メニュー

競馬予想のウマニティ

ウマニティからのお知らせ

トップへ
レッドベルジュール

2019年の優勝馬 レッドベルジュール

デイリー杯2歳S G2

日程:2020年11月14日()  15:45  阪神/芝1600m
レース結果

着順



馬名
性齢 斤量 馬体重 ブリンカー
騎手
調教師
オッズ
タイム/着差
1 2
レッドベルオーブ
牡2 55.0 468(-2) 
福永祐一
河嶋宏樹
1.3

R1.32.4
2 1
ホウオウアマゾン
牡2 55.0 498(+12) 
松山弘平
矢作芳人
4.5

アタマ
3 3
スーパーホープ
牡2 55.0 510(-2) 
川田将雅
田中剛
11.4

1 1/4
4 8
ビゾンテノブファロ
牡2 55.0 468(-4) 
原優介
小桧山悟
288.5

3 1/2
5 6
カイザーノヴァ
牡2 55.0 462(+10) 
坂井瑠星
鈴木慎太
9.3

1/2

払戻金

単勝 2 130円 1番人気
複勝 2 100円 1番人気
1 110円 2番人気
3 130円 3番人気
馬連 1 - 2 270円 1番人気
ワイド 1 - 2 140円 1番人気
2 - 3 170円 2番人気
1 - 3 330円 5番人気
馬単 2 - 1 340円 1番人気
3連複 1 - 2 - 3 430円 1番人気
3連単 2 - 1 - 3 890円 1番人気

※レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。

出走馬の最新ニュース

ウマニティ会員 ウマニティの会員数:368,541人(06月03日現在)

ウマニティに会員登録(無料)すれば、高精度スピード指数・U指数を重賞全レースでチェックできるほか、全国トップランカー予想家たちの予想閲覧、あなただけの予想ロボット作成機能など、予想的中・予想力アップに役立つ20以上のサービスを無料で利用することができます。

会員登録 (無料)
厩舎の話

【デイリー杯2歳ステークス2020予想】レッドベルオーブ「今の阪神の馬場にも対応できる」 ホウオウアマゾン「前走からの上積みある」

【デイリー杯2歳ステークス2020予想】レッドベルオーブ「今の阪神の馬場にも対応できる」 ホウオウアマゾン「前走からの上積みある」

 ◆カイザーノヴァ・矢作師「広いコースのマイルは合っている」

 ◆コスモアシュラ・中野師「中間は坂路中心で調整。マイルを試したいので遠征させる」

 ◆シティレインボー・池添兼師「動きは前走より良くなっています」

 ◆スーパーウーパー・村上助手「スタートセンスが良く、スピードもある」

 ◆スーパーホープ・藤岡師「体が締まってきたし、阪神は合いそう」

 ◆ビゾンテノブファロ・小桧山師「動きは良かった。1600メートルもぎりぎり大丈夫だと思う」

 ◆ホウオウアマゾン・矢作師「前走と比べても上積みはある。楽しみ」

 ◆レッドベルオーブ・田代助手「時計が速い今の阪神の馬場にも対応できるはず」

デイリー杯2歳Sの特別登録馬(想定騎手入り)はこちら 調教タイムも掲載

出走馬の最新ニュース

データ予想

【デイリー杯2歳ステークス2020予想】減点なしはレッドベルオーブ、ホウオウアマゾンの2頭のみ!

【キャリア】

6月に東京・阪神で新馬戦が行われるようになった、2012年以降(すべて京都開催)の2着以内16頭は、すべてキャリア3戦以内。キャリア4戦以上の馬は劣勢の傾向にある。

【前走着順】

2012年以降の2着以内16頭の前走着順を検証すると、1着15頭、重賞2着が1頭。前走が非重賞敗退、および重賞3着以下だった馬が2着連対圏に入ったケースはない。

【前走使用距離】

2012年以降の3着以内24頭の前走使用距離をみると、1200m、1400m、1600m、1800mの4パターン。これ以外のステップで臨んだ馬は、2011年3着のゲンテン(前走・札幌新馬1500m1着)を最後に好走が途絶えている。

【前走の上がり3ハロン順位】

2012年以降の1~3着馬は、いずれも前走の上がり3ハロンタイムが5位以内だった。前走の上がり3ハロンタイム順位が6番手以降の馬は強調できない。

【データ予想からの注目馬】
上記4項目で減点がないのは、ホウオウアマゾンレッドベルオーブの2頭。現時点の最上位にはレッドベルオーブを挙げたい。近8回、前走が2番人気以内で1着だった馬は7勝を含む13連対と活躍。連勝で重賞制覇を成すシーンも十分に考えられる。

2番手はホウオウアマゾン。2012年以降、前走逃げ切り勝ちの馬が未勝利である点はネックの一方、前走が芝の1600・1800mで上がり3ハロン2位以内だった馬は、6勝を含む8連対と上々の成績を残している。マークを怠れない存在だ。

<注目馬>
レッドベルオーブ ホウオウアマゾン
U指数予想

【デイリー杯2歳ステークス2020予想】過小評価されている高指数馬が好配当の立役者になる!

