Pro tipster MAX > N.Okamura's TipFALCON STAKES G3 - 14/3/2020 Chukyo11R
N.Okamura 's Tip  Latest tips>>
14 Mar 2020 Chukyo 15:25
11R FALCON STAKES G3
Turf 1400m Special Weight
Added Money (JPY) 38.0M 15.0M 9.5M 5.7M 3.8M

Required Gold(VIP member) 900G
Required Gold(Normal member) 1800G
Place BN HN Horse Name Sex/Age Weight Jockey Odds Tip Mark
What's TIP MARK?
◎ 1st Pick
○ 2nd Pick
▲ 3rd Pick
△ Good
× OK
Short Comment
1 3 6 Shine Garnet F3 54.0 H.Tanabe 10.5
2 5 10 Lauda Sion M3 57.0 Y.Take 2.7
3 1 2 Westerwald M3 56.0 Y.Hishid 23.1
4 3 5 Triple Ace M3 56.0 K.Fujiok 8.2
5 4 8 Red Raiden M3 56.0 T.Yokoya 34.2
6 1 1 Win Greatest M3 56.0 F.Minari 16.9
7 2 3 Egremni M3 56.0 M.Iwata 38.2
8 4 7 Zenno Justa M3 56.0 Y.Fukuna 9.4
9 7 13 Bien Fait M3 57.0 Y.Fujiok 5.2
10 2 4 Seiun Powerful M3 56.0 A.Saito 131.0
11 5 9 Absolutismo M3 56.0 G.Maruya 8.0
12 6 11 Meiner Grit M3 57.0 Y.Kokubu 50.0
13 7 14 Cosmo Limone M3 56.0 K.Kawama 196.3
14 7 15 T O Marx M3 56.0 T.Ogino 191.8
15 8 18 Pecorino Romano F3 54.0 H.Yoshid 33.1
16 8 16 Licha Faith M3 56.0 K.Fujii 298.7
17 8 17 A T Major M3 56.0 K.Ogino 197.2
18 6 12 Dental Balloon F3 54.0 A.Nishim 92.4

Comment

ラップギアコース適性値【瞬4平5消1】に近い比率の馬が有利
番馬名   【ラップギア】瞬発指数
01ウイングレ【瞬2平0消1】 97
02ヴェスター【瞬3平1消0】 99
03エグレムニ【瞬2平1消0】 90
04セイウンパ【瞬3平2消0】 92
05トリプルエ【瞬1平1消0】 91
06シャインガ【瞬2平0消0】 99
07ゼンノジャ【瞬1平2消0】 99
08レッドライ【瞬0平1消0】100
09アブソルテ【瞬3平0消0】100
10ラウダシオ【瞬2平1消0】104
11マイネルグ【瞬0平3消0】101
12デンタルバ【瞬1平1消0】 99
13ビアンフェ【瞬2平1消1】103
14コスモリモ【瞬1平0消1】 88
15テーオーマ【瞬0平3消0】 91
16ライチェフ【瞬1平0消0】 91
17エーティー【瞬2平0消1】 70
18ペコリーノ【瞬1平1消0】 91


近年は少し改善されたのだが、スプリンターは否応なしに距離対応を迫られていた2~3歳重賞戦線。スプリンターがスプリンターのまま育つことが許されなかったレース体系が、若齢スプリンターの出世を阻んでいた。

葵Sができる以前の2~3歳トップ・スプリンターは、函館2歳S、小倉2歳Sを最後に同一世代での1200メートル重賞を走る機会を与えられず、3歳夏に古馬と対戦するようになるまで、1400メートルや1600メートルを走るしか許されていなかったのだ。スプリンターとマイラーはまったく別モノなのに。

そういった背景もあって、このファルコンSにはスプリンターが大挙出走していたのだが、それがまったく通用しないことが分かり、近年などはもうほとんどスプリンターの姿が見えなくなってしまった。以前のファルコンSは『1200メートルを勝ったことがある人気馬』を嫌うだけのお手軽レースだった。

と言うか、前年ハッピーアワーの勝利で絶対とは言えなくなってしまったのだが、今でも1200メートル勝ちのない馬が有利で、1200メートル勝ちのある馬は圧倒的に不利という傾向に変わりはないと思う。

1200下勝ち有 78戦【1-4-5-68】勝率 1% 単回収 8%
1200下勝ち無 56戦【7-4-3-42】勝率13% 単回収207%

つまり、今年も1200メートル勝ちの無い馬の3連単BOXで攻めるべきだと判断する。幸いなことに(?)今年は(5)トリプルエース、(10)ラウダシオン、(13)ビアンフェなど、1200メートル勝ちを持っている各馬が人気上位になりそうな気配。出走馬18頭のうち、1200メートル価値のない馬は以下の9頭だ。それでも半数の9頭が残っているのか。
(1)ウイングレイテスト
(2)ヴェスターヴァルト
(4)セイウンパワフル
(6)シャインガーネット
(7)ゼンノジャスタ
(8)レッドライデン
(9)アブソルティスモ
(16)ライチェフェイス
(18)ペコリーノロマーノ

とは言え、一概に1200メートル勝ちナシとは言っても、1勝馬は買うに値せず。

1200メートル以下に勝ち鞍のない馬のうち
1勝馬 14戦【0-1-1-12】勝率 0% 単回収 0%
2勝以上 42戦【7-3-2-30】勝率17% 単回収276%

1200メートル以下に勝ち鞍のない2勝馬は下記の5頭。
(2)ヴェスターヴァルト
(6)シャインガーネット
(7)ゼンノジャスタ
(9)アブソルティスモ
(18)ペコリーノロマーノ
堅実に行くなら5頭の単勝だが、単勝5点はあまりに消極的。ここは冒険、5頭の馬単、3連単を派手に狙ってみたい。


結論。100万馬券、出てこいやぁ!


----------
※【ラップギア】とは、各レースラップのラスト4ハロンのみに注目した適性分析です。JRA発表のラップタイムを一定の公式に当てはめ、誰でも簡単に算出することができます。数値が大きければ良いというものではなく、コース適性値と“比率”の近い馬が有利だと考えられます。

※ 瞬発指数は、“走破タイム”を一切考慮せず、ラップタイムを一定の公式に当てはめて算出した競走馬の能力値です。数値は全階級に対しての絶対値であり、下限70~上限130辺りだと考えられます。競走馬の能力は変動相場であり、1走ごとに変化します。

Sure Tip

Today's Chukyo Sure Tip

Combination

Trifecta Box 267918 each100JPY
Exacta Box 267918 each200JPY

Total Betting

Betting:10000JPY  Payout:0JPY  Winnings:-10000JPY

How about this tip?

 
0Nice

Tip view

103view