Pro tipster MAX > nige's TipALEXANDRITE STAKES - 24/1/2021 Nakayama10R
nige 's Tip  Latest tips>>
24 Jan 2021 Nakayama 15:10
10R ALEXANDRITE STAKES
Dirt 1800m Special Weight
Added Money (JPY) 18.2M 7.3M 4.6M 2.7M 1.8M

Required Gold(VIP member) 500G
Required Gold(Normal member) 1000G
Place BN HN Horse Name Sex/Age Weight Jockey Odds Tip Mark
What's TIP MARK?
◎ 1st Pick
○ 2nd Pick
▲ 3rd Pick
△ Good
× OK
Short Comment
1 6 6 American Seed M4 56.0 C.Lemair 1.2 雨の影響のある馬場なら重賞級
2 7 8 Thunder Blitz M4 56.0 T.Ono 13.7 使って東京が勝負かもしれないが
3 8 10 Grass Blues M7 57.0 T.Kowata 29.5
4 6 7 Kitano Vision M4 56.0 K.Miura 12.6 スタートを普通に出れば
5 8 11 Brighton Rock M7 57.0 Y.Shibay 24.8 柴山騎手に変わっての少頭数は歓迎
6 1 1 Transnational M5 57.0 T.Yokoya 6.9
7 3 3 Eternal Vitesse M5 57.0 K.Tanaka 144.2
8 2 2 Rising Dragon M6 57.0 M.Ebina 38.5
9 7 9 Smart Runway F5 55.0 K.Ikezoe 58.1
10 5 5 Teleos Bell F4 54.0 M.Muto 27.2
11 4 4 Satono Grand G7 57.0 Y.Ishika 126.7

Comment

【日曜中山ダート勝負R:全馬評価あり】伸びしろがある素質馬が揃った楽しみなレース!



<予想>

◎:アメリカンシード
雨の影響のある馬場なら重賞級

○:キタノヴィジョン
スタートを普通に出れば

▲:サンダーブリッツ
使って東京が勝負かもしれないが

△:ブライトンロック
柴山騎手に変わっての少頭数は歓迎



<予想詳細>

本命は、アメリカンシード

前走は、最内から出して行ったが外からハナを取りに来る馬がいて、逃げ馬の後ろの3番手から追走。
直線に入って逃げ馬の外に出すと楽に先頭。残り150mで騎手が後ろを確認して、後は流しながらの完勝。

ハナを取られて、外から被されて一番嫌な形になったが、全く問題なく進路ができたらいい脚を使えた。今後の乗り方の幅が広がる収穫のあるレースだった。


今回は中山1800mに変わるが、関東輸送は芝の時に経験済みで急坂も問題ない。
あと雨が降ったことで、2走前に見せた高速馬場適性の高さが活きるのが大きな魅力。

テリオスベルがハナを主張してくるかと思うが、2番手からで問題ないし、外の2番手なら自分の動きたいときに動けるので前走よりレースはしやすい。
雨の影響のある馬場ならすでに重賞級の走りを見せているので、3連勝を期待する。



対抗は、キタノヴィジョン

前走は、スタートを普通に出て少し控えて中団の6番手から追走。
残り800mで外からじわっと進出を開始して、4コーナーで先頭に並びかけて先頭へ。直線で先頭に出るとじわじわ差を広げて2.1/2馬身差完勝。

完勝ではあったが、昇級したらもう少し距離が短い方がいいと考えていたので距離短縮は問題ない。

トップスピードの速い脚を長く使えるので東京2100mがベストかもしれないが、前でアメリカンシードが強い走りをすることでこの馬の長所が活きるレースになる可能性が高い。



単穴は、サンダーブリッツ

前走は、少し出遅れたが、内枠だったのでじわっと出して好位内の5番手から追走。
直線に入って前に進路が開いたので、楽な手応えのまま残り250mで先頭。そこから追い出して、外を確認して最後は流しながら勝利。

