Pro tipster MAX > nige's TipMOJI STAKES - 15/1/2023 Kokura11R
nige 's Tip  Latest tips>>
15 Jan 2023 Kokura 15:25
11R MOJI STAKES OP
Dirt 1700m Special Weight
Added Money (JPY) 22.0M 8.8M 5.5M 3.3M 2.2M

Required Gold(VIP member) 500G
Required Gold(Normal member) 1000G
Place BN HN Horse Name Sex/Age Weight Jockey Odds Tip Mark
What's TIP MARK?
◎ 1st Pick
○ 2nd Pick
▲ 3rd Pick
△ Good
× OK
Short Comment
1 6 9 Roche Lobe M6 57.0 S.Hamana 11.9 酷い騎乗だった前走参考外
2 6 10 Aladdin Barows G6 58.0 A.Nishim 3.7 距離短縮で小倉の雨馬場は文句なしの条件
3 5 7 Blitz Fang M4 57.0 S.Akiyam 4.4
4 5 8 Kurino Flash F8 56.0 Y.Fujiok 50.5
5 4 5 Danon Fast M6 60.0 K.Kikuza 15.4
6 1 1 Jazz Blues M4 57.0 T.Danno 4.0 高速馬場の対応が課題も成長感じる
7 3 4 Primazia M6 58.0 K.Ogino 170.4
8 2 2 Hagino Atlas G7 58.0 K.Fujiok 56.6
9 3 3 Dantsu Castle M7 60.0 Y.Hishid 104.9
10 7 12 Misterioso M6 58.0 B.Murzab 8.3 追走は忙しくなるが持続力は活きる
11 7 11 Depasser M4 57.0 F.Matsuw 17.5
12 4 6 Fascinate Z F6 56.0 Y.Kitamu 49.2
13 8 14 Solitario M4 56.0 Y.Iwata 12.9
14 8 13 Meisho Dajin M6 58.0 H.Miyuki 29.5

Comment

【日曜小倉勝負R】かなりの条件良化で期待大!


<予想>

◎:アラジンバローズ
距離短縮で小倉の雨馬場は文句なしの条件

○:ロッシュローブ
酷い騎乗だった前走参考外

▲:ジャズブルース
高速馬場の対応が課題も成長感じる

△:ミステリオーソ
追走は忙しくなるが持続力は活きる




<予想詳細>

本命は、アラジンバローズ

前走の師走Sは、外枠から内を見ながらじわっと出して好位外の3番手から追走。
3コーナーでホウオウルバンが外から動いてきたので抵抗して2番手に上がったが、少し前にれられて直線に入って失速。2.3秒差13着に惨敗。

崩れてしまったが、キタノヴィジョンが最後方から差し切ってしまう差し決着。3コーナーで外から動いて2番手に上がって直線に入ったホウオウルバンでも7着。この展開で前にいての失速は仕方ない。


今回は、小倉1700mに戻っての高速馬場が魅力。

この条件は、2走前、3走前に勝った時と同じ。2走前は、かなりの高速馬場を2列目最内から直線で外に切り替えての差し切り勝ち(2着ジレトール)。3走前は、高速馬場を逃げて1.1/4馬身差で勝利(2着トウセツ:現3勝クラス)。どちらも時計が出ている馬場の一定ラップ。小回り1700mらしい流れを前で押し切って好内容。

前走は、1800mで中山の良馬場(中山にしては時計が出ていたが)。展開だけでなく、馬場もこの馬向きではなかった。今回の小回り1700mと雨の影響のある高速馬場替わりは間違いなくプラス。鞍上も、騎乗時小倉で2戦2勝で好相性の西村騎手に戻る。


あとは同型がどのくらいいるかになるが、逃げたいのはディパッセくらい(ソリタリオが内枠だと砂を被るのを嫌って出してくる可能性があったが、大外に入ったら無理に前に出して行く必要がなくなった)。

ディパッセを行かせてすんなり好位外の2番手が取れて、ハイペースまで速くならないなら好走できる可能性が高いので期待する。




対抗は、ロッシュローブ

前走の福島民友Cは、スタートは一番いいくらいだったが、外の馬に譲るのが早くて3列目になってしまって中団内から追走。コーナーに入って速いと判断したのか(実際は遅い)、徐々に下がってもう一列下げて向正面へ。

