Pro tipster MAX > nige's TipASO STAKES - 13/8/2022 Kokura11R
nige 's Tip  Latest tips>>
13 Aug 2022 Kokura 15:35
11R ASO STAKES OP
Dirt 1700m Special Weight
Added Money (JPY) 22.0M 8.8M 5.5M 3.3M 2.2M

Required Gold(VIP member) 500G
Required Gold(Normal member) 1000G
Place BN HN Horse Name Sex/Age Weight Jockey Odds Tip Mark
What's TIP MARK?
◎ 1st Pick
○ 2nd Pick
▲ 3rd Pick
△ Good
× OK
Short Comment
1 7 8 Dieu du Vin M5 56.0 Y.Kitamu 7.3
2 7 9 Aschenputtel F6 54.0 H.Miyuki 29.5 良でもここまで舐められた人気なら
3 6 6 Unsaid Vow G5 56.0 T.Danno 14.0
4 1 1 Misterioso M5 56.0 K.Fujiok 5.2 小倉がベストではないが
5 4 4 Sunrise Rapport M5 56.0 A.Nishim 3.2 距離短縮で相手が楽になり
6 8 10 Kyohei M8 56.0 Y.Kokubu 73.8
7 8 11 Emerging Role M4 56.0 K.Matsuy 2.9 まだ余裕のある内容でこの相手なら
8 6 7 Snark Star G6 56.0 Y.Nakai 247.5
9 5 5 Acorn M7 56.0 R.Takaku 47.9
10 3 3 Danon Teio M6 56.0 R.Wada 82.4
11 2 2 Danon Glister G6 56.0 S.Imamur 8.2

Comment

【土曜小倉勝負R】条件良化で相手も楽になるなら期待!


<予想>

◎:サンライズラポール
距離短縮で相手が楽になり

○:エマージングロール
まだ余裕のある内容でこの相手なら

▲:ミステリオーソ
小倉がベストではないが

△:アッシェンプッテル
良でもここまで舐められた人気なら





<予想詳細>

本命は、サンライズラポール

前走の三宮Sは、出脚が鈍くて後方3番手から追走。
向正面で外から位置を上げて中団外まで上がって3コーナーへ。
3~4コーナーで4頭分外を走って好位集団の外まで上がったが、直線に入っての坂で脚が鈍って6着。

良馬場だったがかなり時計が出ていた。それを差し引いても速いペースだったので、向正面で位置を上げて、コーナーで大きなロスがあって、距離が長い1800mだと止まるのは当然。ハヤブサナンデクンがあれだけ強い走りをしたレースで、惨敗していい乗り方で2着とは0.5秒差はよく走っている。



今回は、1700mに距離短縮と相手がかなり手薄なことが魅力。

4走前までは1400mの平均ペースで長く脚を使って結果を出してきた馬で、出脚が鈍くなって1400mが忙しくなって3走前から距離を延ばした馬。1800mまで延ばすと距離が長いが、1400mと同じ一定ラップになりやすい1700mならいい走りができている。

雨の影響のある馬場での好走が多いが、良馬場で走ったことが少ない馬。3戦走ったダートの良馬場は、2勝クラス1着、霜月S0.7秒差8着、前走の三宮S1.5秒差6着。霜月Sは、昇級初戦、出脚鈍くて上がりは最速。三宮Sは、1800mなので良馬場がダメという走りはしていない。雨馬場が得意というよりは、雨馬場を気にしないでいいというのが正しい。

出走馬でまだ伸びしろがありそうなのは、この馬とエマージングロール、ミステリオーソくらい。まだ伸びしろが大きいと考えているエマージングロールがどのくらいの走りをするかだが、現状の走りならこの馬の方が上なので期待する。




対抗は、エマージングロール

前走は、外から前に行く馬を行かせて好位外の4番手から追走。
3コーナーに入る少し前か動いて、4コーナーで外から並びかけようとしたが内外の差で少し差を広げられて直線へ。ペースが遅かったのでなかなか差が縮まらなかったが、ラスト100mから一気に差を縮めて差し切り勝ち。

見た目は逃げ馬が後続を離していたが、中盤はペースが落ちていた。その影響で逃げ馬がペイシャキュウに交わされてから、一気にラップが上がってラスト3F12.6 - 11.9 - 12.2。完全にペイシャキュウの押し切る形だったところを差し切ったのは好内容。

平均ペースで長く脚を使っていたが、脚を溜めたらあそこまでいい脚が使えたのは成長を感じる。


2走前も好内容。不利で前に行けずに、終始3頭分外を走らされて、3コーナーで外から動いてきた馬に抵抗して動かされる展開。坂に入って脚が鈍ってしまったが、半年ぶりできついレース内容を考えたら負けて強しだった。


OPクラス昇級初戦で、普通なら一気に相手が強くなるのだがかなり手薄なメンバー。
この相手ならここ2戦の走りで上位争いできるし、パフォーマンスを少し上げたらあっさり勝ってもいいので対抗とした。



単穴は、ミステリオーソ

前走は、最内枠から少し出して行ったが中団やや後ろの内で追走。
3~4コーナーで内をさばきながら徐々に位置を上げて、直線に入って3頭分外に出して前に進路を作った。そこから追い出して前を交わして勝利。

勝ちはしたが、運がよかったと感じるレース。内をさばけるかはギャンブルで、ペースが少し流れて、先行勢が弱くて、上手くさばけての勝利。レースレベルは高くない。


陣営は小倉が合っていると考えて使っているようだが、小倉はいいメンバーが揃いにくいから能力で好走できていたと考えている。前走より断然、阪神1800mの堺S(3勝クラス)でのブラックアーメットの2着や、平城京S(3勝クラス)でのアンセッドヴァウの2着の方がパフォーマンスが高い。

今回も小倉だが、OP特別にしては手薄。それに加えて、小頭数はさばく手間が少なくなるので歓迎。
勝つまでは、このメンバーでは想定しにくいハイペースにならないと難しいと思うが、馬券圏内なら持ってきていいので相手に。




4番手は、アッシェンプッテル

ここ2戦は、どう考えても合わない東京1600mなので気にしないでいい凡走。

この馬は、雨馬場が得意なので良馬場になるのはマイナスになる。
ただ、良馬場でも20年ラジオ日本賞0.7秒差4着、高レベルだった21年仁川S0.7秒差7着があって、このメンバーに入れば上位争いできる走り。

陣営も雨頼みのコメントをいつも出しているので、良馬場だと能力と比較して人気がかなり低くなる馬。小頭数の外枠で、遅いと向正面で動いてくれそうな幸騎手に乗り替わりも面白い。

この相手にここまで舐められた人気なら、雨馬場にならなくても押さえておきたい。


もう1頭買うならデュードヴァンだが、前走の4着で人気が上がっているのが嫌。
前走は、かなりの低レベル戦を前にいて残ったレース。それに、2,3走前の東京1600mの走りが悪すぎて、転厩がマイナスになっている可能性も感じる。前走の走りで状態が戻ったとは思えないのに人気は上がるなら、馬連と3連単を厚く買う方を選んだ。

Sure Tip

Today's Kokura Sure Tip

Combination

Quinella Normal 4 - 11 5,000JPY
Trifecta Wheel/1st 4 - 111 each1,500JPY
Trifecta Formation 4 - 111 - 9 each500JPY
Trifecta Formation 4 - 9 - 111 each500JPY

Total Betting

Betting:10000JPY  Payout:0JPY  Winnings:-10000JPY

How about this tip?

 
0Nice

Tip view

95view