ゼファーさんの競馬日記

天皇賞 「牝馬らしからぬ牝馬」

 公開

36

レースを創る馬(たぶんミッキーペトラ?)が・・・脆い。
人気馬が後ろ・・・後ろで牽制し合う流れ。

京都外回りでは、出し抜けを図っても捕まり易い。
例年より、前半中盤ともに緩く、末に比重がかかる戦い。

しかも、馬場が非常に良い為、4角で”前”にいないと捕まえ切れないのも事実。

イメージとしては、
デープインパクトが勝った天皇賞のラップイメージだが、勝ちタイムは 3.14.2。

ここに直結しそうな前哨戦が見当たらない・・・
阪神大賞典:時計のかかる馬場では厳しかったラップでの戦い。
日経賞:雨による時計の掛る馬場で中山らしいラップ戦。
大阪杯:こちらも時計の掛る馬場で・・・

末が爆発的に切れて、尚、他馬より早めに動ける京都向き反応馬。

1着:14番メイショウベルーガ
   牝馬の優勝は50年以上無い・・がこの馬は阪神大賞典の牝馬に一番不向きな戦いを糧にしてここへ。
   日経新春杯で魅せた1頭違う末脚がこの馬の本質、牝馬と京都名人福永Jが導く。
2着:12番ジャガーメイル
   爆発的な末脚は、京都記念で証明済み・・・不安はローテと、長距離適性。故に今回2着は2頭!
2着:16番マイネルキッツ
   今回は展開的に取りこぼしが有りそう、前年のここより前・中と緩い流れで末がやや鈍い分2着か、3着。
3着:全馬

関連キーワード

 ナイス!(0

この日記へのコメント

コメントはありません。

関連競馬日記

新着競馬日記

人気競馬日記