藤沢雄二さんの競馬日記

大阪にて…

 公開

129

@y_fujisawa716:

http://p.twipple.jp/e4rGi 黄昏という名前のかき氷@大阪浪花家

--
http://twitter.com/y_fujisawa716/status/632426451090870272

大阪、暑いですね。

東梅田の一駅隣、中崎町から歩いて程近い『大阪浪花家』でかき氷を食べてきました。

13時過ぎに自分が並んだ時は、それでも20人ぐらいの行列ができていて、お店に入るまでに1時間かかったのですけど、その頃には行列が倍ぐらい伸びていたのでまだいい時間に行った方だと思います。

氷が大盛りo(^o^)o
よくあるような、頭がキーンとなることはありませんでしたが、並んだ甲斐はありました♪

この日記へのコメント

藤沢雄二 藤沢雄二|2015年8月16日 16:27 ナイス! (0)

>まねきねこのひげさん
こんにちは(^^)

見た目の色はそんな感じですね。
いやしかし、名前とは裏腹になかなかのモンでしたよ♪

まねきねこのひげ まねきねこのひげ|2015年8月16日 9:11 ナイス! (1)

おはようございます!

黄昏という感じですね!

藤沢雄二 藤沢雄二|2015年8月15日 20:04 ナイス! (2)

>馬乗りさん
千林の角屋、検索してみました(^^;
京阪の各駅しか停まらない駅なんですね。
そちらもなかなか美味しそうでしたので、機会があれば行ってみようと思います♪

馬乗り 馬乗り|2015年8月15日 19:41 ナイス! (2)

大阪で一番有名なのは千林の角屋でしょうか?

仕事で大阪市内をウロウロしてるので… 大阪浪花家、寄ってみますw

盆に新潟、秋田、東京に行きましたが、

過ごし難い順 ①ダントツ京都②大阪市内のビル、マンション乱立地帯③自分が住んでる所④東京⑤新潟⑥秋田で


藤沢雄二 藤沢雄二|2015年8月15日 18:38 ナイス! (4)

>ロシアンさん
器が大きくないというのもありますけど
『まんが日本昔話』に出てくるご飯みたいに、器を飛び出すぐらいの盛りの高さの氷は食べ甲斐がありました♪

ここの商店街、探せばお酒を飲むのにいい感じのお店もありそうな感じだったので
そのついででもいいので、ぜひw

ロシアン@ ロシアン@|2015年8月15日 18:29 ナイス! (5)

量がハンパない。

その場所なら行くのが可能ですが
自分の場合は
お酒になっちゃいます(笑)

藤沢雄二 藤沢雄二|2015年8月15日 15:35 ナイス! (4)

>TURBOさん
行ってきました(^^)

見た目ほど甘くはなかったですよ。
シロップがかかっているところはさすがに甘かったですけど
氷の量が多いので結構、中和される感じですね♪

TURBO TURBO|2015年8月15日 15:15 ナイス! (4)


行ったんですね。

美味しそう。でも、甘そうですね。

新着競馬日記

人気競馬日記