プラス1さんの競馬日記

個人的にしてる儀式

 公開

87

まぁ そんな大したことでなくて ファイルとかに 1989年6月4日(日曜日)六四天安門事件(ろくしてんあんもんじけん)とか 書いたり ウィキ●ディアのページを 保存したりしてます


何の意味が って 

今の時代 どのように情報が流出しているか 分からないですしね


●国部品が入っている パソコン使っていたら ソフトなのか OSなのか 何処かに 発信プログラムが勝手に入っていて 、●国に いっているかも知れない


●国って 検閲とかしてて 、ある漫画家が 自分の漫画が 中国で勝手に 違法コピーされているのに腹を立てて 、 漫画のコマに ●国で検閲の入る言葉を入れたら コピーがされなくなった とかいう話をしてた気もしますしね


まぁ 気休めです



L●NE とかも 情報を抜き取られるぞ ⇒ 一般市民のお前らの情報に何の価値がある みたいな話があって、まぁ 無事 個人情報が漏れたりしてましたけど 自治体とかでも 使ったりしてますし、どれだけ 情報が出回っていて どんな風に 利用がされているのか というのは 実際のところ 分かりません


情報が出回ることで 何か 不利益があるか、それは 分からないんですけどね



まぁ 例えば 一人暮らしの孤独な老人がいたとして その人は 他の人とも ほぼ交流がない、

もしかしたら その人を ●したら 、その人に 成り代われるかも知れませんね


知らない間に 日本人だった人がいなくなって 何処かの外国人が その人として暮らして 場合によっては 日本の制度の恩恵を受けていたり 投票に行っていたりしたりして

そんなアホな妄想は止せ って、まぁ 事実は小説よりも奇なり 、何が 起きているかは分かりませんし、 起きないとも限りません

マイナンバーカードがあれば 大丈夫 って 、しかし 顔しか 判別が無いんだったら 整形したら いけるかも知れませんしね


別に それが対抗策になるわけじゃないですけど、ネットにある情報、ネットに流れていく情報を 汚す ことも要るんじゃないかと


まぁ ネットの情報なんて まともな情報が少ないぐらいなんで 、そんな 気にしなくてもという感じですけど、 正確な情報があれば あるほど 把握はしやすくなる


日本には 道案内の標識(日本語、ローマ字、ハングル)がありますが、 あぁいう 標識があると 攻め込まれた際に 迷わず そこに行けてしまうんじゃないかっていう話もありますね(日本語表記だけだと 日本語が読めないと そこに行けないですけど、他国表記があると 他国の人も そこにいける、平和なときは それでいいんすけどね)



おいおい、こいつ 電波かよ


まぁ 頭にアルミホイルは巻いてないですけど そんな感じかも知れません



いっても クルド人が 埼玉川口で 暴れているとか 話を聞くと 他人事として放置しておくと そのうち 自分の住んでいるところにも広がってくる という感じがしますね


「NHK クルド人」 で検索すると どちらかというとクルド人寄りな タイトルが並びますね

やさしい猫 のときも 入管法に触れている人寄りの内容はおかしいんじゃって 話があった気がしますけど、NHKは 何がしたいか ですね

スクランブル放送にはしない、テレビを持ってなくても 金をとろうとする、海外には ただで見れるようにする


ちなみに海外は ただで見れるのは 

国際化が急速に進む中で、日本の姿や正確な情報を世界に向けて積極的に発信し、日本に対する正しい理解を促進していくことは、公共放送のきわめて重要な役割です。また、海外に住む日本人に対しては、適切な報道番組や情報番組などを提供する役割を担っています。

https://www.nhk.or.jp/faq-corner/4housoubangumi/02/04-02-02.html


とか

自分で 自分のことを 適切 とか言っちゃうんだ


う~ん、 自分が まとも とか そういうのって 自分で判断することじゃないんじゃないですかね

他人の評価を受けたうえで まとも というなら 客観的なんでしょうけどね、自己評価で 適切 って 誰が その評価の責任を負うんですかね(えっ、責任なんて 負わない?)



まぁ テレビは 自分がもっていた 一方的に(好きな)発信する(または発信しない) という武器を ネットに奪われて それでもまだ 自分に力があると 思っているわけですけどね


あのね、問題なのは 一方的に 情報発信するとか そういうことじゃなくて、 内容がまともかどうか、 信用されているか どうか ということなの


自分のところが発信している内容が 正確で 妥当で 適切か 、それを 客観的に 示すべきなんじゃないの、それが できないのに 視聴者が悪い って もう そろそろ消えたほうがいいんじゃないですかね



とりあえず 情報ですね


別に 海外から 日本に 外国の方が来られるのは 良いと思います

日本だけ 孤立して やっていく というのは出来ませんからね

世界のなかでどのように立ち回り 日本を維持していくか



でもね、何でも ウェルカムは ダメなんですわ

自分らで 何も作り出せない、維持も出来ない、

乗っ取って 奪って 使い潰して 勝手に自分らの流儀通りにやらせろと ただやりたいようにやるだけ

そんなのを受け入れしたら ダメなんですわ



外国の方を受け入れるっていっても 選別しないといけません

差別か

いや 区別です


別に来る人は 日本でなくてもいいんでしょ、選別から 漏れた人は 別の国に行かれたらいいのでは(受け入れてくれる国があるなら)


日本は 人手不足になるんだから 兎に角 受け入れるしかないんだ って 

働きもしないし、 日本の活動を邪魔したり、マイナスになるような人を受け入れして どうするんですかって

受け入れするにしても 選別は必要でしょ (いや、本当の 難民とか ちゃんとした理由があるなら 受け入れしたら良いと思いますけど、日本みたいな 遠い島国に わざわざ来れる 難民が どれだけいるのか という)




日頃 享受している 安全や利便性 というのは 積み重ねです


自分ぐらい スマホ見ながら歩いていてもいいだろって スマホ見てる同士でぶつかってたら アホかよって なりますし


どうすれば 社会が良くなるか 、良くしていけるか 、まぁ 無理のない範囲で 自分のやれることをやるのがいいと思うんですけどね(誰かが勝手にやるだろって 自分もやらずに 誰に期待できるのか って )

この日記へのコメント

コメントはありません。

新着競馬日記

人気競馬日記