やすの競馬総合病院さんの競馬日記

高松宮記念の単勝お買い得馬を調査するの巻

 公開

166

今日は、今回のGI高松宮記念でどんな単勝お買い得馬がいるかをnetkeiba.comの予想オッズ(単勝オッズ)をもとにして探していき、最終的に、お買い得の点数が高かった上位3頭ほど挙げて、その3頭がどういう結果になるかで楽しんでみようというGI恒例の企画です。

この企画は、少しずるくて「点数が高い=勝つ可能性が高い」ではなくて、「点数が高い=この単勝オッズで買えるのならお買い得」というだけなので、得点低いから上位争いのチャンスがないとか、そういうのではないです。

前回のフェブラリーSは
3着アスカノロマン(7番人気 18.1倍)
5着ロワジャルダン(6番人気 13.2倍)
7着コパノリッキー(4番人気 7.9倍)
残念ながら、3着が最高で単勝当てれず・・・でしたが、2番人気、1番人気の決着だったんで穴馬の出番ありませんでしたね。

前回までの収支は
・収支:-3000P
・投資額:3000P
・払戻額:0P
・0勝3敗
・的中率:0%
・回収率:0%
と、いちごのように真っ赤っかです(笑)

それでは、想定1番人気馬から順に見ていきますが、ぼくはオッズの読みがド下手なので、netkeiba.comの予想オッズを参考にしています。
※netkeiba.comの予想オッズは、下位人気馬になるほどすごいオッズになっちゃうんで、オッズが想定よりかなり安くなることも考慮しています。

というわけで、早速やっていきますが、今年の高松宮記念は人気がそれなりに割れそうな気がしますけど、過去の4年の傾向では勝ち馬は1~4番人気馬からしか出てないんで、この企画向きのレースじゃないかもしれませんがどうでしょうね~。

(想定単勝オッズ 3.0倍)ミッキーアイル
去年の高松宮記念3着馬で1200mのGI好走実績あるし、阪急杯1着からの年明け2走目、5歳と過去4年の勝ち馬の傾向に該当するとこ多いし、去年の勝ち馬が回避で運もあるし、1番人気でも3倍あるなら悪くないオッズなのかな~?
ただ、マイラーの多いディープインパクト産駒やし、1200mで勝ったことないのに1番人気はおいしくないのかな~?う~ん。難しいです。
お買い得度は85点

(想定単勝オッズ 4.5倍)ビッグアーサー
前走以外は安定して走ってるけど、GI初挑戦やし、去年の秋から使われ続けてるのも気になるし、デムーロから福永に乗り替わってGIで勝ち切るという面での信頼度は落ちるし、何よりも1200m中心で走ってるのに重賞もまだ勝ってないのに4倍台じゃおいしくないかな~。
お買い得度は75点

(想定単勝オッズ 5.3倍)アルビアーノ
前走はルメールが下手に乗ってたから1200m適性はまだ未知数ですけど・・・。
実は短距離馬なのか、1200mでGIだと距離短いのか、この馬の取捨選択は競馬予想のセンスが問われそうで難しいですね~。
個人的には、小回りコースの1400~1800mのマイル前後がいいのかな~って気もするし、1200mなら中山のスプリンターズSの方があってそうな気がするんで、5倍前後ならあまりおいしくないかな。
お買い得度は78点

(想定単勝オッズ 6.1倍)スノードラゴン
1200mのGI馬やし、前走は長期休養明けで3着と頑張ってたんで休み明け2走目でさらに上昇すれば一発あってもいいのかもですが・・・。
ただ、追い込み馬なんで勝ち切るには馬場や展開の後押しがいりそうやし、過去4年で日本馬で勝った馬は4・5歳だけなんで8歳馬なのが気になるし、ここ勝てるまで復調してくるかも微妙やし、6倍前後じゃあまりおいしくないのかも?
お買い得度は79点

(想定単勝オッズ 9.9倍)ウリウリ
3走連続5着続きやし、マイラーの多いディープインパクト産駒ですけど・・・。
1200mの重賞は勝ってるし、去年のスプリンターズSは0.2差5着で善戦止まりでしたが、中山から直線長い中京に変わるのはプラスやし、年明け2走目やし、悩める岩田から戸崎に変わるのもいいし、去年のスプリンターズSで3番人気5.0倍だった馬を今回9倍ぐらいで買えるならおいしいかな。
お買い得度は91点

(想定単勝オッズ 10.8倍)エイシンブルズアイ
1200mの重賞で着外だったのに、オーシャンSで重賞勝って勢いあるし、5歳なのもいいんですけど、前走より相手も強くなるし、今年もう4走目なんで前走からの疲労度も気になるし、石橋だとGIでの信頼度もあまりやし、10倍ぐらいならおいしくないかな~。
お買い得度は76点

