ゼファーさんの競馬日記

札幌記念 「滅多にしない3重賞」

 公開

76

今日は、戌の日で塩竃神社へ、でも馬券の事は一切お願いしません・・・馬券は自分頼み、
スランプ脱出に向けて、滅多にしない3重賞予想でもやってみます。

さて古馬GⅡのサマー2000シリーズ最終戦!
1.馬場状態
今週も雨が無く、特別問題の無い良好な馬場。
それなら、コース形態から、
過去10年(05年は雨の為除く)の札幌記念の平均ラップを算出してみると、
12.8-11.0-11.8-12.4-12.2-12.2-12.1-11.8-11.8-11.9=2.00.0
なんとも強弱の無い、フラットなラップ構成。
スタート~1コーナー迄の直線が札幌としては長~い385mで、
12.8-11.0 で、ほぼ先手争いは落ち着き1コーナーへ入っていく、
ゆったりした1~2コーナーを、11.8-12.4と、そこそこで回り、
向正面を 12.2-12.2 で、あまり馬群が詰まらないまま3コーナーへ、
12.1 で3コーナー回りながら、3~4コーナー中間からスピードアップ 11.8-11.8 で直線に向く、
前後が詰まるが、馬群は横に広がらず、平坦なゴール前266mの直線を 11.9 で駆け抜ける。
う~ん、なんともはっきりしない、まったりなラップ構成、
コース全般に、直線より、コーナーの部分が長い、コーナーでは番手を替えにくいため、単調な競馬となる。
馬場が良くて”内”有利、そしてコース形態上あまりペースが上がらないのであれば狙いは”内”通る先行馬”
そして函館SSの「次への教訓」で書いた、
「函館の洋芝馬場は、時計の掛からない馬場であっても、”切脚”⇒”普通の差脚”にしてしまう為、
展開の助けが無いと、なかなか差し届かない、”道中の位置取り”が、勝負を決める大きなポイントになる」
札幌も洋芝100%なら同じ傾向で、それでも差してこれるのは”洋芝向きの末脚”を持つ馬。

2.展開予測
右の図クリックの通り、Sペースな流れ、
ハナは・・・・1番枠でフサイチパンドラで、2番手にサイレントブライドで、藤田・横典の2人、
ベテランな上手い2人が、2000mで無理する必要も無くスンナリした流れ、
この2人に注目して各騎手仕掛けを伺うも、コーナー多い札幌では道中動き辛い。

3.勝負馬券
定量のGⅡ戦、実績馬有利な設定で行われる一戦だけに、実績馬に敬意を払い、
馬場が良く、Sペースで、コース形態上道中動き辛いのなら基本的には、先行馬を狙う、
もしくは、洋芝で切脚を発揮できる洋芝巧者にも。

☆穴は、エリモハリアー:前走函館らしくない重くない洋芝をSペース35.2で差し切った脚はここに合う。
1着は、⑮サイレントブライト:実績馬マツリダゴッホより横典がこちらを選んだのなら展開も味方に勝つ。
2着は、⑤エリモハリアー:函館ほどでは無いが札幌も得意、昨年アドマイヤムーンに0.3だけ負けなら。
2着補、⑯ファストタテヤマ:実績馬が57kgで参戦でき、得意な札幌でSペースなら鬼脚復活かも。

3連単 : ⑮⇒⑤⑯⇒1・4・⑤・8・9・11・12・13・⑯
3連複 : ⑤=⑮⇒総流し

次に新潟2歳ステークス。

1.馬場状態
馬場研究会にも書きましたが、28・30・31日で合計136.5mmの雨で、
本日稍重で始まった最終週の馬場状態が気になりまして調べて見ましたが・・・
いつも基準として馬場を計っているレースが無い・・・仕方なく、8R:3歳上500万下1800m戦より、
1着ベイリングボーイ走破タイム1.46.3で、前走8月5日良馬場8Rで、1.46.3!
本日の方が展開緩かったのに同タイム・・・おまけに上がりが33.3!
う~ん、速い、晴れ間が覗いて一気に乾いた野芝100%って感じ。
「29日(水)、内柵沿いの蹄跡の凸凹を修正する目的で軽転圧を実施しました。」
も影響してか、”外”有利な感じでもない、明日はスピードと瞬発力の戦い!
コース形態からもポイントを、
最初のコーナーである第3コーナー迄上り坂を走る為、新潟の馬場にしてはテンが速く無い、
3コーナーを過ぎた所から始まる下りでも、長い直線に油断して一息入れて直線に向き、
長~い直線650mに全エネルギーを賭ける感じで、さすがにラスト1Fは息切れするもバタっとは止まらない。

2.展開予測
↓勝負馬券へ

3.勝負馬券
ハナは、サマーエタニティの中館も好位から進めてもいい感じのコメントで、他にもあまり行く馬見られず、
しかし、中館あまりペースが遅いのなら初戦の敗因を踏まえて、緩ませずに流すかもでMペースと読む。
つまり、スピードと瞬発力が問われる戦いとなるはずで、Sペースでこその瞬発力馬はパスして、

☆穴は、ショウナンアクロス:Mペースでもしっかり差してこれる末脚と、先週久々重賞勝ちの吉田豊で。
◎軸は、サマーエタニティ:前走の時計は立派で、レースを作れば時計も速く、後ろの馬に脚を使わす。

3連複 : ⑨=⑫⇒総流し

最後に、小倉2歳ステークス

北九州記念の反省をここで、

3.勝負馬券
1.馬場状態及び、2.展開予想を含み、いきなり勝負馬券を、
北九州記念ほど展開は速くならないも、2歳のレースで落ち着くとも考えられない、
Hペースでテン3F33.0と読み、2歳でこのテンは速い。
馬場も最終週だけあり、荒れていて特に”内”がひどく、大外がいい。
つまり、後ろから行く馬・外枠の馬・外を通れる騎手を狙う!!

☆穴は、ハンターキリシマ:「今回はジックリ構えて終いを生かしたい」なら大外狙って展開の助けで3着はある。
◎軸は、マイネレーツェル:外枠から内を見ながら優位に進めるはずで、前走の2着がここで活きる。

3連複 : ⑥=⑩⇒総流し

 ナイス!(0

この日記へのコメント

よしにい|2007年9月2日 14:14 ナイス! (0)

サマーエタニティですか。
上がりが無いのが不安ですが、
アストンマーチャンっぽい配合で僕も期待してます。

直線で、馬場のイイトコを走ってくれたら。
これで、押し切ってしまうようならこの先楽しみですね。

関連競馬日記

新着競馬日記

人気競馬日記