やすの競馬総合病院さんの競馬日記

朝日杯FSの過去2年の1着馬の傾向の巻

 公開

182

☆朝日杯FSの過去2年の1着馬の傾向☆
過去2年の1着馬
2015年1着リオンディーズ(良)
2014年1着ダノンプラチナ(稍重)
現時点ではまだ未完成でも、3歳以降も重賞以上で好走しそうな奥の深さというか将来性のありそうな雰囲気がある馬がいいのかな~。
2歳時だけ強いという早熟馬では勝てないのかも?

過去2年の1着馬の前走と着順
2015年:新馬戦 1着(良)
2014年:ベゴニア賞 1着(良)
1着馬2頭ともに重賞未出走でGI勝ってるんで重賞好走実績とかは関係なさそう。
2頭ともに連対率100%、1600m以上に限定すれば勝率100%なんで、1600m以上での能力が高ければ十分通用しそう。
2頭とも前走は11月下旬のレースで、距離は2000mと1600m。
11月に1600m以上のレース使ってるとさらにいいのかな~。

過去2年の勝ち時計
2015年:1.34.4(良)
2014年:1.35.9(稍重)
良馬場の場合は、1分34秒台前半の決着に対応できた方がいいのかな。

過去2年のレースの上がり3F
2015年:34.4(良)
2014年:36.1(稍重)
逃げ馬が少々ペース上げて逃げたとしても中盤緩みやすいし、後続の多くの馬達は前半マイペースで実質的には瞬発力を活かす競馬してる馬多いんで瞬発力勝負向きの馬がいいのかな。

過去2年の1着馬の道中の位置取り
2015年:(15→15)(16頭立て・良)
2014年:(14→12)(18頭立て・稍重)
展開的には先行勢が勝っててもおかしくないと思うんですけど、1着馬2頭ともに後方からの競馬してるんで、直線までじっくり溜めてるような馬がいいのかな~。

過去2年の1着馬の上がり3F
2015年:33.3(良)
2014年:35.4(稍重)
馬場状態が違うけど、1着馬2頭ともにメンバー中最速の上がり3Fで勝ってるし、ここ出るまでに出走したレース全てでメンバー中2位以内の上がり3F出してるんで瞬発力の質の高さは重要。

過去2年の1着馬の血統
2015年:父キングカメハメハ(良)
2014年:父ディープインパクト(稍重)
キングカメハメハとディープインパクトというGI馬をよく出してる種牡馬の産駒が勝ってるんで、素直に日本競馬の主流の血統を評価すれば良さそう。

過去2年の1着馬の性別
牝馬:0頭
牡馬:2頭
この2年間で出走した牝馬は1頭だけやし、14番人気馬なんで牝馬がダメかどうかは何とも言えないです。

過去2年の1着馬の枠順
2015年:8枠(良)
2014年:1枠(稍重)
枠はあまり関係なさそう。

過去2年の1着馬の単勝人気
2015年:2番人気(良)
2014年:1番人気(稍重)
素直に競馬ファンの評価が高い1・2番人気馬のどちらかを本命にすればいいのかな?

朝日杯FSの過去2年の1着馬の傾向のまとめ
前走:1着馬2頭は、1600m以上のレース。
展開:瞬発力勝負になりやすい。
脚質:後方からメンバー中最速の上がり3Fを出す馬がよさそう。
血統:GI馬をよく出してる種牡馬の産駒がよさそう。
枠順:あまり関係なさそう。
人気:1・2番人気馬のどちらかが1着。
こんなところかな。


--------------------------------------------------------------------------------
☆おまけ☆
今年は1年間ずっと芸能界が騒がしいですね~。

当て逃げって、よっぽど止まったら都合悪いことでもあったのかな?
事故起こして、ノンストップはいけませんね。

この日記へのコメント

コメントはありません。

関連競馬日記

新着競馬日記

人気競馬日記