プラス1さんの競馬日記

正しいこととは

 公開

91

理論、理屈が合っていても 手段、手順が合っていても 

結果がうまくいかないことはある


正しい手続きをすれば 正しい結果が得られるということであれば 世の中は幸せで平和な場所になっているのかも知れない


逆に 必然性も無いのに うまくいく場合もある

まぁ それはたまたまうまくいっただけで もう一度やっても 再現性は無い、ただ その一度が破壊的な成果をもたらして こつこつやってる周りをぶち抜く結果を得たりすることもありえる



競馬で予想するなら 基本的に 1着になり得る馬、1着にならないかも知れないが3着までに入り得る馬、無視して良いと思う馬、

まぁ 自分なりに馬を評価して その結果が起こり得ると想像できる馬券を買う


自分が そんな結果にならない と思っている馬券は(来ない=ドブに金を捨てるようなもので)買えないから



ウマニティの予想コロシアムとかで よく分からないフォーメーションとかで 高額馬券を当ててるようなのを見かけたりする

実際、そんな馬券 買ってるの? みたいな


なんで よく分からない と言えるかっていうと

普通 馬券購入するのに 理屈があるから


例えば 3連単の 1着に 大穴馬を入れているなら

単勝であったり、馬連なども買うはず


1着に指定しているなら それって まぁ 本命と同じ扱いにしてるわけだから

まぁ そういう理屈が見えない馬券は 実際に買うプロセスから外れているようにしか見えないんで 多分 買ってないんだろうと思うわけです


別に 買ってようと 買ってまいと 良いじゃん、高配当を狙う ゲームなんだから って

うん、そうですね



いや、それで良かったんですよ

別に 他人がやっていることで 自分がやることじゃないし 好きにすれば と



でも もしかすると 自分がそれをすることになるかも知れない気がしてきました


私は 2頭軸 が好きです

当たりにくいというのはあるのですが、無駄が無いですしね


でも 本当に当たりにくい

何なら 1頭もいない とかありますし、こころも何度も折れて 複雑骨折です


いや、不人気馬とかなら まぁ そりゃしぁあないやろって思いますけど

割と 本命人気馬選んでても まったく来ないなんてこともあったり


いやいや なんでやねん・・


一体 どうすれば・・


う~ん、もしかすると 特定の馬を狙うのが間違っているのか

確かに どんぐりの背比べ みたいに そんなに差が無い馬の内から 選んでも 来ないからといって それは仕方ないやんってなりますしね


それなら どんぐり群のボックスなり、配当がつきそうな組み合わせとかだけ 買ってたらいいんじゃないかって 気もしてきました



大切なことは 馬券が当たって (賭け事なんで)プラスになる ということ、でしょ


果たして 結果が出れば 正しいこととできるのか、ただの無謀な試行になるのか 、まぁ ちょっとやってみるのも良いかも知れませんよね(どうせ 今のままいっても 目がなさそうなので)

この日記へのコメント

プラス1 プラス1|2023年5月23日 7:22 ナイス! (1)

ミント(minto)様 

コメントありがとうございます

競馬もギャンブル、確率が関係していると思います
どの馬も 基本ゴールはするわけで、あとは そのゴールする順番がどうなるか というだけの話

穴馬は 何かが足りてないから人気しづらく 穴配当になっているので 、今回 その何かが足りて 走ることもあるかも と思って 買うのは別に間違いではないと思ってます

来ないこともあるんでしょうけど、買ってなくて 来たら 後悔しますし、記録をつけて確認をして 買わないほうが儲かる とはっきりしない限りは 買うしかないのでは と思いますね(まぁ 買い逃しても ダメージ負わないのは切れますけど 万一当たった時にダメージを負うようなのは買わざるを得ませんけど)

 ミント(minto) ミント(minto)|2023年5月22日 21:40 ナイス! (0)

自分の予想は筋が通っていると思っていたが、どうかな。
再チェックしてみようと思えた。
穴馬を単勝にしているが、本当に穴馬が1着にくることを
どこまで信じているかと問われると怪しい。

ただ、回収率をあげたいと考えると、的中率を追うより
大きい配当になりそうな予想をすることが的を得ている
ように思っている。

新着競馬日記

人気競馬日記