銀色のサムライさんの競馬日記

スマートオーディン 池江厩舎へ移籍

 公開

294

重賞3勝馬で飛躍が期待されているスマートオーディン。

松田国英厩舎から池江厩舎へ移籍する事になりました。


このニュースを目にした時は驚きを隠せなかったんですけど、
こういう事もあるんですね。

松田国調教師と大川オーナーとの間で折り合いがつかず、移籍という判断になったようです。

今後の路線選択で衝突したのでしょうか。
それとも、今までのレース選択に問題があったのでしょうか。

とにもかくにも、スマートオーディンは悪くありませんから、
今後古馬相手にどういう走りを見せてくれるのかがとても楽しみです。

関連キーワード

 ナイス!(17

もっと見る

この日記へのコメント

銀色のサムライ 銀色のサムライ|2016年6月21日 20:46 ナイス! (1)

>tagurinさん

>かつての松国ローテで馬が故障したわけでもないですし…。

スマートオーディンのローテは、馬への負担を最小限に留めたものでしたよね。
転厩するしないの最終判断はオーナーが下す事になると思いますので、
何かしらの理由で調教師とオーナーに亀裂が入ってしまったのかもしれませんね。

>オーナーとの信頼関係で決まったそうです。

サムソンの転厩は、僕も高橋忠厩舎で大丈夫!?と思ってましたけど、
あえて実績の乏しい厩舎に預けて、厩舎を軌道に乗せてあげよう、というオーナーの心意気を感じますよね。

>転厩の時期は全然違いますが、ドリームパスポートのようにならないことを願うばかりです…。

ドリパスは、コロコロ替わる鞍上と転厩に狂わされた馬ですよね。
たしか、有馬記念で高田騎手が騎乗した事にオーナーが反発して、
松田博厩舎から関東の稲葉厩舎に転厩させたんですよね。

厩舎を替える事は馬にとっては大きな負担になるでしょうし、
熟慮に熟慮を重ねて決断すべき事なのかな?と思ってます。

tagurin tagurin|2016年6月21日 8:09 ナイス! (1)

こんにちは。

銀色のサムライさんの日記で知りました。

いろいろと調べてみましたが、頭打ちしている古馬ならともかくこの時期での転厩は首をかしげたくなります。

かつての松国ローテで馬が故障したわけでもないですし…。

昔、メイショウサムソンの瀬戸口師引退の転厩の際には、失礼な言い方ですが成績がパッとしない高橋成忠厩舎への転厩に先生自身が「私なんかに…」と戸惑われるほどでしたが、オーナーとの信頼関係で決まったそうです。

正直、今回はあまり気分のいい転厩ではないという思いです。


転厩の時期は全然違いますが、ドリームパスポートのようにならないことを願うばかりです…。

銀色のサムライ 銀色のサムライ|2016年6月20日 22:17 ナイス! (4)

>ユウキ先生さん

モーリスみたいに、結果が出せなくて転厩というケースはありますけど、
今回のようなケースは稀ですよね。

NHKマイルに出る出ないで揉めた、という話もあるようですが、
馬には罪は無いですからね。

転厩が良い転機になる事を願うばかりです。

ユウキ先生|2016年6月20日 22:11 ナイス! (4)

銀色のサムライ様☆

こんばんは☆

ホントビックリです~~~時々転厩ってありますが、これだけ将来が期待されてる馬が・・・。

とにかく馬には関係ない!!今後も頑張ってもらいたいですね☆

新着競馬日記

人気競馬日記