Pro tipster MAX > nige's Tip4yo&upAllowance - 29/1/2023 Tokyo8R
nige 's Tip  Latest tips>>
29 Jan 2023 Tokyo 14:01
8R 4yo&UpAllowance
Dirt 1400m Special Weight
Added Money (JPY) 11.4M 4.6M 2.9M 1.7M 1.1M

Required Gold(VIP member) 500G
Required Gold(Normal member) 1000G
Place BN HN Horse Name Sex/Age Weight Jockey Odds Tip Mark
What's TIP MARK?
◎ 1st Pick
○ 2nd Pick
▲ 3rd Pick
△ Good
× OK
Short Comment
1 6 12 Fauvisme M5 58.0 H.Uchida 2.5 東京1400mの外枠の良馬場は魅力
2 4 8 Lovero M4 57.0 C.Lemair 4.7 ハナが取れない時に不安があるが
3 5 9 Bal Musette M4 57.0 K.Tosaki 3.4 良馬場の方が長所が活きる
4 4 7 Rose Kirsch F6 56.0 H.Tanabe 68.1
5 2 4 Satono Mustang M5 57.0 T.Nagano 167.6
6 3 5 Feel the World M5 58.0 H.Kitamu 72.4
7 8 15 Invariance M5 58.0 R.Sakai 8.3 × 展開次第で直線で外から伸びてくる
8 8 16 Miner's Right G5 56.0 Y.Hara 133.0
9 7 13 Luxe Warrior M6 58.0 T.Fujika 102.0
10 2 3 Bakushin M5 56.0 R.Yokoya 22.1
11 7 14 Alakazam F5 56.0 K.Tanaka 74.4
12 1 2 Ryugu Hayabusa M6 58.0 A.Tsumur 96.4
13 3 6 Keiai Maple M6 58.0 M.Demuro 24.6
14 5 10 Ascalon M5 58.0 K.Yokoya 174.9
15 1 1 Pink Dia M4 57.0 A.Sugawa 123.2
16 6 11 Lynx Rufus F4 55.0 Y.Ishika 14.0 1600mの方が合うと感じるが

Comment

スムーズに走ることさえできれば結果が出る!


<予想>

◎:フォーヴィスム
東京1400mの外枠の良馬場は魅力

○:バルミュゼット
良馬場の方が長所が活きる

▲:ローヴェロ
ハナが取れない時に不安があるが

△:リンクスルーファス
1600mの方が合うと感じるが

☆:インヴァリアンス
展開次第で直線で外から伸びてくる




<展開>

逃げが理想の馬が多くて、内からピンクダイヤ、ケイアイメープル、ローヴェロ、リュクスウォリアー。ただ、ピンクダイヤは出足がそこまで速くなく、ケイアイメープルとリュクスウォリアーはスタートが安定しない。やや速めを想定しているが、ローヴェロがポンと出てすんなりハナが取れて平均ペースの可能性もある。



<予想詳細>

本命は、フォーヴィスム

前走は、内枠から押して位置を取りに行って、好位内の4番手から追走。
直線に入って前の馬にスムースに出せたが、残り400mでテイエムアトムが内にもたれて2番手の馬との間で狭くなる不利。そこから外に切り替えて前を追って、外から伸びていたヴァルツァーシャルと一緒に伸びてきて1/2馬身差2着。

不利がなかったら勝っていた可能性まである内容で、負けて強しの走りだった。

2走前も不利を受けていて、向正面で折り合いを欠いた馬が外から前の進路に入って、抑える不利があって中団やや後ろから後方3番手に下がっている。不運が続いている中で、レッドゲイルやヴァルツァーシャルの現OP馬相手に0.1秒差の走りをしている。


今回は、東京1400mの外枠の良馬場が魅力。

一定ラップで流れる展開で、持続力を活かして長くいい脚を使うタイプなので1400mの流れは合う。それに、テンの脚がそこまで速くないので、前に行きたい馬を見ながらじわっと出して行ける外枠、かつ持続力がより活きる良馬場も歓迎。

まだ成長してきそうな4歳馬がいるが、現時点のパフォーマンスは少し抜けている。スムーズに走れたら勝てると考えて期待する。




相手は、4頭選択。


バルミュゼット
前走は、中団やや後ろの外で追走。4コーナーの残り600mから仕掛けてなかなか差が縮まらなかったが、周りの脚が鈍りだす残り300mから伸びてきてクビ差2着。高速馬場の平均ペースだったので、52㎏の軽量牝馬に残られたが長く脚を使って好内容。

この馬は、いい位置は取れないが、仕掛けてから持続力を活かして長くいい脚が使えるのが長所。勝っているのは雨の影響のある馬場だが、良馬場の方がパフォーマンスは高いと考えている(2走前・3走前は相手が強かった)。今回は展開の助けがある可能性もあるので上位争い期待。



ローヴェロ
前走は、1700mだったのでスピードの違いでハナへ。向正面で早仕掛けの馬がいたので、抵抗してペースアップが早くなった。それでも、コーナーで脚を溜めて直線でもうひと伸びして2.1/2馬身差で勝利。ダートに戻して、初めての1700mも対応して好内容だった。

今回は、1400mに戻るのでハナが取れるのかが課題。同型馬が多いが、行き足が速い馬はいないので普通に出たらハナが取れていい。休み明けは課題で、プール調教の多さからやや太めで出てくる可能性がある。でも、まだ成長中の魅力もあるので単穴とした。



リンクスルーファス
前走は、中団やや後ろの馬群の中で追走。中団に上がって直線に入って、残り200mに入ってから前との差を一気に縮めて0.6秒差5着。平均ペースで前が残れる展開だったので、位置取りの悪さが結果に直結してしまった。

1勝クラスを1400mで勝ったので、そのまま1400mを使っているがベストは1600m。5走前の3歳1勝クラスのヴァルツァーシャル(現OP)の2着は好内容だった。1400mだと少し忙しいので、勝つまで持っていくのは展開の助けが必要なので相手まで。



インヴァリアンス
前走は、後方の3番手から追走。直線に入ってから大外に出して、いい脚で伸びてきて2着。ハイペースで差し有利の展開がハマったのはあるが、ベストパフォーマンスと言える好内容だった。

1600~1800mで少し足りない結果が続いていたが、1400mに距離短縮で1勝クラスを勝ち上がって、昇級初戦も2着。1400mでペースが流れることで位置取りは悪くなっているがいい脚が使えている。今回も流れる可能性があるので、展開次第で直線で外から伸びてきていい。

Sure Tip

Normal Tip

Combination

Trifecta Formation 12 - 9 - 811 each1,500JPY
Trifecta Formation 12 - 811 - 8911 each1,000JPY 12 - 8 - 9 3,580JPY Hit!
Trifecta Formation 12 - 8911 - 15 each500JPY
Trifecta Formation 12 - 15 - 8911 each500JPY

Total Betting

Betting:10000JPY  Payout:35800JPY  Winnings:25800JPY

How about this tip?

 
4Nice

Tip view

215view