お美沙@爆益舎さんの競馬日記

10万円給付金はいつ入金されるのか?

 公開

351

最初の案では住民税非課税世帯に対して30万を支給することになっていましたが、全国民一律10万円支給になった給付金(正式名称:特別定額給付金)

これの支払時期がネット上で話題になっています。
この給付金の一部を馬券代に使うか否かはさて置き・・
爆益舎が給付金支給時期についてリポートいたしました!

ご存じのように申請方法はオンラインと郵送の2通り用意されています。

・オンライン申請~支給は早いが使える人は少数派

これは総務省HPに記載の通り、すでに申請可能になっています。
しかしオンライン申請できるのはマイナンバーカード保有者に限定されます。
マイナンバーカードの普及率が15%ですので、ほどんどの人がこの方式を使えないと思われます。


・郵送による申請~ 住んでいる市町村によって明暗がくっきり・・

この日記では郵送申請を中心にレポートします。
結論から言いまして、これはお住まいの市町村のヤル気次第です。

最速の市町村は北海道の某過疎村。 これは4/30日に支給済みらしいです。
しかしこれは過疎村だから出来たことであり、人口が多ければ多いほど事務量が増え支給時期が遅れてしまいます。

一定数の人口がある市町村を前提に評価しますと・・

5月の中頃までに申請書が届き、これを即行で返送したら5月中の給付が可能となる市町村が満点合格!
ここまで対応の早い市町村は全国でも少ないのですが千葉東金市などはこのパターンです。

逆に、全然あかんのが申請書の送付が6月になるような市町村。
これだと給付が早くて6月末、下手すると7月以降になる可能性もあります。

で・・・意外と多いのがこの6月に申請書送付するノロマな市町村です。



では 自分が住んでる市が、あかん市なのか?それともイケてる市なのかを調べる方法!

それは極めて簡単。
市のHPを見れば判ります。

住民思いの市なら、すでに支払要項がHPにアップされているはずです。

最悪なのは、「詳細が判り次第発表します」とか書いて、ただいま準備中の市町村!



ちなみに私の住んでいる市町村は、どちらかと言うと遅い市でした (;'∀')

もし興味があればご自分の市町村HPをご覧くださいませ^-^


まぁ早いか遅いかだけで、貰える金額は同じなのですが、やはり早いに越したことはありませんからね!



以上、10万円給付金の日記でした~

 ナイス!(27

もっと見る

この日記へのコメント

お美沙@爆益舎 お美沙@爆益舎|2020年5月5日 23:49 ナイス! (2)

オクトーバーサーティさん<

それは残念!
住んでる市町村によって運不運がありますからね~!

京都市も凄く遅いんだけど、市民が怒りの声をあげてるみたいですよ!
怠慢な市に対しては文句言った方が良いと思います。

オクトーバーサーティ オクトーバーサーティ|2020年5月5日 23:32 ナイス! (1)

お美沙ちゃん、
こんばんは!僕が、住んでいる市役所のH P開いてみました。
すると、残念の極み、ウエブ申請のお知らせ以外、全く何も記載されていませんでした。
市民の懐具合なんて、知りません!みたいな市でした。😭

お美沙@爆益舎 お美沙@爆益舎|2020年5月5日 20:43 ナイス! (2)

蒼馬久一郎さん<

ご報告ありがとうございました^^

実は私は、たまたまマイナンバーカードを作っていたのでオンライン申請可能なんです。
そのパスワードを探すのに大変苦労しました~
たしか作ったのが3年程前でしたので・・

オンライン申請だと簡単なイメージがありますが、結構大変ですよね?
まして郵送となると、お年寄りが独力で申請するのは難しい部分があると思います。

蒼馬久一郎 蒼馬久一郎|2020年5月5日 20:36 ナイス! (3)

・オンライン申請に関してレポートします
マイナポータルにログインできたからといって安心してはいけません。
申請するためには、いつも(住民票取得時等)使っている4桁のパスワードだけではなく、カード作成時に設定した署名用電子申請書番号というのが必要になります。(英数字6桁~16桁)
この番号は普段使用しないので覚えている方が少ないと思いますが「設定暗証番号記載表」(作成時に記入したもの)を持っていればそれにご自分で設定した番号が記載されています。
ちなみにこの暗証番号は3回間違えるとロックされてしまい、窓口での再設定が必要になるようです。

新着競馬日記

人気競馬日記