ゼファーさんの競馬日記

第60回報知杯弥生賞ディープインパクト記念GⅡ

 公開

385

累計:+360(内、WIN5他累計:▲98)
予算:100
WIN5他:4(Club JRA-Net でカウントされない海外と地方競馬も含む)

ディープインパクトとは馬券の相性が物凄く悪かったなぁ〜
穴党で、ディープインパクトの重箱の隅を突いてはアッサリ勝たれて良く泣かされた事を思い出す。
今は、人気馬と上手に付き合いながら、買い方に注力して配当が良い馬券を狙ってます!

< 馬 場 状 態 > 詳細は、サークル>馬場研究会 を見て下さい!!
気温上昇に併せて洋芝より野芝が密集して路面が固まって、先週より時計が速くなった印象の馬場
野芝の密集に寄り、決脚が活きる馬場状態へ、展開次第では「外」からでも届く馬場を想定。

< コースポイント >
急坂を2度も走る距離。
向こう正面から下りが続き、残り600メートル標識は3コーナー付近。
スピードに乗ったまま小回りコーナーを走るため、馬群が膨らみやすく外の馬は距離ロスが大きくなる
最後の直線は310メートルと長くないが、先行馬は序盤に脚を使うと再度の急坂で脚色が鈍り、
差し馬の餌食になる。坂に負けないパワーと器用な脚が要求される。

< 展開 想定 >
グリューネグリーンか、トップナイフがハナ、テンは急坂を登るので無理には競わない
前走の反省からミルコ デムーロ騎手がハナで、横山 典弘騎手が番手
ただ、先行して好走したゴッドファーザー・ヨリマル、
前への意識が高い横山 武史騎手・松山 弘平騎手・ムルザバエフ騎手と多く動き出しは早い!
残り1000mからのロングスパートな流れと想定する。

< 馬券ポイント >
馬場が軽くなってきた中でのロングスパートな流れ、スピードの持続力を問われる戦い
この厳しい流れにふるい落とされずに追走出来て、急坂を踏ん張れる馬を狙いたい!

< 馬券 >
◎:グリューネグリーン
2歳未勝利から注目して、第9回ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークスGⅢで◎評価
時計が速くなり始めた今の馬場なら中山でも再現できる
最後の枠入れでゲートで待たされないので、出遅れないよねミルコ デムーロ騎手よ。

○:トップナイフ
▲:レヴォルタード

☆:ヨリマル
前走は3歳未勝利だが、なかなかしぶとい脚で勝ちきった!
川田 将雅騎手だから粘り込ませた可能性は有るが、カツを入れて馬が一段上がった可能性も有り得る

★:該当無し

押:タスティエーラ
押:クリストフ ルメール騎手

注:該当無し
(自分では狙えない他力本願枠、注目しているブロガー・ユーチューバーから)

△:該当無し

この日記へのコメント

ゼファー ゼファー|2023年3月5日 16:03 ナイス! (0)

いや〜 ミルコ・デムーロ騎手が、最近元気がないなぁ〜
ゲートに自信が無い様な感じ・・・
以前の様にマクリにも行かないなぁ・・・
馬券の中心には、安易にしない様に慎重に精査しよう(泣

関連競馬日記

新着競馬日記

人気競馬日記