Pro tipster MAX > nige's TipCHUKYO SPORTS HAI - 9/3/2024 Chukyo11R
nige 's Tip  Latest tips>>
09 Mar 2024 Chukyo 15:25
11R CHUKYO SPORTS HAI
Dirt 1400m Special Weight
Added Money (JPY) 18.4M 7.4M 4.6M 2.8M 1.8M

Required Gold(VIP member) 500G
Required Gold(Normal member) 1000G
Place BN HN Horse Name Sex/Age Weight Jockey Odds Tip Mark
What's TIP MARK?
◎ 1st Pick
○ 2nd Pick
▲ 3rd Pick
△ Good
× OK
Short Comment
1 5 5 Alm Brave M5 58.0 G.Maruya 16.7
2 6 8 Smart Amber F4 56.0 K.Fujiok 9.5
3 1 1 Lucks At There F4 56.0 A.Saito 6.9 大きな成長は感じないが安定して
4 5 6 Meisho Hyuma M6 58.0 Y.Tsunod 35.5
5 2 2 Exult M5 58.0 Y.Shibat 2.2 芝スタートの1400mになるのは魅力
6 7 9 Meisho Fujitaka M6 58.0 Y.Kitamu 105.5
7 6 7 Dragon Goku M5 58.0 Y.Nonaka 13.6
8 7 10 Love Kelly F6 56.0 H.Kameda 13.0 京都の内容が悪いが得意の中京に変われば
9 3 3 Reves Lien F6 56.0 A.Tomita 32.3 × 休み明け転厩初戦から好内容
10 8 12 Unaginobori M5 58.0 K.Kokubu 21.4
11 8 11 Fika F5 56.0 K.Ogino 26.0
12 4 4 Danon Michael F4 56.0 N.Yokoya 4.9 1戦ごとに成長した走りを見せている

Comment

【土曜中京勝負R】芝スタートが魅力でスムーズに走れば!


<予想>

◎:イグザルト
芝スタートの1400mになるのは魅力

○:ダノンミカエル
1戦ごとに成長した走りを見せている

▲:ラヴケリー
京都の内容が悪いが得意の中京に変われば

△:ラックスアットゼア
大きな成長は感じないが安定して

☆:レーヴリアン
休み明け転厩初戦から好内容



<予想詳細>

本命は、イグザルト

前走の白嶺S(3勝クラス:東京1600m)は、外枠からじわっと出して好位外の5番手で追走。3~4コーナーで内の2頭の少し前に出て3番手で直線へ。外から並びかけてきたエルゲルージを見ながら仕掛けて、残り300mくらいで先頭。そこから粘っていたが、1頭違う脚で伸びてきたコスタノヴァに差されて2.1/2馬身差2着。

22戦目で初めて1600mだったので、いいメンバーが揃っていたのもあり、連続好走していても手が出せなかった。

1600mで高レベルの走りができたこと、あと芝スタートがいいと確認できたのは収穫。近走の東京1400mでは、出脚が少し鈍くなって位置取りが悪くなっていた。それが、芝スタート1600mに距離延長して好位外を無理せずに取れた。前半から流れていたので1600mに距離延長してペースが遅くて前に行けたのではなく、出脚が速くなっていた。


今回は、芝スタートの中京1400mになるのが魅力。

この条件は、1年前の中京スポーツ杯で0.2秒差4着の実績がある。このレースは、その後OPクラスでも好走するテイエムアトムが勝った高レベルレース(2番手から押し切り)。好位外の6番手を取って、直線で長くいい脚を使っての好内容。1番人気だったので人気を裏切った形ではあったが、普通のレースレベルなら勝てる内容で走っていた。


これまではレッドゲイル(現OP)を5馬身差で倒した3歳時の三浦特別(2勝クラス)が、ベストパフォーマンスと考えていたが、前走はそれを超えた走り。5歳になったが、まだ成長できる走りを見せている。

2勝クラスを勝ってきた4歳馬が相手なら、現状のパフォーマンスで勝てる。考えている通りに芝スタートで好位を取ることができたら、直線で差し切れるので期待する。



相手は、4頭選択。


ダノンミカエル
前走(2勝クラス:東京1400m)は、1馬身くらい出遅れたが、行き脚の速さで盛り返して3番手から追走。直線で2頭の外からじわじわ差を縮めて、2番手から粘る馬を交わして勝利。これまで戦ってきた相手を考えると順当な結果。

5走前から3走前に1勝クラスで3着続きだったが、強い馬相手に戦っていた。先着された馬を見ると5走前は、サンライズフレイム(現OP)・コパノパサディナ(現OP)。4走前は、エンペラーワケア(現OP)・ロードラディウス(現3勝クラス)。3走前は、ロードアウォード(現3勝クラス)、インヒズアイズ(現3勝クラス)。前走の走りだと3勝クラスで勝ち切るにはもう一段階成長がほしいが、1戦ごとに成長した走りを見せているので対抗とした。



ラヴケリー
前走の橿原S(3勝クラス:京都1200m)は、最後方まで下げたのに4頭分外から、4コーナーで更に外に出して直線へ。上がり3位(35.9)の脚を使ったが0.9秒差7着。酷い騎乗だったが、ここ3戦の内容から京都が合わないと感じる。

今回は、ひと叩きして得意の中京に替わるのが魅力。3勝クラスの中京では(0.2.1.0)で、全て馬券圏内。1400mはイグザルトが4着だった、去年の中京スポーツ杯で0.1秒差2着。この時は8枠から中団馬群の中に入れて、内差しでの好走。中京なら一変があっていい。



ラックスアットゼア
前走(2勝クラス:東京1400m)は、スタートで内の馬と接触したが、好位馬群の中で追走。3コーナーに入るところで1列目の外の4番手に上がって、その位置のまま直線へ。残り250mくらいで先頭に出て、外からじわじわ迫られていたがクビ差で勝利。

デビュー2戦目で好時計で走っていたので、2勝クラスを勝ち上がるのに5戦もかかったのは意外だった。大きな成長は感じないが安定して走れている。3勝クラスで勝つまで考えると、もう一段階の成長がほしいが馬券圏内争いなら加われていい。



レーヴリアン
前走の銀蹄S(3勝クラス:東京1400m)は、好位集団から少し控えて中団やや前の外で追走。直線での加速に少し遅れたが、残り200mから盛り返して0.2秒差6着。着順は近走と変わらないが、内容はかなり良かった。転厩がプラスになったのか久しぶりにいい走りだった。

休み明けから好内容を見せて、ひと叩きして1200mだが1勝クラスを2回勝った中京になる。引き続き人気はないと思うので、押さえに入れておきたい。

Sure Tip

Today's Chukyo Sure Tip

Combination

Quinella Normal 2 - 4 3,000JPY
Quinella Normal 2 - 10 2,200JPY
Trifecta Wheel/1st 2 - 1410 each500JPY
Trifecta Formation 2 - 1410 - 3 each200JPY
Trifecta Formation 2 - 3 - 1410 each200JPY
Trifecta Formation 410 - 2 - 13410 each100JPY

Total Betting

Betting:10000JPY  Payout:0JPY  Winnings:-10000JPY

How about this tip?

 
0Nice

Tip view

85view