあるし、ペイするまでに10何年かかるねんって思ったら 他の省エネ対策でもやったほうがマシなんちゃうんって思うんです)



どっちかというと 脱炭素で何か益がある人間が 広めようとしている気がするんですよね

誰なんですかね

脱炭素という枷をはめられた国を没落させて ハンデを負わずに炭素を出しまくろうとしている国とかですかね

まぁ 新しいことにチャレンジすることで 新しい技術が生まれることがありますんで やるのは良いと思うんですが 誰か特定の国とか組織とかが仕掛けた罠だったら そのまま乗るのが良いのか考えたほうが良い気がするんですが

(基本的にエネルギー等を使えば お金もかかるわけで 今どき 無駄は減らそうってやるのは もう珍しくもないんで 無駄を減らしたうえで さらに 使うエネルギー等を減らせって 活動を制限しろ っていっているような気がするんで 果たして それを誰が言っているのか 気になったところです)



以上 今日の現実逃避でした。 風邪もひいてますし もう寝ますか

この日記へのコメント

コメントはありません。

新着競馬日記

人気競馬日記