qazさんの競馬日記

ダービー前日!本日のコロコロ日記

 公開

65

qaz

本日は、会社の同僚に馬券指南。
近場のウインズに出かけることになった。

本来は、明日のダービーを一緒に観たいと言われたものの、
ダービーの日は人にアレコレと教える心の余裕はないと
思うから、悪いけど前の日の土曜にして。とお願いして、
今日になったという具合だ。

同僚は、グリーンチャンネルを導入するほど競馬にハマりつつ
あるものの。ハッキリ言って馬券で良い思いをしたことがないと
いうことで、どんな風に馬券を買うのか見てみたいとのこと。


ダービーで、単勝10万円勝負を決めているから、
俺も土曜に少し増やしておこうと思ってたところだ。と
ウインズに参戦いたしました。

私は、ゆっくり午後から行くからとの約束。
同僚は朝の2Rから参戦していた模様。

グリーンチャンネルで京都の4Rを勝負にしてる解説者がいたから、
早く起きてきたんだ。とのこと。
結果は、軸が掲示板を外すような悲惨な結果で、
他のRもちっこいのを引っ掛けただけで、すでにマイナス2万近いとの
こと。

それもそのはず、馬券が下手なのに三連単で大振りばかり
しているのだ。

俺は滅多に三連単なんか買わないよ。
頭が堅いときに、伝家の宝刀として持ち出すだけ。

今日は予算5万で勝負するょ。
そっちも巻き返そうよ。ということでスタート。

この日記へのコメント

qaz|2014年5月31日 21:03 ナイス! (0)

本日最後の勝負Rは東京12R。

狙いはアダムスピークでした。
3着以内は鉄!と思い、人気でも逆らえない一頭。

単10000円 複は50000円です。
単が外れても複で戻ってくる(はず)なので、自信をもって買います。

結果は↓
http://umanity.jp/coliseum/coliseum_view.php?race_id=2014053105021112&user_id=9a61000ac5

で、単勝230円と複勝140円が的中しました。

払い戻しはしめて93000円。

今日の勝ちで明日のダービーの軍資金が出来上がってしまいました。


予想コロシアムに登録した3Rの勝負Rの本命が3頭とも1着だったのは、
まぐれだと思います。

そこまで競馬を見切っていませんし、2着との差も大きくはありませんでした。
(もちろん大きければ良いというものでもありませんが)

大きく張るRとそうでない遊びのRを使い分けることや、
コロガシの特性上、面倒な馬券を仕込めないのでやり方は簡単です。

難しいのは、自分の精神面のコントロールです。
どうしても配当が大きな馬券種類を買いたくなる誘惑にかられます。


明日のダービーは、自分を信じて潔く勝負してきたいと思います。
私の手にしている新聞(関西の新聞です)では、私の本命イスラボニータに
二重丸を打っている人が7名中0です。

嘘じゃなくてホントに。。
もちろんトラックマンの中には本命にしている人が居ますが・・・
私的には、混戦扱いされてイスラボニータの単勝オッズが上がって貰いたいですから
歓迎です。

皐月賞は50回以上見たと思います。
イスラ本命に悔いなしです。


qaz|2014年5月31日 20:33 ナイス! (0)

私の最後の勝負Rは東京12R

同僚がメインを買わないなんて男じゃねー。的な意味不明のプレッシャーを与えてくるので、
少し遊んでみることに・・・


京都の11R朱雀ステークスは、「穴を狙うならどの馬?」との質問に無理やりひねり出したのが
2番ロンド。前走彦根ステークスでは人気の3マコトナワラタナとフォーチュンスターに半馬身しか
離れていないところで入線しているし、前回は10番枠今回は2番枠だから実走距離着差で考えると
今回は条件が好転するよね。

まあ、京都で馬券になったことがないのと、内枠で良績がないのが心配だけど、
実力的に差がないわりに、かたや10倍を切る人気(2頭とも)で、ロンドは30倍以上なわけだから
穴を狙うなら2かな。

マギレも多い京都だから面白いかもね。ということで、
2を軸に、人気の1.3.5へ流す3連複馬券。各1000円。

結果ロンドは7着に沈み、1→5→3の見事なタテ目馬券。
-3000円也。



東京のメインR欅ステークスは、
買う馬が2頭いたので今日の勝負Rから除外したR。

狙いは2ワイドバッハと10タールタン。
他に買う馬いないじゃんというのが本音。

東京9Rのサトノキングリーや12Rの狙い馬がいなかったら、
ここも勝負になっていたかもと考えた鞍でした。

お付き合いで買うRなので、控えめに
2-10の馬連を1000円。2-10のワイドを3000円ベット。

結果は10→2で決着。
単なるマグレかもしれないが、お付き合いで気楽に買った馬券で
払い戻しを受けられることになってしまった。

馬連は680円、ワイドは300円ついて、
払い戻しはしめて15800円也。
同僚も3連複を3点買いでヒット!一緒に来た甲斐がありました。



qaz|2014年5月31日 20:10 ナイス! (1)

次は京都の10R。

人気だけど2ステファノスに逆らわない方がいいよ。
ダービーで皐月賞上位の馬が断然有力って言ってるわけだから、
皐月賞5着馬がオープン特別で3着外したら、自分の競馬観が
まるでなってないってことだよ。

もちろん、まともな調子でまともなレースをしてくれたらって
条件はつくけどね。

ただし、、
皐月賞で惨敗した2頭が3着以内に入るようなレースだったNHKマイルカップは
およそ凡戦の域を出ないのであって、皐月賞が異常にレベルが高いという意味ではないよ。

