Pro tipster MAX > nige's TipKUSUNOKI SHO - 28/1/2024 Kokura9R
nige 's Tip  Latest tips>>
28 Jan 2024 Kokura 14:15
9R KUSUNOKI SHO
Dirt 1700m Weight for Age
Added Money (JPY) 10.7M 4.3M 2.7M 1.6M 1.1M

Required Gold(VIP member) 500G
Required Gold(Normal member) 1000G
Place BN HN Horse Name Sex/Age Weight Jockey Odds Tip Mark
What's TIP MARK?
◎ 1st Pick
○ 2nd Pick
▲ 3rd Pick
△ Good
× OK
Short Comment
1 8 10 Secret Key M3 57.0 H.Kameda 4.8
2 1 1 Hermodr M3 57.0 K.Samesh 6.8
3 7 7 Puff M3 57.0 D.Sasaki 3.5 少し緩む流れて良化したのは気になるが
4 4 4 O K Carmen F3 55.0 Y.Fujiok 52.6
5 8 9 Takeno Shinsei M3 57.0 F.Izumiy 51.5
6 6 6 Breeze on Cheek F3 55.0 Y.Kitamu 8.9 前走は終始外追走で相手も強く
7 3 3 Kanji M3 57.0 Y.Tannai 3.6 もまれれも問題なく持続力もある
8 2 2 Balmy Weather M3 57.0 A.Saito 9.8
9 7 8 Wakino Noble F3 55.0 H.Miyuki 16.6 長くいい脚が使えて距離に対応できれば
10 5 5 Meisho Tom M3 57.0 K.Nishiz 33.2

Comment

【日曜小倉勝負R】レース経験が少ない馬の中で強みが活きる!


<予想>

◎:カンジ
もまれれも問題なく持続力もある

○:ブリーズオンチーク
前走は終始外追走で相手も強く

▲:パフ
少し緩む流れて良化したのは気になるが

△:ワキノノーブル
長くいい脚が使えて距離に対応できれば




<予想詳細>

本命は、カンジ

前走(中山1800m)は、いいスタートからそのまま出して2番手から追走。残り1000mで3番手の馬が並びかけてきたので、早めに全体がペースアップ。3コーナーで前の3頭が後続を離して、そのまま直線へ。直線に入ってすぐに先頭に出て、坂に入ってもしぶとく粘って1/2馬身差で勝利。

12.6 - 12.0 - 13.0 - 13.1 - 12.6 - 12.3 - 12.6 - 13.0 - 13.4

一定ラップの平均ペースで、持続力が問われる流れ。それを2番手から粘って、いい持続力を見せた。あと、追い比べになった2着馬、逃げて直線で失速した5着馬が次走勝ち上がって倒した相手も弱くなかった。


今回は、もまれる心配がないことと持続力が活きる舞台が魅力。

今回の相手を見ると、砂を被ったことがない未知の不安がある馬が多く、砂をかぶってもろさを見せた馬(オーケーカルメン)もいる。この馬は、初ダートの2走前は2列目最内から追走して、もまれる位置の競馬が問題ないところを見せている。

これは速くなったら控える選択ができるし、内枠から好位内を取ってロスなく走る選択もできる。進路取りに選択肢があるのは強み。


適性的にも、札幌1700mと中山1800mでペースを流れた展開を前で粘っていて、坂も問題ない持続力を見せている。ここ2戦で見せた、先行力と持続力は小回り1700m向き。

この相手なら前走の走りができたら好走できるし、休み明けでしっかりパフォーマンスを上げてきて成長力も見せているので期待する。




相手は、3頭選択。

ブリーズオンチーク
前走(阪神1800m)は、9頭立ての大外からじわっと出して位置を取りに行ったが、4頭並走の一番外で1コーナーへ。内外の差で少し位置を下げて5番手で追走。3コーナーでは前の馬の後ろに入れて、4コーナーで外に出して直線へ。そこから粘るも1.2秒差6着。

1~2コーナーで3頭分外、3コーナー2頭分外で4コーナー3頭分外。これだけロスがあって、相手が強かったので直線でついて行けなかった。いいメンバーが揃っていて、勝ったバロンドールはブルーバードC(Jpn3)でタイム差なしの3着。終始外追走を考えると悲観する内容ではない。今回は相手が楽になっているので、好位外でスムーズに走れたら上位争いに加われていい。



パフ
前走(中京1800m)は、内枠から逃げ馬が外から前に行った後に2番手を主張して取りに行って、2番手から追走。その位置で流れに乗って、直線に入って残り250mくらいで先頭。そこからしっかり粘って4馬身差で完勝。休んで成長した走りを見せて好内容だった。

今回は、1700mの流れへの対応が課題。前走は中京だったので、コーナーで緩んで加速する流れ(ラスト3F12.9 - 12.5 - 13.0)。少し緩む流れで良化したので、小回り1700mの流れで同じような脚が使えるかは課題。そこが問題なければ、前走内容がいいので完勝しても驚かない。



ワキノノーブル
新馬戦(阪神1400m)は、縦長の3列目外の4番手で追走。直線で外に出して、坂に入ってから差を縮めて差し切り勝ち。一定ラップの平均ペースで、長く脚が使える持続力を見せた。

今回は、1700mに距離延長が課題。適性的には小回り1700mに対応できる持続力があるので、好位外で1700mでも同じような脚が使えたら上位争い可能。2戦目のレース慣れでの良化もあっていいので、相手に入れておきたい。

Sure Tip

Today's Kokura Sure Tip

Combination

Quinella Normal 3 - 6 3,000JPY
Quinella Wheel 3 - 78 each2,000JPY
Trifecta Wheel/1st 3 - 678 each300JPY
Trifecta Wheel/2nd 3 - 678 each200JPY

Total Betting

Betting:10000JPY  Payout:0JPY  Winnings:-10000JPY

How about this tip?

 
0Nice

Tip view

63view