4月の桜さんの競馬日記

ある実験~馬糞

 公開

164

海外のある心理学者の実験です。
自分の子供 双子6歳の姉妹の性格が全く違うので、それぞれの子供の部屋に馬糞をたくさん撒いてみたというものです。

1人は
「パパ!大変!どうしよう。。。お部屋が汚くなってる。おようふくやおもちゃもよごれちゃって、ぜんぶ洗わなくちゃ」と泣き顔になったそうです。

もう1人は
「パパ!お家の中におうまさんがいるかしれないのよ。おうまさんに乗れるかもしれないのよっ!」と目を輝かせて喜んだそうです。

ポジティブとネガティブの違いがよくわかります。
ネガティブな発想は何も生み出さず、ポジティブな考え方は、自分が人生を楽しむためにとても大切なことだと改めて気付かされたお話でした。
馬糞~馬つながりで今日の競馬日記にあげてみました。

そういえば...西野監督も就任後に2連敗しましたが、その後の記者会見でこんな発言をされていました。
「監督自身 いまのチームに危機感を感じていますか」との記者の質問に
「なぜネガティブにならなければいけないんでしょうか」と。

明日のtotoくじの日本戦の割合は、勝ち負け引き分けとどれも30パーセント台で割れてましたが、日本がポーランドに勝ってベスト16までいくと信じて、しっかりワールドカップを楽しんで応援しようと思います。待ち遠しいです☆

この日記へのコメント

4月の桜|2018年6月28日 9:18 ナイス! (1)

金の蹄さん おはようございます。
コメントありがとうございます。

はい(^-^)
引きずってもいいことありませんね。
何事もポジティブに切り替え大事です。

空羽我 空羽我|2018年6月28日 8:08 ナイス! (1)

おはようございまーす(^^)

外したレースは忘れて

当たりだけを狙ってポジティブに行きたいですね。

新着競馬日記

人気競馬日記