プラス1さんの競馬日記

終わりを見据えて

 公開

55

来年の事を言えば鬼が笑う

っていう話ですけど まぁ そろそろ考えていかないと


ウマニティに来て 3年以上経過しましたしね、

何か

儲けるぞ、とか 、儲かったぞ 、とか これでうまくいく、とか 

いう主張とかやりとりを見るのも 飽きてきましたしね


別に 失敗は 恥ずべきことではないのです

最初から うまくいくはずは無いし 100%当たる儲かる話もないのだから 別に収支がマイナスでもいいわけです

途中経過で プラスでも 最後に マイナスなら 意味無いですしね



恥ずべきは うまくいかない状態であるのに 反省もせず 改善もせず そのうまくいかない状態のままとどまっていて しかし つまらないこだわりなのか プライドなのか 自分の非を認めず うまくいかないのは 自分以外のせいだ とのたまい続け より沼にハマって生き続けることなのです


ギャンブル、特に 競馬は 自分で結果(決着)を決められない以上 、起こる事象にあわせて 最適になるように 調整をせねばならんのです


まぁ 多分 各々の 予想法がはまるレース、条件をみつけて 可能性が高く しかし オッズがおいしい 、そういったところに 理を持って 賭けていく、

資金を 儲かりそうなレースに集中し かつ 払い戻しがあれば それは分散して 複利的に増えていくように 配分をしていく といったことをしないといけないのでしょう



何か 良い方法がないかなぁ とか思って 適当に やってましたが

結局 自分も つまらないこだわりで 沼に入り続けている



死ぬまで 同じことをしてても良いのかも知れませんけど それも能がありませんし

やり方を 変えていって 来年末ぐらいには ウマニティを卒業できるぐらいに 調整していきたいですね(まぁ 普通 正月とか 年がかわった際に考えることなのかも知れませんけど 何となく 今 思いました)



まぁ 先週ぐらい うまくいき続けるなら 可能ですけど 私の予想プログラムは 季節・天候、馬場状態、馬の調子 などは反映できないので 

結局 再来年も 今のまま居ることになるのかも知れませんけど(ウマニティが存続していれば)



***********************************


武士沢 友治騎手が所属変更

https://www.jra.go.jp/news/202311/112101.html


厩舎的にも 同じ騎手が乗ってくれて レースぶりが安定する、騎手的にも 勝手の分かる馬に乗って 馬を成長させられる っていうことなんでしょうか

この日記へのコメント

コメントはありません。

新着競馬日記

人気競馬日記