qazさんの競馬日記

チャンピオンズC3連単ズバリ!!◎▲○ 

 公開

80

qaz

大本線で、3連単2点的中いたしました。

買い目に乗っていただけた方からお礼の電話が3本入りました。
おめでとうございます。

美味しい配当でホクホクです。


http://umanity.jp/coliseum/coliseum_view.php?race_id=2014120707040211&user_id=9a61000ac5

この日記へのコメント

qaz|2014年12月8日 20:53 ナイス! (0)

TERAMAGAZINEさん 

コメントありがとうございます。
今日会社に行ったら、一体いくら持ってたんだと大騒ぎでした 汗
ホッコータルマエは位置取りが絶好でした。

スタートが坂なので、テンが速くならないと思ってましたが、
坂を苦にしない走りがあの位置取りをもたらしたのかもしれませんね。


今まで地方競馬は敬遠していたというか、、
良く分からなかったので取組む気がなかったのですが、、

夏休みに東京に帰ったときに大井に行ってみたら、
5日連続勝ってしまってダートって紛れが少なくて、
凄く自分の予想法とマッチしていることを発見したのです。

最近少しずつ地方も見るようになっていますが・・・
交流G1と中央のG1は別物だというのか率直な感想です。


どっちが価値があるのかはそれぞれの判断でいいのですが・・・
東京大賞典を快勝したからフェブラリーSでもと考えたり、
JBCクラシックを勝ったからチャンピオンズCでもと考えることはあると思います。

逆に中央G1を勝ったから、交流G1を勝ちたいと考えるかと言えば、
賞金目当てを除けばあえて交流G1の名誉を取りたいと考えるオーナーや調教師は
少ないように思います。

JC馬が凱旋門賞を目指すことはあっても、凱旋門賞馬がJCの名誉を取りたいとは
考えない現状に似ているかもしれません。

競馬という同じ競技ですが、日本の競馬とアメリカの競馬(ダートメイン)は別物ですし、
日本のターフと欧州のターフは全く別物なので正直やってみないと分からないというのが
率直な感想です。

人気馬ならば、本命視はしませんし。人気薄ならば今回のインペラティヴのように
押さえに回しておくというスタンスです。

ホンコンやオーストラリアは日本馬でも好走可能な馬場状態に近いので、
そこを逆手に取って、ホンコンやオーストラリアのTOPホースが来たら積極的に狙っています。


サンビスタはトロワボヌールを負かした実績から気にかけてはいたのですが、
中央のコースでの快勝ではなかったので軽視してしまいました。
※トロワボヌールの勝った三浦特別はゼニ馬輩出しまくりの超ハイレベルRでした。
半年経ってしまったのでそろそろ賞味期限切れですけど、三浦特別の上位馬を追いかけるだけで
結構稼がせてもらいました。


TERAさんは私の不得意な分野にも造詣が深いようですので、また参考にさせてください。

TERAMAGAZINE TERAMAGAZINE|2014年12月8日 9:41 ナイス! (1)

おはようございます!
素晴らしい考察と読みです!

1番人気【5・2・2・1】(過去10年)で、『唯一馬券圏外に落ちたのはローマンレジェンド』(4着ですが)
また、JCダート(チャンピオンズCですが)は『3ヶ月以上の休み明けは来たことがない』
という2つのデータでローマンレジェンドは無印にしてしまいました。
ローマンレジェンドは休み明け【4・0・2・0】で走るんですけど…。

タルマエは、昨年あんなにG1勝ったのにベルシャザールに最優秀ダート馬の勲章を持っていかれて
ドバイでも惨敗(AWですが)、JBCクラシックも馬券圏外。
もう走る気なくなっちゃったかな、と思っていました。

サンビスタは健闘しましたね!
ミラクルレジェンド、クラーベセクレタ、メーデイアみたいな女王になって欲しい。

新着競馬日記

人気競馬日記