Pro tipster MAX > nige's Tip3yoAllowance - 4/4/2021 Nakayama6R
nige 's Tip  Latest tips>>
04 Apr 2021 Nakayama 12:40
6R 3yoAllowance
Dirt 1800m Weight for Age
Added Money (JPY) 7.3M 2.9M 1.8M 1.1M 0.7M

Required Gold(VIP member) 500G
Required Gold(Normal member) 1000G
Place BN HN Horse Name Sex/Age Weight Jockey Odds Tip Mark
What's TIP MARK?
◎ 1st Pick
○ 2nd Pick
▲ 3rd Pick
△ Good
× OK
Short Comment
1 1 2 Lord Eclair M3 56.0 Y.Ishika 23.2
2 6 12 Taiki Force M3 56.0 S.Hamana 4.4 まだ伸びしろを感じる走り
3 2 4 Danon Bullet M3 56.0 N.Yokoya 3.4 もう少し成長が欲しいところだが
4 7 14 Keep It Simple F3 54.0 Y.Shibat 11.1 × 好位外で流れに乗れば残り目も
5 5 10 Peisha June M3 56.0 T.Bushiz 4.7 騎手がまともに乗れるのかが課題
6 8 16 Prime Day M3 55.0 A.Sugawa 22.4
7 4 8 Highest Peak M3 56.0 H.Tanabe 31.9
8 2 3 Black Lotus M3 56.0 H.Kitamu 16.7
9 6 11 Delicieux Reine F3 54.0 Y.Nonaka 81.6
10 7 13 Frozen Cocktail F3 54.0 Y.Yoshid 85.2
11 3 6 Fumichan F3 54.0 T.Eda 45.7
12 1 1 White Crow M3 56.0 T.Yokoya 37.3
13 4 7 Say Hello to You M3 56.0 T.Kowata 12.6 休み明けで成長は見せた
14 3 5 Shin Yomoginesu M3 53.0 T.Nagano 13.0 × スタートを出れば勝負になる
15 5 9 Tosen Daniel M3 56.0 Y.Tannai 38.6
EC 8 15 Impulse Bern M3 53.0 T.Akiyam --

Comment

まだ伸びしろを感じる走りに期待!



<予想>

◎:タイキフォース
まだ伸びしろを感じる走り

○:ペイシャジュン
騎手がまともに乗れるのかが課題

▲:ダノンブレット
もう少し成長が欲しいところだが

△:セイハロートゥユー
休み明けで成長は見せた

☆:シンヨモギネス
スタートを出れば勝負になる

注:キープイットシンポ
好位外で流れに乗れば残り目も



<予想詳細>

本命は、タイキフォース

前走は、坂スタートの中京でもさっと出て出遅れ。そこからじわっと出して、中団やや前の外から追走。
3コーナーから楽な手応えで位置を上げて直線に2番手で入ると、 残り200mで逃げ馬を交わして、そのまま突き放して完勝。

平均ペースの流れで、ラスト3F13.2 - 12.8 - 12.7。
長く脚を使って、まだ余裕のある勝ち方(4馬身差の2着馬は、次走5馬身差の楽勝)。新馬戦を使って、ガラッと変わった走りを見せた。


まだ伸びしろを感じる勝ち方で、陣営もまだ成長段階とコメントしている。成長を考えると2ヶ月の休養は歓迎。

スピルバーグ産駒だとダートの上級条件まで行けるのか不安があるが、母がアッシュベリーでタイキフェルヴールの半弟。この母系なら気にならない。
少し手薄と感じるメンバーなら、前走の内容で足りるし、成長があればあっさり勝ってもいいと考えて期待する。



相手は、

ペイシャジュン
前走は、3頭分外の4番手から追走。3コーナーで外から馬が来たので押し出されて先頭。直線で後ろから一頭いい勢いで迫ってきたら、もうひと伸びして2馬身で勝利。
終始外を走って、他馬の仕掛けに併せるような乗り方で、馬には負担の大きい乗り方。それでも、まだ余裕を見せているので馬は強い。
武士沢騎手がまともに乗れるのかが課題になるが、伸びしろを感じるので対抗に。


ダノンブレット
前走は、中団追走から、直線で外からじわじわ伸びての3着。
未勝利勝ちと同じだけ走って3着になっただけで、レースレベルの低さの恩恵の好走。ただ、重い馬場で勝ち上がったので、高速馬場も同じ走りができたのは収穫。
もう少し成長が欲しいところだが、前走より手薄と感じるので連続好走あっていい。


セイハロートゥユー
前走は、逃げ馬の後ろで追走。直線で狭い最内に入れて、最後までしぶとく粘って5着(3着ダノンブレットと0.1秒差)。
ダートに戻しての休み明けだったが、3走前の初ダートで勝った時よりパフォーマンスは上げてきた。使っての良化があれば、馬券圏内争いまで加われていい。


シンヨモギネス
前走は、また出遅れてしまって、落馬した馬の影響を受けての減速もあった。あれで好走するのは無理。
引き続きスタートが大きな課題にいなるが、前で持続力を活かして黒竹賞6着だけ走れば勝っていいレベルの時計で走ることができる。その馬が人気ガタ落ちなら当然買うという選択。


キープイットシンポ
ここ2戦は、東京の長い直線で速い上がりが問われるときついのを見せたレース。
一方で、3走前の新潟1800mでは1200mからの距離延長で、速いペースを追いかけて6馬身差楽勝。ラスト4F12.2 - 12.4 - 13.1 - 14.2流れで持続力を見せた。
持続力が活かせる中山替わりは歓迎で、プライムデイの逃げを追いかけるように好位外で流れに乗れば残り目あっていい。

Sure Tip

Normal Tip

Combination

Quinella Normal 10 - 12 2,000JPY
Quinella Normal 4 - 12 2,000JPY
Quinella Normal 7 - 12 1,000JPY
Trifecta Wheel/1st 12 - 4710 each500JPY
Trifecta Formation 12 - 4710 - 514 each200JPY
Trifecta Formation 12 - 514 - 4571014 each100JPY

Total Betting

Betting:10000JPY  Payout:0JPY  Winnings:-10000JPY

How about this tip?

 
0Nice

Tip view

223view