Pro tipster MAX > Creek's TipTENNO SHO(SPRING) G1 - 30/4/2023 Kyoto11R
Creek 's Tip  Latest tips>>
30 Apr 2023 Kyoto 15:40
11R TENNO SHO(SPRING) G1
Turf 3200m Special Weight
Added Money (JPY) 220.0M 88.0M 55.0M 33.0M 22.0M

Required Gold(VIP member) 300G
Required Gold(Normal member) 600G
Place BN HN Horse Name Sex/Age Weight Jockey Odds Tip Mark
What's TIP MARK?
◎ 1st Pick
○ 2nd Pick
▲ 3rd Pick
△ Good
× OK
Short Comment
1 1 1 Justin Palace M4 58.0 C.Lemair 4.3 ×
2 4 7 Deep Bond M6 58.0 R.Wada 22.5 ×
3 8 16 Silver Sonic M7 58.0 D.Lane 22.5
4 6 12 Breakup M5 58.0 K.Matsuy 45.8
5 7 14 Matenro Leo M4 58.0 N.Yokoya 97.3
6 7 13 Boldog Hos M4 58.0 Y.Kawada 6.7
7 8 15 End Roll M4 58.0 T.Nagano 173.6
8 5 10 Sanrei Pocket M8 58.0 M.Demuro 267.5
9 6 11 Diastima M6 58.0 Y.Kitamu 150.1
10 5 9 Humidor G7 58.0 Y.Take 107.7 ×
11 3 6 Ask Victor More M4 58.0 T.Yokoya 6.9
12 2 4 Melody Lane F7 56.0 H.Miyuki 243.0
13 3 5 Iron Barows M6 58.0 R.Sakai 306.5 ×
14 1 2 Deep Monster M5 58.0 S.Hamana 101.5 ×
15 4 8 Tosen Cambina M7 58.0 M.Iwata 482.6
FF 2 3 Titleholder M5 58.0 K.Yokoya 1.7
FF 8 17 African Gold G8 58.0 K.Kokubu 213.8

