はたと止まるさんの競馬日記

場外になってる競馬場にいた、うざいやつの話を

 公開

151

 JRAホームページへウマニティ利用者はもっと言わないとなんにもJRAは気づかないで過ごす
 「ありがちな公務員気質」が、70年は治ってない・・・・。


「ルールですので」
 こういうのを大手に、競馬場を自由に歩く人らは、だいたいは
新規の大都市民ですので。

 ・まず、新住民として、まだ土着者は認めてない
 ・認めてほしいくらいに、大都市に住みたいならまず自分らの
生活習慣を見直して実践でかえるようにJRAから
  そういう人種へ、言うべき(JRAが言うと馬券だけでほぼ
来てるそういう人らは、来なくなるか行動パターンをやり直すで
しょう)

 1)タバコはJRA年間よりも多額の愛煙者で5兆円/年
 2)以前は、スポンサーまでにしてたJT

 3)喫煙所は、基本良からぬ発想者が聞こえよがしにしゃべるので、うるさいとベテランで少ない予算で
   3レースくらい当たったら即退出するという、マナーがわ
りによく且つJRA臨時おばさんらよりもよほど働くよ、という人らはマジで「うっせいんだよ、こいつら  は」 それで、携帯灰皿で吸うパターンをやめないんだっていうわけ。


 新規の大都市民のおばさんらは子しか生み出せない。
 が、彼らは別のを生む人たち(老人でもいいだろう、年齢制限が障害)
   障害はJRAに限った話ではないけどね。
   喫煙所は聞こえよがしに言う場所ではない」これが新ルー
ル。なんか知恵を借りたいなら別の場所(SNSなど)へ移動し
ろっていうわけです。


  【ということで、携帯灰皿常備者は場外時のスタンドでタバ
コしてもOKにかえて】



  詳細は29日の中山にいた、注意をしに来た仕事真面目と言
うか「そこまでしなくても仕事した証明はあるのに、うるさいお
客が言ってきたからしかたなしに注意をしに来た」人にでも聞い
といて

  中山と府中競馬場の場外には「新規の首都圏民づらした、馬
券が下手で焼きもち且つだれか、指南を」というやつが多い、う
ろついてる。
  しかし、そういう人らには「あんたら、タダでヒントがもら
えるわけはないだろ」と、
  だれもが思ってるとして、ほぼ正解(公文式の公式的なコメ
ント)

この日記へのコメント

コメントはありません。

新着競馬日記

人気競馬日記