プラス1さんの競馬日記

なるほど

 公開

138

育成馬の系譜 番組配信【宮崎育成牧場】

https://www.jra.go.jp/news/202310/101603.html


育成牧場で 馬がどのように飼育されて 競走馬になっていくか ということですね


まぁ 54分も見てられないので 飛ばし飛ばしで 54秒ほど見ました(全然見てない)


いや、まぁ 馬の映像が見れて 面白いんだと思うんですよ(雰囲気しか見てないけど)




うん、育成は大事ですよね


もう 何か 過去の話になってますけど 春ぐらいに ストライキの話がありましたよね

あれ 結局 どうなったんですかね


いや、もし こういう Youtube に登録している動画とかで その収益が 実際の馬関係のところに回ると良いなぁって思ったんです

というか ストライキが起きるような職場環境だったら 10年後、20年後 果たして 競馬が存続できるのか というのがありますし 今 この場さえ良ければ 良いじゃん って言ってたら お先真っ暗だと思うんですよね




そういえば UMACAがネットで買える みたいなことを始めますよね
https://www.jra.go.jp/kouza/beginner/umaca/smart/


あれって どうなんですかね

何がどうって 基本 JRAの馬券は 日本国内でしか買えない というのがありますよね


UMACAはどうなのか


もしUMACAは (入金は馬券売り場でしかできないわけですが)海外からでも買える(馬券購入操作ができる) ということなら 外貨獲得ができないか


わざわざ日本の競馬を 海外で見て馬券を買うかって 
でも海外では 馬じゃなくて ドッグレースとかあったり 鶏戦わせたりとか 

別に ギャンブルはあるでしょうし

UMACAカードを 100枚ほど作って 10万円程入金している状態のものを 11万程で売って遊んでもらう

UMACAカードを返してもらうときは 5,000円程 返却するとかしたら 海外でも 馬券が買える仕組みができる・・? 

払い戻しは UMACA残金を見て 返却としてもいいでしょうし、まぁ どうでしょう(入金は カードを日本に送って 入金してもらう作業になりますが)


そんなことして 何のメリットがあるって まぁ やってる当人が儲かるかは知りませんけど 海外からも馬券が買えるってなったら JRA売り上げが上がって 競馬関係の環境が良くなる、

いや いずれ 日本の売り上げだけだと 回らなくなるんじゃないかって気がするんで 海外から買える仕組みも あったほうが良いと思うんですけどね

どうなんでしょうかね(JRAが 10年後、20年後 見てるか っていうのは・・ どうなんでしょう)

この日記へのコメント

コメントはありません。

新着競馬日記

人気競馬日記