Comment


~~~~~『くりーくの中間追い切りチェック 天皇賞(春) 2023【完全版】※全頭最終追い切り評価コメントつき 』~~~~~

こんにちは、くりーくです。このコラムでは、今週行われる重賞競走の中間の調教内容を中心に分析してご紹介します。私の予想の基幹部分でもある調教分析術を是非あなたの予想にお役立て下さい。今回も前走からの中間の調整内容(評価はA~F)を中心に各馬コメントをしていきたいと思います。

4月30日(日)京都11R 第167回 天皇賞・春(4歳以上GI・芝3200m)




⛅⛈☀☂天候不良による京都の馬場状態が気になる方は
『京都競馬場の馬場状態』で確認を!



【登録頭数:17頭】(フルゲート:18頭)

<前走:阪神大賞典出走馬>(中5週)
①ジャスティンパレス(1着、472kg(+16kg))<B><優先出走馬>
前走のパドックでは落ち着きがなく小走りになることが多かったが太め感はなく馬体が増えている割に仕上がりは良かった。この中間も1週前に併せ馬で強めに追われて先着しているが終いのもうひと伸びは足りずもうひと絞りできたほうが良さそう。
〔調教後馬体重476㎏<最終追い切りB>〕
CW併せ馬の内、軽く合図を出されるとスッと反応して仕上がりは良さそう。


⑬ボルドグフーシュ(2着、500kg(+2kg))<A>
休み明けの前走追いきりもパドックでの状態も悪い感じはしなかったが思ったほど伸びきれなかった。この中間は2週連続強めに追われて仕上げてきている感じで前走時からの上積みは期待できそう。
〔調教後馬体重516㎏<最終追い切りA>〕
坂路単走。首の高い走りもグングン伸びて迫力満点。

⑫ブレークアップ(3着、494kg(-10kg))<C>
転厩初戦の前走だったが追い切りでは好時計も出ていて3着に好走。この中間も乗り込み豊富で土曜に併せ馬も併走遅れがあり前走時と比べるとやや物足りないところあり。
〔調教後馬体重502㎏<最終追い切りD>〕
坂路で併せ馬。激しい雨の中での追い切りで重心が高く伸びきれず。

⑰アフリカンゴールド(4着、468kg(±0kg))<B>
単騎で気分良く逃げるとしぶとい馬。出来に関しても2週連続併せ馬で先着していて出来自体も良さそう。
〔調教後馬体重476㎏<最終追い切りD>〕
CW単走。全体的に力強さがなく物足りない動き。

⑦ディープボンド(5着、514kg(+10kg))<A>
改装前の京都では京都新聞杯1着に菊花賞4着と好走実績あり。前走のパドックではお腹の辺りに余裕があり見た目で分かるくらい太め残りの状態だった。前走を使われての上積みがありそうで切れる感じでの馬ではないが力強い動きで変わり身はありそう。
〔調教後馬体重516㎏<最終追い切りB>〕
CW単走。馬なりでの調整で仕上がり良さそうだが迫力がもう少し欲しい感じ。

⑩サンレイポケット(6着、478kg(-4kg))<B>
ここ3戦も差のない競馬をしているがなかなか勝ちきれないところあり。この中間も2週前1週前と併せて先着。出来自体は悪くないがもう少し気合が入ってくれば良さそうだが。
〔調教後馬体重486㎏<最終追い切りA>〕
坂路で併せ馬。深いブリンカー着用で時計は平凡も重心の低い走りで引き続き動きは良い。

⑤アイアンバローズ(7着、512kg(+2kg))<B>
大きな馬で前走のパドックでは緩さがあり仕上がり不足な感じだったが、この中間もCWでビッシリ追われて動きも良く速い時計も出ていて上積みが期待できそう。
〔調教後馬体重518㎏<最終追い切りB>〕
大きな馬だが回転の速い走りで前走以上の良い走り。

④メロディーレーン(11着、358kg(±0kg))<E>
かなり小柄な牝馬でこの中間も坂路で追われているが良い時計は出てなく時計に良くなった感じはない。
〔調教後馬体重358㎏<最終追い切りC>〕
坂路で併せ馬。重心が低い走りでこの馬なりに集中できている走りも伸びきれず。



<前走:日経賞出走馬>(中4週)
③タイトルホルダー(1着、478kg(+2kg))<A><優先出走馬>
休み明けの前走時もしっかり乗り込まれて仕上がりは良かったがこの中間も乗り込み量は豊富で1週前の追い切りでは強めに追われて好時計。輸送もあるので最終追い切りは単走馬なりで十分。
〔調教後馬体重482㎏<最終追い切りB>〕
南Wで併せ馬の内。昨年と同じような内容ではあるがやや力みが強い。

⑪ディアスティマ(3着、492kg(+6kg))<D>
重賞で好走した前2走とも1週前の坂路では好時計が出ていたがこの中間の1週前の坂路では時計は平凡で動きも終い伸びきれず物足りない内容。
〔調教後馬体重504㎏<最終追い切りA>〕
坂路単走。遅い時計も手応え抜群で力強い走り。

⑥アスクビクターモア(9着、482kg(+6kg))<A>
休み明けの前走時は追い切りでは好時計が出ていて出来は良かったがテンションが高く落ち着きがなかった。この中間も南Wで好時計が出ていて出来は良さそうであとは落ち着いていれば。
〔調教後馬体重488㎏<最終追い切りA>〕
南W単走。馬なりも力強い走りで変わり身あり。



<前走:その他のレース出走馬>
⑯シルヴァーソニック(レッドシーターフH:1着(海外競馬)〔中8週〕)<A>
昨年は落馬競走中止もカラ馬で2位入線。今年は重賞を連勝しての参戦で海外からの帰国初戦。この中間もしっかり乗り込まれていて1週前の追い切りでは手応え抜群でスッと反応して力強く先着。どちらかというと追い切りではズブさを見せてきた馬だが追い切りでの動きも良くなり昨年以上の出来。
〔調教後馬体重462㎏<最終追い切りA>〕
坂路単走。もともと速い時計の出ない馬だが首を使って柔らかくバネのある走り。

⑭マテンロウレオ(大阪杯:4着、476kg(±0kg)〔中3週〕)<D>
追い切りでは終い伸びきれないところのある馬だが調子の良い時はそれでも直線に向くまでは手応え抜群で回ってくるが1週前の追い切りでは手応えも良くなく伸びきれていない。1週前の坂路も軽めで調子が良い時の状態にはない。
〔調教後馬体重486㎏<最終追い切りD>〕
CW単走。直線追われるも全身を使って走れてなくバランスが悪い。

⑨ヒュミドール(ダイヤモンドS:2着、468kg(+4kg)〔中9週〕)<B>
長距離輸送がある時には早めの移動か1週前に強めに追われて仕上げる馬。この中間も1週前の水曜、日曜と強めに追われていてさらにプール調教も長期休み明けのとき並みに多く取り入れていて乗り込み量は豊富。
〔調教後馬体重470㎏<最終追い切りB>〕
坂路単走で走りやすそうな馬場だったが終いまでしっかり伸びて好仕上がり。

⑧トーセンカンビーナ(ダイヤモンドS:8着、486kg(+14kg)〔中9週〕)<C>
改装前の京都芝コースでは3戦2勝で敗れた春の天皇賞でも掲示板に載る5着と相性抜群の馬。ただ関東に転厩後は成績自体が物足りずこの中間も坂路とプールを併用して乗り込まれているが時計は平凡で年齢的にも変わり身がある感じでもない。
〔調教後馬体重488㎏<最終追い切りC>〕
坂路で併せ馬で持ったまま先着も時計平凡。

⑮エンドロール(安房特別:1着、466kg(−2kg)〔中3週〕)<E>
条件馬で関西圏での競馬も中京のみで3戦して勝鞍なし。この中間1週前の動きも首が高めで力強さに欠ける。
〔調教後馬体重469㎏<最終追い切りD>〕
南W単走も重心が高く力強さに欠ける走り。

②ディープモンスター(金鯱賞:5着、460kg(−4kg)〔中6週〕)<C>
近走は休み休み使われてきていた馬だが今回は休み明け3戦目でこの中間は乗り込み量も豊富。2週前1週前と併せ馬で一杯に追われて好時計で先着も1週前の動きを見ると重たさが残る。
〔調教後馬体重466㎏<最終追い切りC>〕
坂路単走。重心が高めで力強さに欠ける走り。

※このコラムからの推奨馬は、シルヴァーソニック、ボルドグフーシュ、タイトルホルダー、アスクビクターモア、ディープボンドの5頭をあげておきます。

今回は天皇賞(春)編でした。
リニューアルされた京都競馬場での最初のG1レースとなる春の天皇賞ですが過去の連対馬の調教内容に関して京都開催での過去5年(2016年~2020年)について調べてみました。その結果、関東馬3頭と関西馬7頭では傾向に違いがあり、関東馬に関しては最終追い切りを馬なりで追い切られていた馬が2頭、関西馬に関しては最終追い切りを強め一杯に追われていた馬が5頭と長距離輸送があるかないかの違いがあるのか最終追い切りの内容に関しては東西では違いがハッキリと別れる結果となっていました。ただ1週前の追い切りに関しては連対馬10頭中7頭が強め一杯に追われていて東西関係なく1週前にはビシッと追って8割から9割の仕上げにもってこれていることが重要になりそうです。追い切られたコースに関しては関東馬3頭はすべて南W、関西馬に関しては1週前にCWが7頭中6頭、最終追い切りに坂路が7頭中5頭とCW→坂路という馬が多く連対していてこの辺も予想の参考にしていただけたらと思います。



