藤沢雄二さんの競馬日記

3月12日のWIN5予想

 公開

227

先週は久しぶりの8桁配当が飛び出して、やっとWIN5らしい展開になりました。
まあ当然のようにカスリもしませんでしたがw

今週は裏開催の中京が始まって3場開催に戻りますが、その中京は今週が金鯱賞で再来週に高松宮記念が組まれているので裏開催という感じではないですね。
そう考えると先々週までの堅調傾向に逆戻り…なんて気がしないでもありませんが、今週は1番人気の取捨選択をテーマに据えてやってみます。

【阪神10R 甲南S】④ハイエンド
【中山10R 東風S】⑤ゾンニッヒ
【中京11R 金鯱賞】⑫プログノーシス
【阪神11R フィリーズレビュー】⑫シングザットソング ⑦ポリーフォリア
【中山11R アネモネS】①スピードオブライト
1×1×1×2×1=2

スタートの阪神10Rの甲南S。
正午時点の1番人気は①テンカハルなのね。確かに初ダートの金蹄S2着は相応の内容だけど、ここは④ハイエンドで堅そう。
前走の竹田城Sは3コーナーから大外をブン回す強引な競馬でも押し切りそうな態勢で、一時は勝ち馬のウェルカムニュースを飲み込むところまでいったのに、短期免許初週のイーガンが「あれを差し返すのか」という豪腕ぶりにクビ差及ばなかっただけ。
岩田望→鮫島駿なら鞍上強化だし、なにより外国人騎手がいない。
信頼して大丈夫でしょう。

東風Sは一騎打ちムードで正午時点の1番人気は⑩エピファニー。
AJC杯11着から条件好転というのに異論はないが、マイル戦が初めてというのは引っ掛かる。
未勝利戦からの4連勝及びデビューから6戦が全て1800m。ルメールに合わせて日程的にそうなったというならまだわからなくもないが、そこまでの主戦が戸崎ならいくらでも1600mを使う都合はついただろう。
エピファニーを買うタイミングはメイSとか関越Sなんじゃないの?
ここは人気を分け合う⑤ゾンニッヒで勝負。
中山では全て菅原明が手綱を取って【2-1-0-0】。メンバー中で最も中山実績があるのはこの馬だ。

金鯱賞の正午時点の1番人気は⑫プログノーシス。
カシオペアS→中日新聞杯と脚を余した負け方は印象が悪いが、岩田望に藤岡佑ならさもありなん。
川田に乗り替わる今回は信用してみる。

フィリーズレビューの正午時点の1番人気は⑫シングザットソング。⑬ブトンドールじゃないのね。
こうなると話が違ってきそうで心が揺らぐ。
もちろんブトンドールは馬券の軸としては有力だと思うけど頭までは…というのが正直なところ。
だって例年、桜花賞よりはここだよねというタイプが人気にはなるけど惜敗というのを見てきているから。
今年はそのタイプこそブトンドールなんだけど、割れた2番人気というのは意外だった。
正直なところ、ブトンドールを頭で買うタイミングは函館スプリントSだと思っている。
で、1番人気の⑫シングザットソングが◎。
3戦とも上がり最速を記録しており距離短縮。なにしろ「牝馬の高野厩舎」なので絶好の狙い目だと思っていたのだけど、人気になりすぎている感があるのが少し嫌。
ここは3戦2勝の⑦ポリーフォリアも買う。
自在性はありそうだし、1回東京3週目の1400mの1勝クラス平場は隠れた出世レース。
2戦2勝の⑩トラベログと比較した時に、過去の11月の福島の新馬戦から重賞級なんていないだろ?というのを考えたら狙いは立つ。

アネモネSもフィリーズレビューに負けず劣らず人気が割れていて、正午時点の1番人気の①スピードオブライトが5.3倍。
マイルはギリギリと陣営も認めているそうだけど、やはり京王杯2歳S&フェアリーS3着は地力の高さの証。
ここは信頼する。

結果として2点勝負になりましたw
これで当てようというのがムシが良すぎるので、せめて見せ場ぐらいは作れれば…という感じですね。

この日記へのコメント

藤沢雄二 藤沢雄二|2023年3月18日 20:18 ナイス! (1)

>せぶん☆さん
返信が遅くなりまして、大変失礼いたしました。

前回はあれだけ絞って3つ当たれば、まずまずだったかと思います。
今年は根岸Sの週に1回当たっているんですが、いずれ大きい配当をジャストミートさせたいですね。

せぶん☆ せぶん☆|2023年3月12日 17:38 ナイス! (2)

2点ですごいいい線いってたじゃないですか(*゜Q゜*)??
中山10Rが一番厄介でしたかね。。。
近いうちに藤沢さんの一発を見せていただけそうですね(*゚ー^)

関連競馬日記

新着競馬日記

人気競馬日記