Pro tipster MAX > N.Okamura's TipKEIHAN HAI G3 - 26/11/2023 Kyoto12R
N.Okamura 's Tip  Latest tips>>
26 Nov 2023 Kyoto 16:15
12R KEIHAN HAI G3
Turf 1200m Special Weight
Added Money (JPY) 41.0M 16.0M 10.0M 6.2M 4.1M

Required Gold(VIP member) 900G
Required Gold(Normal member) 1800G
Place BN HN Horse Name Sex/Age Weight Jockey Odds Tip Mark
What's TIP MARK?
◎ 1st Pick
○ 2nd Pick
▲ 3rd Pick
△ Good
× OK
Short Comment
1 8 17 Toshin Macau M4 58.0 A.Sugawa 7.2
2 5 10 Lugal M3 56.0 A.Nishim 3.4
3 3 6 A Shin Spotter M4 57.0 T.Tsunod 12.2
4 8 18 Travesura M8 57.0 K.Fujiok 36.2
5 1 2 Big Caesar M3 56.0 R.Sakai 7.2
6 5 9 Great Gainer M6 57.0 H.Matsum 34.3
7 7 15 Ex Cetera M4 57.0 M.Iwata 27.2
8 4 7 Shonan Hakuraku M4 57.0 F.Matsuw 17.2
9 2 3 Sing That Song F3 55.0 K.Samesh 10.8
10 2 4 Smart Lien F6 55.0 Y.Shibat 41.1
11 3 5 Kimiwa Queen F4 56.0 T.Yokoya 5.7
12 6 12 Mozu Meimei F3 55.0 M.Nagash 27.0
13 8 16 Vatreni G5 57.0 Y.Fujiok 40.8
14 4 8 Jubilee Head M6 57.0 Y.Kitamu 48.8
15 7 14 Divination M6 57.0 T.Danno 88.0
16 7 13 Groove It M7 57.0 H.Miyuki 185.7
17 1 1 Banderuola M4 57.0 K.Kokubu 133.6
18 6 11 Schwarz Kaiser G5 57.0 K.Ikezoe 17.3

Comment

ラップギアコース適性値【瞬0平4消6】に近い比率の馬が有利
番馬名   【ラップギア】瞬発指数
01バンデルオ【瞬2平1消3】 96
02ビッグシー【瞬0平4消1】103
03シングザッ【瞬1平1消1】103
04スマートリ【瞬5平3消1】100
05キミワクイ【瞬2平3消2】105
06エイシンス【瞬0平4消2】103
07ショウナン【瞬1平1消2】102
08ジュビリー【瞬3平5消4】102
09グレイトゲ【瞬1平3消5】 98
10ルガル  【瞬1平3消1】105
11シュバルツ【瞬2平4消1】105
12モズメイメ【瞬3平0消1】102
13グルーヴィ【瞬1平2消3】100
14ディヴィナ【瞬1平8消3】 98
15エクセトラ【瞬1平3消1】102
16ヴァトレニ【瞬1平4消1】101
17トウシンマ【瞬3平0消2】104
18トゥラヴェ【瞬0平5消4】104



スプリンターズSから年明けに続く短距離路線として、2006年にリニューアルした京阪杯。現在の施行条件になってから16頭の勝ち馬が誕生しているのだが、同距離のG1・スプリンターズSとの関連性は意外なほど薄い。

それもそのはず、一線級のスプリンターはこの時期 香港スプリント(海外G1)のほうに行ってしまうのだから。このレースを使ったとしても、次の適鞍は2ヵ月以上空いて、次の適鞍は 来年1月末のシルクロードS。ということは、香港に行かない有力馬にしても この時期は休養に充てたほうが得策であり、そういった意味では明確なビジョンを打ち立てづらい馬同士のレースといった感は否めない。


そういったレースであるからこそ、やはり基本は荒れ傾向。今年も(2)ビッグシーザーや(5)キミワクイーン、(6)エイシンスポッターなど2走以上連続で大敗している馬も普通に人気上位になりそうなメンバー構成か。

(2)ビッグシーザーと言えば……(10)ルガルもそうなのだが、【瞬0平4消1】や【瞬1平3消1】ラップギア適性値 的には本質的に1200メートルより1400メートルの馬である可能性が高いと考えている。どちらも緩いペースで実績を挙げてきて、クラスが上がってハイペースになると苦労している馬だ。

ただ、この京阪杯は そんなに速い馬がおらず、その両馬の近走と比較すれば わりと楽なレースになる可能性もありそう。とくに(2)ビッグシーザーの前走は直線で加速したところで前が壁になり、それが開かないままレースが終わってしまった。結果だけを見れば10着大敗なのだが、スムースなら最低でも3着はあったはずで、決してデキを落としている訳ではない。

1200メートル向きの馬とは思わないのだが、今回に限っては緩いペース想定で相殺。前走までデビューから9戦連続で1番人気に支持されていた(2)ビッグシーザー、期待値という話なら(前走不利で大きく人気を落とす)今回が一番となるはずで、そこに賭ける価値を見いだせる。


----------
※【ラップギア】とは、各レースラップのラスト4ハロンのみに注目した適性分析です。JRA発表のラップタイムを一定の公式に当てはめ、誰でも簡単に算出することができます。数値が大きければ良いというものではなく、コース適性値と“比率”の近い馬が有利だと考えられます。

※ 瞬発指数は、“走破タイム”を一切考慮せず、ラップタイムを一定の公式に当てはめて算出した競走馬の能力値です。数値は全階級に対しての絶対値であり、下限70~上限130辺りだと考えられます。競走馬の能力は変動相場であり、1走ごとに変化します。

Sure Tip

Today's Kyoto Sure Tip

Combination

Win Normal 2 10,000JPY

Total Betting

Betting:10000JPY  Payout:0JPY  Winnings:-10000JPY

How about this tip?

 
0Nice

Tip view

101view