U指数は、ウマニティが独自に開発した競走馬の能力値「スピード指数」で、その精度の高さから多くのユーザーに支持されています。ウマニティに会員登録(無料)すると重賞レースの出走予定馬全頭のU指数をご覧いただけますので、是非お試しください。
---------------------

キャリアの浅い馬が一気にパフォーマンスを上げるケースも頻繁に見られることから、指数予想の難敵とも言える2歳重賞だが、このレースは指数的な番狂わせがほとんど見られない。過去5年間でU指数1位は4回馬券圏内に入っており、2018年は1~3位が上位3着を独占した。よって、馬券の中心は指数上位馬から選ぶスタンスでいいだろう。2015年3着のノーブルマーズ(3位、7番人気)、2018年2着のメイショウショウブ(3位、6番人気)のように、高指数にもかかわらず過小評価されている馬は絶好の狙い目となる。
 
まずは、安定感抜群のU指数1位のレッドベルオーブ(85.4)を押さえておく。未勝利勝ちの内容が強烈でここも人気を集めそうだが、逆らう要素はとくに見当たらない。当該コースで初勝利を挙げ、続くオープンも制した6位のホウオウアマゾン(83.0)も順位ほど指数は悪くなく、しっかりカバーしておいたほうがよさそうだ。
 
2位のスーパーウーパー(85.1)、3位のヒトヨギリ(84.5)は、U指数は上位にランクされているが下馬評はさほど高くない。配当アップに貢献してくれるかもしれないので、相手には忘れずに加えておくべきと判断する。

ウマニティ会員 ウマニティの会員数:368,541人(06月03日現在)

ウマニティに会員登録(無料)すれば、高精度スピード指数・U指数を重賞全レースでチェックできるほか、全国トップランカー予想家たちの予想閲覧、あなただけの予想ロボット作成機能など、予想的中・予想力アップに役立つ20以上のサービスを無料で利用することができます。

会員登録 (無料)
血統予想

【デイリー杯2歳ステークス2020予想】ディープインパクトの牙城を崩せるか否かがポイント

【デイリー杯2歳ステークス2020予想】ディープインパクトの牙城を崩せるか否かがポイント

今年は京都競馬場整備工事に伴う開催日割の変更があり、デイリー杯2歳S‐G2は阪神芝1600mを舞台に行われる。同コースでは朝日杯フューチュリティS‐G1と阪神ジュベナイルフィリーズ‐G1が2歳限定重賞として施行されているが、過去には10年レーヴディソール、18年アドマイヤマーズが本競走からの連勝で2歳チャンピオンに輝いた。

阪神芝1600mの種牡馬成績ではディープインパクトが頭ひとつ抜けた存在で、重賞19勝は2位のダイワメジャー、キングカメハメハの6勝にトリプルスコアを付けているほど。新種牡馬の産駒を中心に、まずはディープインパクトの牙城を崩せるか否かが焦点となるだろう。

レッドベルオーブは、父ディープインパクト×母レッドファンタジア(母の父Unbridled's Song)。19年デイリー杯2歳S‐G2を制したレッドベルジュールの全弟で、3代母Phone Chatterは93年BCジュヴェナイルフィリーズ‐米G1など重賞を3勝。母系の実績や血統構成はコントレイルにも通ずる部分があり、同じ父と母の父となる配合でダノンプラチナも出ている。本馬は前走コースレコード勝ちの通り、血統的にもスピードを活かした立ち回りでこそ真価を発揮するタイプ。兄弟制覇がかかる一戦となるが、自分の競馬ができれば自ずと結果は付いてくるだろう。

ホウオウアマゾンは、父キングカメハメハ×母ヒカルアマランサス(母の父アグネスタキオン)。カレンミロティックの甥にあたる血統で、母は10年京都牝馬S‐G3を制するほか、10年ヴィクトリアマイル‐G1・2着など牝馬限定重賞で上位を賑わせた。本馬は一見すると機動力と持続力を兼ね備えたタイプに思えるが、馬場を問わずに瞬発力を発揮するあたりで3代母Caerlina(91年仏オークス‐仏G1・1着)の影響も感じさせる。外回りコースであれば引き続き勝ち負けを望めそう。

