プラス1さんの競馬日記

どうでもいい話3

 公開

92

今日は 私の住んでいる地域は 天気が良いので エアコンのフィルタを洗ったり 扇風機の羽を外して洗ったりしてました


扇風機ねぇ・・


10年ほど使うと モーター劣化とかで 火災の危険があるから 買い替え推奨って話があるんですけどね、何か 扇風機 高くね・・?


まぁ これから夏を迎えるという時期の悪さはあるんですけど、アイリスオーヤマとか以外だと 1万円とか 超えちゃうとか・・

扇風機って 羽が回るだけじゃん、1万円っておかしくね・・?


10年使うんだったら 1年あたり1000円でしょうが、って まぁ そうなんですけどね


う~ん、とりあえず 一応 今のところ数は足りているから また 秋ぐらいになって 安くなったら買い替えする・・?

まぁ 秋になったら 扇風機用済みなんで その時には買い替えのことを忘れて また次の夏を迎えるんですけどね


ちなみに コンセント周りに ホコリがたまっていると トラッキング現象による火災といったことが起こる可能性があるので 差しっぱなしのまま 放置のコンセントは たまに ホコリがたまったりしてないかみたほうが良いです



**************************************


ゼロサムゲームってあるじゃないですか


参加者で獲り合いしてるだけで 誰かがプラスになった分 誰かがマイナスになっている


殴り合いに強ければ 勝てるけど 弱いとマイナスになるので (自分が強いと思わないなら)参加しないほうが良いタイプのもの


まぁ 競馬も てら銭とられた後 この殴り合いをしているわけですけどね、だから 殴り合いに自信がなかったら 参加したら 負けますよって 、てら銭取られている分もあるから 相当 殴り合いに強い必要があるんでしょう



いや、気になったのは 株とかですね、あぁいうのって 何か 買っておけば 何十年後かには お金が増えているんです、みたいな話をよく聞くわけですけどね

あぁいうのって 真実 どうなんですかね


要は そんな何十年か経ったら儲かりますよ みたいなことだったら 国とかで まとめて 全国民分買って 儲けて還元したら 良いんちゃいますのん って思うじゃないですか

いや、一部 年金とか やっている分はあるんでしょうけどね、儲かるってんなら もっと大々的にやったら良いじゃないですか


税金で集めたもので ギャンブルみたいなことをするのはけしからん って、 もし うまく利益だせるんだったら 別に その分 税金も安くなるんで いいんでしょ


多分、そんな簡単な話ではないってことなんでしょうね

投資信託みたいな それを生業としている会社とかでもプラスにできない場合があるのに 絶対儲かるみたいなことはないんでしょ


じゃぁ 何十年後かには増えてますっていうのは何なのか っていう話ですわ

あぁいうのって 今よりも パイが大きくなる みたいなことが前提にあるんですかね


要は 参加者が増えたりすると そこに投入されるお金も増える、すると見かけ的に 増えたように見えるとか


勿論、 技術的に進歩したりとか インフレ的なところがあるんで とか 何か 増える要素はあるのかも知れませんけど、

いや、本当に 投資が有効なんだったら まじで 国で うまくやったらいいんじゃないのって 、その疑問が とれんというか


投資だから 失敗すると 大損するし そんなことを国でさせるわけにはいかないって 、 でも 何か 教育に投資の話入れたり 年金の代わりで投資要素入れたりして 投資推奨してる感はありますよね


儲かるって 勧めるんだったら 自分でやったら良いやん、勧める本人はしないんですか


実際 よく分かりませんわ


日本も そろそろ 危ないみたいな話はよく出るんで、まじで 危ないんだったら 多少グレーでも やれることはやっていったほうが良い気はするんですけどね



えっと 株の話は良いんですけど 競馬ですかね


競馬は 参加者で殴り合いしてるんで 勝たないといけないんですけどね


勝つっていうことがどういうことなのか


勝つは勝つやろ、当てる⇒儲かる や って


オッズって 沢山買われると下がる、逆に 買われてないと上がる っていうシーソー的な感じですよね


割と 予想精度みたいなのは 上がったりしてるんでしょうけど、(予想精度が)上がったことにより 人気馬に集中して オッズが下がったら

確率的には 低くても 不人気で オッズが上がった 馬が 旨味が出て来る?



競馬に勝つっていうのは 沢山 当てることではなく 最終的に儲けるっていうことなら、

オッズの旨味があるレース(馬)を探しあてて うまく当てたら 儲かる みたいな感じになるのか



結局 儲けている人は どうやって 儲けているか そこが分からないと 空想しているだけに過ぎない感じなんですけどね

この日記へのコメント

プラス1 プラス1|2023年7月4日 17:14 ナイス! (1)

ミント(minto)様
コメントありがとうございます

ゼロサムゲームとか まぁ 適当に用語書いてますから あんまりですけど

プラスサムは 投資した人 全員儲かる みたいな状態ですかね
普通は 詐欺を疑うようなレベルですけど、 まぁ どうでしょう

ほぼ無価値と思われた 何かが 日に日に需要が高まって 値段がどんどん吊り上がり続けている間 みたいな感じでしょうか(まぁ そんなもの あるかっていうと 無いんでしょうけど)

株がどうかは知りませんけど もし本質が ゼロサム だとすれば (勝つ自信があるなら別ですが)無理して参加する必要が無いってことになりますよね

ゲームの本質がどうであるか そのあたりは 見極めが必要になるんだろうなぁと思います

 ミント(minto) ミント(minto)|2023年7月4日 10:58 ナイス! (0)

プラスサムってあるのかな?
ゼロサムか、マイナスサムかのどちらかじゃないかな?
胴元の控除率を考慮するとマイナスサム
控除を除いてたら、ゼロサムゲーム。
株は分からない。期間が長い間の収支だから、レースごとの積み上げ
ほど単純じゃない。
失う人がいないと、儲ける人が出てこない感じはする。
蛇足で、すみません。

新着競馬日記

人気競馬日記