(想定単勝オッズ 13.3倍)ハクサンムーン
7歳やし、ピーク過ぎて勝ち切るまではどうかな~ってとこありますけど、去年の高松宮記念2着馬(日本馬の中では最先着)やし、去年の勝ち馬回避して運もあるし、オーシャンS2着からの年明け2走目も去年と同じなんで、10倍以上で買えるならおいしいかも。
お買い得度は90点

(想定単勝オッズ 21.7倍)ローレルベローチェ
オッズ的にはいいんですけど、1200mでの連勝も重賞で止まっちゃったし、逃げて連勝してた馬なんでGIで相手がさらに強くなるのは辛そう。
中井もまだ重賞勝ってないし、馬も騎手もまだGIじゃ足りないのかな?
お買い得度は74点

(想定単勝オッズ 29.1倍)ウキヨノカゼ
追い込み馬なんで展開の後押しないと勝ち切れないかもですけど、前走は15着に大敗したけど+12kgやったから前走使った上澄みが見込めるし、1200mでまだ底見せてないから距離短縮も大幅プラスやし、去年のスプリンターズS3着馬を15倍以上で買えるんならおいしいかな。
お買い得度は92点

(想定単勝オッズ 37.0倍)サトノルパン
前走のシルクロードSは6着でしたけど57.5kgでやや重っていうのもあったし、良馬場の1200mでは2戦2勝で重賞も勝ってるんで、前走使っての上昇も見込めるし、5歳なのもいいんで相手は強くなるけど、20倍以上つくのならおいしそう。
ただ、和田が2001年のテイエムオペラオー以来GIで15年近く勝ってないんで善戦までなのかな~?オッズがいいだけに余計迷います。
お買い得度は87点

(想定単勝オッズ 54.4倍)レッツゴードンキ
阪急杯6着からさらに距離短縮でよくなるのか、1200mじゃ距離短いのか、どうなんでしょうね~。
個人的には、先行力と持久力を活かせる小回りコースの1400~1800mぐらいがいいのかな~って気がするし、岩田も重賞以上でなかなか調子上がらないんで、オッズはいいけど手が出せないです。
お買い得度は73点

(想定単勝オッズ 78.1倍)ブラヴィッシモ
阪急杯3着は頑張ったけど、OP以上でまだ勝ってないんでGI勝つには足りないかな?オッズはいいけど手が出せないです。
お買い得度は68点

(想定単勝オッズ 89.2倍)サクラゴスペル
去年のスプリンターズS2着馬ですけど、8歳やし、香港スプリントからの休み明けで年明けまだ使ってないし、勝浦に替わってGI信頼度も下がるし、オッズはいいけど手が出せないです。
お買い得度は67点

(想定単勝オッズ 108.0倍)ティーハーフ
休み明け2走目で得意の1200mになるのも、池添が大舞台に強いタイプなのもいいけど・・・。
GI勝つには天気や展開の後押しがないと辛そうやし、2桁着順続きやし、去年調子よかった頃でもGI10着だったんで、オッズはいいけど手が出せないです。
お買い得度は70点

(想定単勝オッズ 154.5倍)ヒルノデイバロー
ダートでやり直そう。
お買い得度は30点

(想定単勝オッズ 191.5倍)アースソニック
7歳やし、OP~重賞の善戦マンって感じなんでGI勝つには足りないかな?
お買い得度は60点

(想定単勝オッズ 490.4倍)アクティブミノル
セントウルS勝ってるし、若い4歳なのもいいんですけど、ここ3走見てるとGIで勝つまでは厳しいのかな~?
お買い得度は60点

(想定単勝オッズ 649.5倍)スギノエンデバー
8歳やし、着外続きなんで、GIはさすがに厳しそう。
お買い得度は50点


--------------------------------------------------------------------------------
☆高松宮記念のお買い得馬 上位3頭☆
92点ウキヨノカゼ(想定単勝オッズ30.7倍)
91点ウリウリ(想定単勝オッズ11.1倍)
90点ハクサンムーン(想定単勝オッズ14.1倍)

この3頭がどんな結果を残してくれるか楽しみです。


--------------------------------------------------------------------------------
☆おまけ☆
え!!!???
このブログって競馬関係者の人(ほんのごくごくごくわずかですが)の目にも入ってるのかな?

だとしたら、過激なこと書きにくいけど、雑誌や新聞が書けない(もしくは、あえて書かない)ことを気にせずズバズバ書けちゃうのが素人の競馬ブログの数少ない長所だと思うんで、これからも今まで通りやっていきますよ~。

この日記へのコメント

コメントはありません。

関連競馬日記

新着競馬日記

人気競馬日記