馬券のAエースさんの競馬日記

中山金杯≪データ攻略ポイント≫

 公開

720

【中山金杯】中山芝2000m

≪傾向≫
①1番人気【4-1-3-5】
②勝ち馬は過去13年すべて1~5人気
③ハンデが重い馬の方が好走率が高い

≪好走条件≫
・前走重賞で3着以内【5-3-4-7】複勝率63%
・なぜか⑫番枠が13年中7年で馬券内【2-2-3-6】
・ハンデ57kg以上で⑤人気までの馬【6-3-2-7】複勝率61%
・56.5kg、57.5kgのハンデを背負った馬【3-2-4-7】だが、6歳以下に限ると【3-1-3-2】

≪凡走条件≫
・前走GⅠ以外の2ケタ着順馬【1-0-2-46】 
・52キロ以下の軽ハンデ馬【0-0-0-20】
・7歳以上でハンデ54kg以下の馬【0-0-0-24】
・牝馬【0-0-0-11】
・⑭番枠より外の馬【0-1-0-32】

≪ハンデ増の馬に注意≫
近13年の3着馬39頭中22頭が斤量増【10-7-5-18】
・好走条件とも被るが、斤量増で⑤人気以内に推された馬なら【10-5-5-8】
複勝率71%まで跳ね上がる※昨年も1・2着馬が該当

【見解】
昔は荒れるイメージのあった金杯も徐々に堅くなってきている印象。
年明け初のハンデ重賞ですが、日本のハンディキャッパーは『世界一』というのを
毎年見せつけてくれています。
ハンデ増【10-7-5-18】複勝率55.0%
増減ナシ【1-4-2-66】複勝率9.6%
ハンデ減【2-2-6-78】複勝率11.4%
と、ハンデを増やしても良いと判断された馬の成績がダントツ!
特に0.5単位の馬がいれば狙えるレースですが、今年は該当ナシですね。
今年のハンデ増の馬は☆ウインブライト☆ヤングマンパワーのみ。
5番人気以内になればかなり確率も上がるので、ウインブライトが該当するかどうか?
興味のあるところですが、ウインブライトは57キロ以上を背負った時は【0-0-0-5】なので
斤量敏感タイプとして敬遠される方も多いと思います。
近10年だけなら7・8枠は【0-0-0-42】明け8歳以上【0-0-0-29】というハッキリした傾向に
当て嵌まるエアアンセムも取捨が分かれるところ。
今年は明け4歳勢に人気が集まりそう^^;
馬番でどう人気が動くかですね!?

近7年では単勝1ケタ(10倍まで)が最低2頭は絡み、うち3年は3頭とも10倍以下。
勝ち馬条件ともに5番人気以内から軸を見つけて攻めるのがセオリー。

この日記へのコメント

コメントはありません。

新着競馬日記

人気競馬日記