カイザーノヴァは、父モーリス×母ステラリード(母の父スペシャルウィーク)。母は09年函館2歳Sの勝ち馬で、SalsabilやMarjuが出たWelsh Flameに遡る牝系。半姉パラスアテナが20年紫苑S‐G3・2着、20年秋華賞‐G1・4着と内回りコースで善戦しており、本馬も父がグラスワンダー直系となると小回りや内回り向きの印象は否めないかもしれない。ただし、母の実績からは早期活躍も見込みやすく、機動力を活かしてどこまでやれるか。

(文・シンヤカズヒロ)

出走馬の最新ニュース

過去10年の結果

【デイリー杯2歳ステークス2020予想】過去のレース結果と結果U指数をチェック!

デイリー杯2歳S G2
2019年11月9日()
京都競馬場/芝1600m/11頭
天候:晴 馬場:
デイリー杯2歳S2019


馬名
性齢 馬体重
オッズ
騎手
斤量
U指数
タイム/着差
1 1
レッドベルジュール
牡2 478(+28)
7.7
武豊
55.0
94.0
1:34.5
2 10
ウイングレイテスト
牡2 488(+12)
30.9
松岡正海
55.0
92.4
1 1/2
3 3
ペールエール
牡2 494(-4)
2.5
M.デムーロ
55.0
91.7
3/4
4 7
トリプルエース
牡2 478(+8)
11.4
和田竜二
55.0
90.9
1/2
5 8
ライティア
牝2 408(-10)
7.7
北村友一
54.0
90.1
クビ
デイリー杯2歳S G2
2018年11月10日()
京都競馬場/芝1600m/9頭
天候:晴 馬場:
デイリー杯2歳S2018


馬名
性齢 馬体重
オッズ
騎手
斤量
U指数
タイム/着差
1 3
アドマイヤマーズ
牡2 472(+12)
1.8
M.デムーロ
55.0
95.6
1:35.4
2 7
メイショウショウブ
牝2 482(+4)
33.1
池添謙一
54.0
94.9
3/4
3 9
ハッピーアワー
牡2 440(-2)
16.4
秋山真一郎
55.0
91.9
2 1/2
4 8
ダノンジャスティス
牡2 498(+6)
3.9
川田将雅
55.0
89.6
1 3/4
5 4
ドナウデルタ
牝2 432(-4)
5.4
J.モレイラ
54.0
89.6
ハナ
デイリー杯2歳S G2
2017年11月11日()
京都競馬場/芝1600m/9頭
天候:晴 馬場:
デイリー杯2歳S2017


馬名
性齢 馬体重
オッズ
騎手
斤量
U指数
タイム/着差
1 3
ジャンダルム
牡2 484(+4)
7.3
A.アッゼニ
55.0
91.4
1:36.3
2 8
カツジ
牡2 476(+4)
5.4
松山弘平
55.0
89.8
1 1/4
3 5
ケイアイノーテック
牡2 472(+22)
5.2
川田将雅
55.0
86.8
2 1/2
4 2
フロンティア
牡2 450(+6)
2.4
岩田康誠
55.0
86.8
アタマ
5 9
ナムラアッパレ
牡2 466(0)
277.9
国分優作
55.0
83.8
2 1/2
歴史と概要

【デイリー杯2歳ステークス2020予想】レースの歴史や競走条件、歴代優勝馬は?

2015年の優勝馬エアスピネル
2015年の優勝馬エアスピネル

秋の京都を舞台に争われる歴史ある2歳重賞。関西馬が優勢を誇るようになった昭和末期以降はレースレベルが一気にアップし、第26回(1991年)のニシノフラワー、第27回(1992年)のビワハヤヒデ、第31回(1996年)のシーキングザパール、第38回(2003年)のメイショウボーラー、第42回(2007年)のキャプテントゥーレ、第53回(2018年)のアドマイヤマーズ、第56回(2021年)のセリフォスなど、のちにG1ホースとなる多くの馬が勝ち馬欄にその名を刻んできた。また、第34回(1999年)のレジェンドハンター、第35回(2000年)のフジノテンビーと、笠松競馬の所属馬が2年連続で勝利したレースとしても知られている。

20以上のサービスが無料で使える

ウマニティの会員登録(無料)はこちら


トップ予想家
U指数
凄馬
ROBOTIP