プラス1さんの競馬日記

プロとは(競馬の最終目標?)

 公開

296

仕事のプロだと 専門業務に詳しくて お金を払って 業務委託して 自分の代わりに何かをしてくれる人でしょうか

スポーツのプロだと 例えば何かの大会で優勝したり、試合を組まれているチームにメンバーとして 選ばられるみたいな感じでしょうか




競馬のプロって 定義は何でしたっけ




競馬関係でメシを食っている人ですかね。だとすると 競馬新聞の人とかは 競馬のプロですかね

競馬で儲けてる人ですかね。予想ソフトで大儲けして 海外に逃亡した人がいたという話ですが そういう人たちのことですかね

競馬の予想がうまい人ですかね。まぁ、何をもってうまいとするかというのはありますが、基本的には人気がある馬が勝つことが多いんで 予想が人気馬中心になっている人のことなんですかね




どこかの会社に「あなたはプロです」と言ってもらえたら プロなんですかね 

ふーん、そうなんですかね



色々な検定や資格試験みたいなのがありますんで、別に何かの試験に合格したら プロ とかでも良いと思いますが、んで 何の プロフェッショナル なんでしたっけ



まぁ、例えば 何か新しい 競技が始まったとして その競技の代表に選ばれました、今日からプロです、って なったとして、新しい競技なんで 試行錯誤の日進月歩で 半年も経たないうちに ランキングがガラッと変わるようなことがあって、少し前まで 新人のアマチュアだった人が プロと変わらない成績をとってしまうような場合 、そのプロって プロフェッショナルなんですかね



何言ってんのって、例えば アマチュアとは実力や成績が一線を画している、別次元だ っていうなら プロです⇒ そうですね ってなりますよね


競馬で年間回収率200%超え、的中率もそこそこ高いですわ、っていうなら まぁ 確かに凄くて それならプロを名乗っても って 思いますけど、もし それも ●●ってソフトを使ったお蔭ですわ とかになると それって ●●ってソフトが凄いだけでは ってなりますし、その辺ってどうなんですかね
(AIが 回収率100%たたき出したら その思考ルーチンがプロなんですかね)



定義がよく分かりませんが、まぁ 〇〇を満たせばプロだ っていうんだったら 〇〇を満たしていたらプロを名乗ったら良いのでは




それでは 皆さんが納得しませんよって?

つっても 皆さんが納得する競馬プロって いるんでしたっけ?

まぁ、皆さんが納得している競馬プロがいるなら その人に 「プロと遜色ないですね」って 認めてもらえれば お墨付きをもらったということで納得してもらえるかも知れませんね




競馬プロっていうのが ウマニティの専売なのかは知りませんが、専売でないなら 別にウマニティの競馬プロを目指さなくても良いのでは



ウマニティの後ろ盾を得て 競馬プロを名乗って活動したいんだ っていうなら 、ウマニティのルールに沿って プロ認定をしてもらうしかないんで 、

まぁ 多分 ウマニティも 「競馬プロ」という称号が 商売のタネなんで 別に 「競馬プロ」になりたいっていう人間は 山のようにいるんで 気に入らないんだったら プロ試験に参加してもらわなくても結構 って言われても仕方がないのでは




もし 相手がぐうの音も出ないほどの成績を示すなどが出来るほどの力があるなら 別に誰が認めなくてもプロを名乗って良いと思いますけどね



まぁ私は(そもそも参加要件も満たしてないやろっていう感じですが)私が 納得するように競馬がうまくなりたいだけなんで 別に誰に認めてもらわなくても 自分が納得できればそれで良いのでは と思ってます
(まぁ 死ぬまでに 納得できるレベルになるかというと なれない気もしてますが)

この日記へのコメント

プラス1 プラス1|2021年7月22日 18:45 ナイス! (2)

aki様

コメントありがとうございます


確かに みんなが同条件で競って プロ称号を勝ち取るっていうのがフェアですよね

まぁ、何かの力を受けたりして 条件の異なるシード枠的なものが出るのは 色んな事情があるんでしょうけど、客観的に納得できないようなことをしてしまうと 返ってプロ称号としているものの 品質が下がるので 、普通は 企業が 品質を下げ無いように考えるべきだとは思いますね

aki aki|2021年7月22日 18:35 ナイス! (2)

多分、私の日記受けての書き込みと思われますので、コメントします。

ウマニティルールには、不満は多いですが、そこでプロを目指す限りはルールに従う事は当然と思います。
ただ、指摘したオーディション枠は、抜け道みたいな特別ルールです。本来そんなの無い方がスッキリすると思っています。

あとは、書かれている事に同意です。

プラス1 プラス1|2021年7月22日 18:23 ナイス! (2)

騎乗停止様

コメントありがとうございます

競馬(予想)って 自分がこう考えて これが正解(のはず)なんやー っていう 予測的なゲームなんで 、果たして 結果がその通りなら この予想が出来た私って天才では という感じになったりしますしね

まぁ、そのホームラン級の当たりを とれることがほぼなく、次はいつになることやら という感じですが
(予想を工夫せんかい、っていう話ですが)

騎乗停止 騎乗停止|2021年7月22日 18:08 ナイス! (2)

各々最終目標が違うと思いますが、自分の最終目標は納得できる馬券の成績を、自分が残す事です。
友人・知人の馬券が当たったら心から称賛しますが、レース前は誰の予想も目に入りません。
気が付いたら同じ馬の予想をしている場合もありますが、我が道を行って孤独に頑張りたいと思います^^

プラス1 プラス1|2021年7月22日 18:05 ナイス! (1)

サンサント様
コメントありがとうございます

栄枯盛衰、 今 調子が良くても いずれは 抜かされ入れ替わります

ゲーム的なもののプロは (大体スポンサーもいますし)強さ以外にも 人を楽しませる魅力も要件なのかも知れません

(退会ユーザー)|2021年7月22日 17:50 ナイス! (2)

他の人に勝てばプロ
横綱も金メダルリストも
その時代、時代のトップ
より強い人が出てくれば●
将棋も新人がタイトル奪取!

新着競馬日記

人気競馬日記