ミッキーアイルがもし、安田記念に出てきてそこそこ人気するようなら、
カラ売りを推奨したいね。絶対買いたくない。


で、京都の10R白百合ステークスだけど。
ここは複勝が1.3倍を切りそうだから、複勝コロガシが使えない。

かと言って、人気してるからという理由で本命を変えるのも間違い。
これまで何度も失敗してきたからこそ、同じ轍は踏まない。

人気は土返しして、勝つと思う馬を探すのが先決。
競馬新聞によっても本命大分偏ってる場合があるし。。
特に関東の新聞(関東のトラックマンの中から本紙が選出される)と
関西の新聞(当然関西のトラックマンから選出)では有力馬の分析に
偏りがあって、自分の新聞で断然人気の馬がそこまで人気しないケースもある。


で、今回のステファノスは俺の新聞だと、7人中3人が本命にしてる。
俺的には7人中5人位本命にしても良いような馬って感じがしてる。


複勝が買えないから、単勝と3連複を1点だけ買うことにする。
単勝は1万円。

3連複はステファノスと1番モーリスを軸にした2頭軸流しで3点買ってみることに。
モーリスを軸にした理由は、1400Mの新馬戦でレコードを出して勝つような
馬が前走2200Mの京都新聞杯を使われて0.5差に踏みとどまったことが大きい。

そもそもモーリスは京都新聞杯で17番枠からのスタートであったのに対し、
2番人気のミヤビジャスパーは好枠2番からで0.3差である。
モーリスにとっては明らかに2200Mの前回よりも、枠も距離も好転すると考えた。

相手は、3、9.11の人気馬をチョイス。各2000円ベット

結果は2→3→1→9→11の順で入線。
無事?(というかたまたまかもしれないけど)単勝と3連複が的中。

単勝は230円ついて23000円。
3連複は1370円ついて27400円。合計50400円の払い戻し。

出先の携帯からだったので、
3連複はコロシアムにのせきれてないけど、とりあえず本命が1着でホット一息。

http://umanity.jp/coliseum/coliseum_view.php?race_id=2014053108031110&user_id=9a61000ac5







qaz|2014年5月31日 19:31 ナイス! (1)

続きです。


俺のリアル馬券の買い方は、1日だいたい3つ位の勝負Rを選んで買う。
東京が稼ぎの大半で、マギレが多いと思っている競馬場はそこそこにしておく。

あとコロガス時は勝つ(と思う)馬の複を買うつもりで予想してる。って感じ。
コロガス場合にも、複勝が1.3倍を割りそうなときは見合わせるっていうルールを
しいてる。

今日はすでに3つ選んで来てるから、最初は東京の9R葉山特別。
まだ時間あるから、とりあえずメシでも食いながら話そうということで
席につく。

同僚は、メシなど食わずにその間も勝負したくて仕方ない様子。
俺はメシ一人でも構わんよ。と言ったものの、東京9Rは同僚の勝負Rでも
あったらしく話しながらランチを取ることに。

で「何買うの?」
同僚は、昨日のグリーンチャンネルで馬三郎の弥永が1番オコレマルーナから
馬単2点合計6万勝負するって豪語してたから、ここは俺も取りに行く!と
鼻息が荒い。

「そうなんだ。俺の本命と(残念ながら?)被ってないね。」
まあ、マネすることもないし、絶対はない世界だからどう買おうと自由。

俺は、関西馬の6サトノキングリーの単複で勝負だよ。
単5千円、複2万買う。

いきなり1日の予算の半分を突っ込む私を見て、不安な表情の同僚。
「まあ、複は取れるから大丈夫。。」

結果は↓の通り

http://umanity.jp/coliseum/coliseum_view.php?race_id=2014053105021109&user_id=9a61000ac5


サトノキングリーは最終的に3番人気。
2着をクビ差しのいで1着。

単勝390円 複勝190円ついて、スタートは上々。

払い戻しは19500円+38000円=57500円也


同僚と弥永氏の軸馬、オコレマルーナは4着に敗れ撃沈。
同僚は傷口拡がる悲しい結果に・・・


なんで、俺がオコレマルーナじゃなくて、サトノキングリーに本命を
打てたかというと、関西圏のRレベルは関東よりも一つ上位に考えておいて
丁度いいからだよ。


サトノキングリーの前走も前々走も非常に優秀なタイムだし。
わざわざ関東に出張してきたのは、相手関係が楽になることを見込んでの
こともあるんじゃないかって、考えを巡らせた訳。

勝って不思議ないタイムで走ってるわけだし、調子が良いうちに勝っておきたいのは
どの調教師も一緒。素質馬は夏は放牧で休ませたいわけだし。
ここは勝負だろうと考えるわけ。

母がファンジカで、これは兄がハイアーゲームだから、
馬主さんの期待のこもった1頭であるはずで、1000万条件に留まってもらっては
困る馬なんだろうなっていう位の想像はつくでしょう。

結果、2着とはクビ差だったけど。
勝負掛かりだったかどうかで、このクビ差の違いが出てきた可能性もある訳だし。
2万円突っ込んだ複勝については、ハラハラすることなく見ていられるRをしてくれた訳だからね。


100円単位の馬券を買う人間には、9Rのサトノキングリーの馬券の
美味しさが理解できないかもしれないけど。。


俺からしたら、買う前に8割方当たる馬券に突っ込んでる感覚だから、
2万だろうが3万だろうがあんまりビビルことないよ。


もちろん外れることもあるけど、
勝負Rが全部飛ぶようなことは少ないし。そもそも複勝にベットしてるわけ
だから連敗が少ないから、平常心を保って馬券が買えるんだよね。

じゃ、次いこう。


新着競馬日記

人気競馬日記