2走前は出遅れて取りこぼしたが、ユニコーンSで見せた速いペースでも前で長くいい脚を使っていい脚を長く使える好内容。

今回は、中山1800mの対応が課題。
中山は一度走って9着だったが、前残りの展開を後方から外追走しての結果。また、力を付ける前のレースだった。

適性的には、スタートの課題はあるが中山1800m向きの持続力がある。
使っての東京が勝負かもしれないが、成長した今なら対応できていいと考えて相手に。



4番手は、ブライトンロック

前走は、出遅れて最後方から追走。3コーナーで外から進出して、4コーナーでかなり外を走ったが直線で伸びてきて4着。

この馬は、仕掛けた時の手応えはかなりよくトップスピードの速さもあるのだが、使える脚が短いのが弱点。
2走前のように勝ちに行くと甘くなるので、前走のように溜めるだけ溜めて届かなかった仕方ないという乗り方が理想。

今回は、アメリカンシードが前を掃除してくれる期待ができる。
前で強い馬が掃除してくれて脚を溜めて差してくるのは、3走前の栞Sと同じ(この時はメイショウカズサが7馬身差完勝)。その時に2着に持って来た柴山騎手なら再現できていいので相手に。




※以下は、買わない馬の評価。

トランスナショナル
ダートに変わって中山1800mで2勝2着1回。ダート適性を見せているが、3戦どれもパフォーマンスは同じくらい。2走前に負けたゼノヴァースも3勝クラスで戦えるレベルの馬なので、相手次第で3勝クラスでもチャンスはありそう。ただ、今回は少頭数だが強い相手が揃って、相手の凡走頼み。相手に普通に走られたら掲示板に載るかどうかの4~6着くらいまでと考えての消し。



ライジングドラゴン
輸送がない札幌1700mの時計の出る馬場がベストとハッキリしている馬。1800mで最後に坂まであると好位から粘っても最後に甘くなってしまう。阪神・中山の1800mでは(0.0.0.4)。相手も揃っているので馬券圏内までは厳しい。



エターナルヴィテス
初ダートの前走が、1.4秒差13着。ダートでも変わらずで、3勝クラスでは能力的に厳しい走り。



サトノグラン
ダートに変えて5戦使ったが、全て1.0秒差以上の負け。後方から着拾いの走りでも掲示板に届かないので厳しい。



テリオスベル
前走は、抜群のスタートでハナを取っての逃げ。平均ペースだったが、残り1000mから徐々にペースを上げて持続力勝負に持ち込んで粘り切って勝利。
前走の内容なら3勝クラスでも戦えていいのだが、減量騎手で51㎏での走り。今回は、特別の定量戦で3㎏増。騎手もいい逃げをした小林騎手から武藤騎手に乗り替わりで、相手も揃った。
テン乗りで前走のような思い切った逃げは難しいので普通のペースで逃げてしまうと、アメリカンシードの仕掛けに前で我慢できずに交わされて失速する可能性が高い。かなりかわいがってもらわないと馬券圏内に残るのは難しい。



スマートランウェイ
逃げ・2番手から早め先頭で勝ってきたが、この相手でその競馬は無理。牝馬限定の楽な2勝クラスを勝ち上がったので、能力的に成長がないと今後も厳しい。



グラスブルース
前走は、中団やや後ろでじっとして追走。3~4コーナーを内でロスなく立ち回って、直線で勝ったダノンファストの進路を追いかけての3着。かなり上手く立ち回って、54㎏のハンデと運もあっての好走。
今回は、定量57㎏になっての外枠。ハンデ差2㎏、スタートでぶつけられる不利、ルメール騎手が適性を理解しない騎乗の失速があってのクビ差だったブライトンロックに再度先着するのは難しいと考えての消し。

Sure Tip

Today's Nakayama Sure Tip

Combination

Trifecta Formation 6 - 78 - 7811 each1,700JPY
Trifecta Formation 6 - 11 - 78 each1,600JPY

Total Betting

Betting:10000JPY  Payout:0JPY  Winnings:-10000JPY

How about this tip?

 
0Nice

Tip view

253view