~~~~~~~~~~~【定額見放題のくりーく版『プロ出馬表』販売中!!】~~~~~~
★昨年のG1レースは桜花賞、皐月賞、優駿牝馬、東京優駿、有馬記念他多数的中で回収率100%以上!!
今年も高松宮記念、大阪杯、桜花賞、皐月賞と平地G14週連続的中でG1&重賞予想も見放題!!
詳しくは『くりーくのプロ予想MAXプロ出馬表』で。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




🦢京都のメインは天皇賞(春)。今年の◎は⑯シルヴァーソニック。昨年は落馬競走中止もカラ馬で2位入線。その後12月までレースを使われてなく馬のケアに十分時間をかけてきてその甲斐あってダイヤモンドSとサウジアラビアで重賞制覇と昨年以上の成績で今年は参戦。出来に関しても追い切りではあまり走りない馬だが自分から走る気を見せていたり時計も良くなっていたりで陣営の努力の結果が良い方に繋がってきていて昨年の悔しさを今年は喜びに変えるだけの走りを見せてくれそうです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇ご購入ありがとうございます。
あなたの馬券が当たりますように!!
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

Sure Tip

Normal Tip

Combination

Trifecta Wheel/1st 16 - 3613 each100JPY
Win Normal 10 100JPY
Win Normal 11 100JPY
Quinella Formation 31316 - 3610111316 each100JPY
Quinella Place Wheel 16 - 36101113 each100JPY
Show Normal 16 2,500JPY 16 400JPY Hit!

Total Betting

Betting:5000JPY  Payout:10000JPY  Winnings:5000JPY

How about this tip?

 
5Nice

Tip view

90view