向正面でも少し下がって、外の馬に3コーナーに入る所で前に入られて、狭くなって5列目に下がってしまった。その位置のまま最内でじっとして、直線に入って追い出すが間に合うわけがなく1.4秒差10着。

持続力が活きる小回り1700mで、前に行きたい馬が外にまとまって、それを見ながら好位内を無理せずに取れそうで好条件がそろっていた。それを長所を殺し騎乗で本命にしていたのだが酷い騎乗で、完全に不完全燃焼のレース。


今回は、結果を出している浜中騎手に替わっての小倉1700mが魅力。

浜中騎手騎乗の小倉1700mは、5走前の豊前S(3勝クラス)で好時計で完勝している。函館でも、大沼Sで8番人気2着に好走させている(マリーンSは、中1週&函館調整で案外)。

雨馬場も問題ないので本命にすることも考えていたが、土曜の馬場を見るとかなりの高速馬場。この馬場だと本命馬の方が合うので対抗とした。




単穴は、ジャズブルース

前走の奥羽S(3勝クラス)は、好位外の3番手から追走。逃げ馬が後続をかなり離していたが、平均ペース。
3コーナーから前との差を縮めて行って、逃げ馬との間にカラ馬がいて無駄に1頭分外(4コーナーは4頭分外)を走らされたが、直線で1頭違う脚で後続を突き放して5馬身差の完勝。

前有利の流れではあったが、ラスト1Fで周りの脚が鈍ってから突き放した持続力はかなり良かった(ラスト3F12.6 - 12.7 - 12.6)。成長を感じる走りだった。


今回は、高速馬場の対応が課題。

3連勝の2戦は良馬場で、残り1戦もやや重だったが時計の出方は良馬場に近かった。かなりの高速馬場になりそうなので、対応できるかが課題になる。芝では時計の出る馬場で未勝利戦を勝っているので、対応できる可能性の方が高いと考えている。

3走前は小倉1700mの2列目最内から直線で前をさばいて勝っているので、ロスなく立ち回れるのは歓迎。高速馬場を苦にせず、直前でスムーズに走れたら上位評価馬と差のない走りができていいと考えて単穴とした。



4番手は、ミステリオーソ

前走の太秦Sは、出遅れから盛り返すために出したら、ペースがかなり遅くて、行きたがるのを抑えながら中団馬群の中で追走。
3コーナーから仕掛けながら直線で外に出したが、じわじわという感じで1.4秒差7着。

ベルダーイメルが逃げて3着に残ってしまう展開なので、差すにはサンライズウルスのようにトップスピードの速さがあって、ロスなく走らないと厳しかった。


今回は、小回り1700mになるので追走は忙しくなるが、ペースは流れやすいので長所の持続力を活かせる展開が期待できる。

あと、外枠に入ったのもプラス。
3走前は最内枠の小倉1700mで勝っているが、あの相手だから勝てただけ。OPクラスなら外からスムーズに走って、持続力を最大限活かす走りをした方がいい。

スタートが大きな課題になるが、この条件のOP特別なら好走できる力があるので、スタートや展開が噛み合えば出番があっていい。




人気になりそうなブリッツファングは、消し。
ジャパンダートダービー3着はいい走りだったが、あの時点から成長した走りを見せていない(1着ノットゥルノ・2着ペイシャエス・4着ハピは、その後に古馬相手に成長した走りを見せている)。

2走前の白山大賞典は、2周目向正面のペースアップで徐々に遅れて、仕方なく砂の厚い最内を走らせたが直線で脚が止まって1.3秒差5着(セイカメテオポリスにまで差されている)。前走のみやこSも、好位追走から普通に力負けの1.9秒差12着。

重賞ではなくOP特別に使う選択はいいと思うが、成長がないままだとOP特別でもきつい内容。買うなら成長に期待してのレース。砂を被りたくないので外から被される可能性のある枠も嫌で手が出ない。

Sure Tip

Today's Kokura Sure Tip

Combination

Quinella Normal 9 - 10 2,500JPY 9 - 10 1,820JPY Hit!
Quinella Normal 1 - 10 2,000JPY
Quinella Normal 1 - 9 1,500JPY
Trio Box 191012 each1,000JPY

Total Betting

Betting:10000JPY  Payout:45500JPY  Winnings:35500JPY

How about this tip?

 
6Nice

Tip view

306view