プラス1さんの競馬日記

曲げてはいけないものがある(多分)

 公開

138

先週は3度目のまぐれは起こらず、なかなかひどい感じだった

やはりただのまぐれで やろうとしている予想法が間違いなのか、
という気もしないではないが、まだ見切るのは早計、ということで今週も引き続き同じ形で勝負する

基本的に 面倒なのであまり印はまじめにつけてないが、 
予想コロシアムは少なくとも本命印◎はつけないといけないようなので、軸にするつもりの馬には◎をしていて、一応 今年は◎の複勝的中率は47%ということでそんなに軸選びが間違っているわけではないはず


毒を食らわば皿まで、
1週うまくいかなかったぐらいでくじけるわけにはいかない、

というより 今までのほうがよっぽど毒を食べ続けてきたので 今回の方法に何とか食らいついてものにしてみせる



ただ、
耐える、耐えはする、が
チャンスが今週、来週で来ないと資金が干上がるので 今週1レースでも嵌るレースがあって欲しい





干上がっても仕方はないと思っているけど、干上がって日常生活に支障がでると困るので先に用入りのものを買いに行った


まずは車、
といっても安いママチャリなんですが


今は1年位で4000km近くは走るので毎年買い替えしていて、今回も 自転車あ●ひに買いに行ったのですが

システムが変わっていて、今までだと 会員になるようなプランに入ると 防犯登録や保険などもセットになっていたのに 今回はアプリを入れると保険が半年無料 みたいになっていた

大体1年ごとに買い替えしてるし、最初にTSマークつければ それで事足りるので 別にどうでもよいかなと思いつつ 何か変な感じがするなぁと思って色々聞くと

会員になるようなプラン(セット)から保険が外されていて わざわざこちらからTSマークについて確認しないと話を出してくれない、
半年無料のあとの保険がどうなるか聞くと 毎月更新できますみたいなことを言われるけど TSマークより総額が高くなる

まぁ、保険料が高くなる分、保証があつくなるのかも知れないけど、何か 説明も無しに (総額)費用のかかるほうを薦められると 不信感しか湧かない




何でサービスしている会社って 勝手に使い勝手変えたり システム変えたりするんだろう

別に理に適っているような変更だったら なるほどなぁって思うけど、
大体が何のための変更なのか、そんな嫌がらせみたいな 相手が不快に感じる変更して 何か良いことあるのって思う変更の感じがする
(例えば 割と前にはなるけどJRAが投票システムとかHPとか変えたのも 私は前のほうが分かり易かったし、変わって全く良くなったとは今も思ってない。アマゾンなんかも買い間違えを誘うようなデザインとか、罠っぽくなって、どこで勝負をしようとしているのか、って感じがしてる。自分も年をとって変化に適応できてないだけなのかも知れないが)

この日記へのコメント

コメントはありません。

新着競馬日記

人気競馬日記