馬券のAエースさんの競馬日記

中山・京都【金杯】≪デー攻略ポイント≫

 公開

404

【中山金杯】中山芝2000m

≪傾向≫
①1番人気【3-1-3-5】
②1着馬は過去11年5人気以内
③ハンデが重い馬の方が好走率が高い

≪好走条件≫
・前走重賞で3着以内【4-2-4-7】複勝率58%
・なぜか⑫番枠が13年中7年で馬券内【2-2-3-6】複勝率54%
・ハンデ57kg以上で⑤人気までの馬【6-3-2-7】複勝率61%

≪凡走条件≫
・前走GⅠ以外の2ケタ着順馬【1-0-2-46】 
・53キロ以下の軽ハンデ馬【0-0-0-37】
・7歳以上でハンデ54kg以下の馬【0-0-0-26】
・牝馬【0-0-0-11】
・⑭番枠より外の馬【0-1-0-28】
・8歳以上【0-0-0-31】

≪斤量増の馬に注意≫
近11年の3着馬33頭中20頭が斤量増【9-6-5-14】昨年も2頭出走でワン・ツー
・好走条件とも被るが、斤量増で⑤人気以内に推された馬なら【8-4-5-7】複勝率70%まで
跳ね上がる。

【見解】
年明け初のハンデ重賞ですね!狙いは56.5kg、57.5kgという0.5キロ刻みの馬がいれば
6歳以下に限ると【3-1-3-2】でかなり高確率。昨年も1・2着だったのですが
今年は不在。
軽ハンデの一発を狙いたくなるが、近6年では単勝1ケタ台(10倍まで)が
最低2頭は絡み、うち3年は3頭とも10倍以下。
特に単勝1ケタ(10倍以内)の社台G(ノーブルF社台F)の馬は
【5-2-3-7】複勝率59%と結構期待に応えている。
今年の登録メンバーでは斤量増で5番人気以内になりそうな馬は
☆ウインブライト(前走重賞1着)
☆セダブリランテス(前走重賞3着)(社台F)
☆ダイワキャグニー(社台F)
☆ブラックバゴ(ノーザンF)
その中で
①前走重賞3着以内
②社台G生産
とも条件を満たすのは、推定①人気の◎セダブリランテス
近6年の傾向ならもう一頭単勝1ケタ(10倍以内)の馬が絡む可能性が高く
☆ウインブライト☆ダイワキャグニー☆ブラックバゴにも注目。
明け4歳馬が中心のレースになりそう(^o^)
馬番で14番より外は軽視。6枠より内でハンデ54キロ以上での組み合わせに
なるよう組むのがベスト!

//////////////

【京都金杯】京都芝1600m

≪好走条件≫
・ 4枠より内の社台G生産馬(ノーザンF・社台F)【2-3-2-7】近5年連続馬券内。
・連対馬の条件は『京都での1着実績』26頭中23頭。例外はGⅠ4着以内の実績があった。
・内枠有利、09~14年は6年連続で4枠より内での連対決着☆///
☆過去12年3着以内馬①~⑩番32頭、⑪~外4頭
・前走条件戦(1600万)の①人気で1着馬

≪凡走条件≫
・牝馬は苦戦傾向【1-0-3-26】馬連では厳しい
・休み明け、中7週以上空いた馬【2-0-0-26】例外は京都マイルの重賞ウィナー
・馬体重510kg以上の大型馬【2-1-0-31】
×前走OPで6着以下【0-0-0-31】
×前走重賞で10番人気以下且つ10着以下【0-0-0-37】
×単勝50倍以上【0-0-1-52】

≪出目・オカルト≫
・西暦の奇数年は『6・7番人気』のどちらかが馬券に絡む、今年は偶数年なのでm(_ _)m

【見解】
簡単にあげると
【内枠】【京都巧者】近年では【社台Gグループ生産馬】この3つの要素が大きい^^
高速馬場の京都開幕週ということで、休み明け・前走が10月より前のように、間隔の開いた馬は
久々のスピード勝負で分が悪い。相当な力差が必要☆///
過去、前走が同条件のGⅠマイルCS組は【1-2-1-16】とそれほど確率はよくありませんが、
馬券になった4頭は全て0.4秒差内の馬。今年はクルーガーが該当します(*^^*)

京都マイル以上の重賞ウィナーは
☆アメリカズカップ
☆キョウヘイ
☆クルーガー
だが、アメリカズとキョウヘイは重・不良馬場でのものなのでこのデータもクルーガーに有利。
中山金杯と比べて、より馬番の重要性が高いので軸は1ケタ馬番から選びたいところ。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
明けましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願い致します(=^o^=)

元旦の計は「金杯」にあり!「金杯で乾杯」!など古くから言われている競馬ファンには
今年の勝負運を占うレース(((^ω^*)
是非とも当てたいところですね♪♪

この日記へのコメント

コメントはありません。

関連競馬日記

新着競馬日記

人気競馬日記