プラス1さんの競馬日記

何をもって

 公開

237

予想プログラムとか 予想プログラムの出力結果を評価するプログラムとか でどう買うか決めようと思ってますけど


結局 適切な 参照期間というのが 分からないんですよね


まぁ 例えば 参照期間が短く その間に大穴大荒れが複数回出てると その(大穴)結果の参照度合いが高くなって お勧めが大穴になりがちになってしまったり、

あまり長すぎても、 例えば 5年前の ●番人気の勝率や単勝倍率 が果たして 現在と傾向が同じなのか とかがあるんで 

どのぐらいの期間が適切なのか、出力で 買い目決めるため 変わると影響を受けますんで 重要ではあるんですよね


じゃぁと 期間を短くしたのと 長くしたので 両方やって 両方良い結果をとれば とかも思ったりしますけど、そう簡単にもいかないんですよね


とりあえずは 少し長めにして数を多めで 極端な値が埋もれる感じでするしかない感じですかね


多分 1月~2月ぐらいは 予想プログラム的に 相性が良いレースがあるんじゃないかと思われるので、そこをうまく捕まえたいところです







また4月から 京都開催が始まりますね

データをどうするか

とりあえずは2020年のデータを参照して 出力はするけれども しばらくは様子見が良いですかね

騎手も しばらくは 感覚が掴めく、仕掛けるタイミングがおかしい とかあるかも知れませんし



まぁ 4月の京都を気にする前に 年度末を乗り越えることを気にしたほうが良いんじゃないのって話はありますけどね

この日記へのコメント

プラス1 プラス1|2023年1月11日 20:23 ナイス! (0)

_Miracle_様

コメントありがとうございます

競馬予想の方法は色々ありますし、人によっては 日刊コンピ指数の出目で買ったり とか
必ずしも過去の詳細データを必要としない などで

まぁ データを使って予想するのは(データが何らかの相関を持っているはずだ ということを突き止めたい ということでしているので) ある意味 趣味なだけなんですよね

自分が 競馬をするにあたって どのようにすれば納得がいくか というところがあれば、(他人がどういうことで予想していたとしても)それでいいんじゃないかと思います

_Miracle_ _Miracle_|2023年1月11日 0:45 ナイス! (0)

VAN未加入なので集計期間を1年とか取れません。
2023年は斤量も変わり、京都再起動とそれに伴い代替プログラムがなくなる、
など変化もありますから考え出したらキリがありませんよね。

新着競馬日記

人気競馬日記