プラス1さんの競馬日記

きみがゆくみちは

 公開

147

はてし~なく とおい~ だのに~ な~ぜ~


人の一生は重荷を負って遠き道を行くが如し というやつですかね



いや、 最近 いい話を聞いてきた という人がいるんで 話を聞いたら

無駄をなくすことで 効率があがって 生産性が向上する

とか言ってんですよ



やべぇな



何がやべぇんだ、良い話じゃねぇか って 思った人、 ヤヴァイ=デ=コイツ です



もうね、無駄を省こうとか 省エネしようとか 言われ出してから 相当 経ちますよね


んで、まだ 言ってる


何でか


そう、何でか ですよ


「貴様らが たるんどるからだぁ、喝を入れてやる」 って 第二次世界大戦の軍隊かよ



やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ

じゃぁね、やってみせてよ ってね


実際に やろうとしたら 多分 分かるでしょう、何が無駄なんだろうって


人によるっていうのはあるでしょうけど、みんな 別に 非効率的に 無駄な作業がしたいわけじゃないんですよ
(まぁ 仕事を早く終わらせると 別の仕事を押し付けられるから とか そういうのはおいておいて)


何故 効率化されないのか 、ずっと 言ってるのに


それはですね、 解答 を知らないからですわ


例えば ある目的地に行こうとしたときにですね、どうやって そこに行くかですよ

とりあえず 迷わないように 大きい通りとか 分かりやすいルートで行くのが吉ですね

別に 1回しか 行かないようなときだったら もう それでいいんですよ、その1回成功すればいいんだったら 確実性をとったほうがいいでしょ

でも 何回も 、通勤とかで 行くんだったら どうするのが最適か(安くて早くて安心ね) って 探しますよね


当たり前やろ、そんなこと 中学生でもやるで って


じゃぁ 何で まだ 業務の効率化 とかいう話が出るかですよ


「・・? ・・きさまらがたるんだるからだぁ・・!?」


なかなか難しいかも知れませんね


説明書無しで プラモデルを渡されてですね、組み立ててください って言われたら どうします


・・何を言っとるんだ って?


要はですね、 無駄を省く 、最適化していく っていうのはですね

(途中段階でも)解答(と思われるもの) と見比べて 、 差異を みつけて 、これは無駄、これは おかしいって する必要があるんですよ(行き方の最適化なら 地図なり 時間なり 運賃なり見て最適化できますけど、それって 見えて 見比べて できるからなんですよ)


それで って

何で 無駄を省けないか っていうと 解答、 ある作業なり ものなり の 完成形 、それが見えてないから 、差異が見分けられないから 、そこに無駄があるって 気づかないんですわ


企業とかによっては 無駄を省いたら 賞金だすよとか やってますよね

でも 多分、そういうアイデア出せる人って 完成形から逆算したりして 「あれっ、こういう行き方もできんじゃね」みたいに 、何が 最適であるか、 何が無駄であるか 気づく 理想の形(答え) が頭の中にあると思うんですよ
(答えが分かって無いのに みたところで(比較すべき ものがないから) 何処が違うかって 多分 気づかない と思うんですよ)



だからですね、大事なのは 「無駄を省こう」 とか言ってる場合じゃなくてですね

何で 無駄が省けないのか 、 そこを 見ないといけないんですわ


まぁ って言っても 多分 数十年後も 「きさまらがたるんどるからだぁ」 って やってるんでしょうね(今のまま 生きていれば)



あっ、ちなみにですけど

「無駄を省いた分」 の 報いがあるとか、 段取り悪く 損害を出したら それは その人に返す みたいな 信賞必罰もあったほうが やるとは思いますね
(まぁ 責任とかは やっぱり嫌なもんですけどね、ただね、 他の人の失敗の尻拭いをさせられて 失敗した当人は屁でもない とか あるとね、おかしいな ってなると思うんですよね)


***********************************

2023香港国際競走に日本馬が登録
https://www.jra.go.jp/news/202310/102504.html



うん、香港GⅠ 

香港カップ(G1)(2,000メートル、芝、3歳以上)総賞金: 36,000,000香港ドル 1着賞金: 20,160,000香港ドル
香港マイル(G1)(1,600メートル、芝、3歳以上)総賞金: 32,000,000香港ドル 1着賞金: 17,920,000香港ドル
香港スプリント(G1)(1,200メートル、芝、3歳以上)総賞金: 26,000,000香港ドル 1着賞金: 14,560,000香港ドル
香港ヴァーズ(G1)(2,400メートル、芝、3歳以上)総賞金: 24,000,000香港ドル 1着賞金: 13,440,000香港ドル

4レースに 日本馬が 計68頭 登録って おかしいでしょ


何がおかしいねん、「●●●する人はまだ元気があっていい、正常に近いんじゃないか(●元総理)」って


結局ね、競走馬である限りは レースに出て 勝ったりしないと 賞金ももらえなくて 競走馬として維持できないんですよね


もちろん 香港GⅠを見据えて 調整してきた馬もいるでしょうけどね

全頭 そうなのか って


オープン馬は オープン戦しか出れないんですよね


今の JRAのプログラムでは 自分が出たいレースが無い 、それで 海外に 出番を求めてないか

いや 国内で 魅力的なレースがあったら そっちに出るわ って なるんじゃないですか


68頭 ですよ


まぁ もちろん 68頭 全頭が 希望通り 出走できるかっていうと できないでしょうけど 殺到し過ぎでしょう


どうかですね

今は 未勝利戦が多めですけど、別に 未勝利でも 1勝クラスに出走したりはできるんですし、 それぞれのクラスに属する 馬の総数に応じた プログラム改変をしたほうが良いのか、

何が 最適なのか 見たほうが良いのか どうか

この日記へのコメント

コメントはありません。

関連競馬日記

新着競馬日記

人気競馬日記