プラス1さんの競馬日記

合理的な考え方

 公開

74

築地市場跡地(東京・中央)の再開発事業検討のニュースをみかけましたね


競技の開催が可能な多機能型の屋内施設

日本のアニメやゲーム、マンガに特化したエンターテインメント施設

などが 検討されているとか



うん、止めとけ



箱物、まぁ 施設設備って 建てたら終わりってわけじゃないんですよ

それを運用していかないといけない



築地市場跡地に行ったこととかは無いですけど、多分 海が近いんでしょ

潮風とかもあるなら 施設設備の劣化が早いですわ、多分 

立地も 通いやすいかですね、行くのが面倒なら みんな行かないでしょ



施設を創る時に 大事なのは 必要性があるか ですわ

最初に 施設を造る 、あとで どう使うか考える 、これは 最悪です

大体 用途にあってなくて 使いにくい ということで うまく使えないまま 利用されるか 、利用されなくなり 、維持にお金はかかるのに みんなに あまりありがたい施設にならないことが多い(印象)



用途とかを決めても そこに造る意味があるのか、それも必要です

その場所に無いといけないのか、そこにあることで どんな利点があるのか

何というか 理由ですね、合理的に そこにあることが必要 となれば利用されますが、また 立地が悪い とかなると 利用されなくなります



良い利用法があるなら 利用したらいいですけど、無いなら 何もしない というのもひとつの考えです

土地が遊んでいるのはもったいない って 下手に 変な施設作って 赤字になって どうしよう、作らなかったら良かったってなるぐらいなら 何もしないほうがマシ ということもある



海の近くはねぇ・・馬的には 用が無いので 競馬関連では話にかめませんね


**********************************


まぁ 合理的 といえば、競馬(馬券)ですかね


夏競馬は 当たらない といって言い訳してましたが、いよいよ 秋(もう冬?)競馬 も進んでますけど 成績が 上向いているかというと・・?


何が足りないのか、今週は 文化の日もありますしね

競馬文化について 考えましょうか(先生、馬券検討は 競馬文化になるんでしょうか)

この日記へのコメント

コメントはありません。

新着競馬日記

人気競馬日記