Pro tipster MAX > kyosukejrdb's TipARIMA KINEN G1 - 22/12/2019 Nakayama11R
kyosukejrdb 's Tip  Latest tips>>
22 Dec 2019 Nakayama 15:25
11R ARIMA KINEN G1
Turf 2500m Special Weight
Added Money (JPY) 300.0M 120.0M 75.0M 45.0M 30.0M

Required Gold(VIP member) 300G
Required Gold(Normal member) 600G
Place BN HN Horse Name Sex/Age Weight Jockey Odds Tip Mark
What's TIP MARK?
◎ 1st Pick
○ 2nd Pick
▲ 3rd Pick
△ Good
× OK
Short Comment
1 3 6 Lys Gracieux F5 55.0 D.Lane 6.7 体重増えててもまだ細身に見える。馬場状態理想的。
2 5 10 Saturnalia M3 55.0 C.Soumil 7.8 明らかにパワー大跳びタイプ。蹄もなんとも言えない
3 4 7 World Premiere M3 55.0 Y.Take 13.4 手先の歪みがどうしても出てしまう。精度低いか
4 3 5 Fierement M4 57.0 K.Ikezoe 18.4 馬場状態も理想的。腰つきしっかり全く問題ない作り
5 6 11 Kiseki M5 57.0 R.Moore 27.1 体格しっかり、伸びのいい飛節。かなり良い出来。
6 8 16 Cheval Grand M7 57.0 Y.Fukuna 135.4 馬体のメリハリだいぶ落ちて加齢を感じる。
7 4 8 Rey de Oro M5 57.0 K.Miura 35.8 悪くないが体格からしてもパワー馬場向き。
8 7 14 Velox M3 55.0 Y.Kawada 33.7 何かここに入ると持ち味を指摘できない。
9 5 9 Almond Eye F4 55.0 C.Lemair 1.5 パワーは牡馬に劣らない。ただその分ベストではないか
10 2 3 Etario M4 57.0 N.Yokoya 85.0 馬場向きそう。細身で後肢のバネある形の馬が内枠。
11 7 13 Al Ain M5 57.0 K.Matsuy 160.6
12 1 2 Suave Richard M5 57.0 O.Murphy 17.5 ここまで腰甘かったか?勝ちはなさそう
13 2 4 Stiffelio M5 57.0 G.Maruya 133.4
14 8 15 Aerolithe F5 55.0 A.Tsumur 107.1 胴回りが思ったより弱かった。ゼッケンが浮いてひらひらする。
15 1 1 Scarlet Color F4 55.0 Y.Iwata 104.6 ここに入れるとだいぶ背が低い。
16 6 12 Crocosmia F6 55.0 Y.Fujiok 207.1 薄い方がいい馬場だとしてもさすがに薄すぎ。腰甘い。

Comment

(お知らせ)

++++++++

JRDBの通常業務を優先していてその合間にウマニティの予想登録を行っているので、だいぶ時間がありません。
まずパドック終了から返し馬が出るまで(発走10~13分前)におおよその予想印を登録、 かつその印をみなさんに提示するために買い目を登録しなければなりませんので、便宜上、◎の単勝100円のみの掲示とさせてください。 コメントもまだ書けない場合があります。勝負予想はなし、公開ゴールドも300円で統一しています。
そしてその後、返し馬の診断(JRDB内業務)情報を送信したのち、 ウマニティの予想:コメント、買い目を修正したうえで再登録する流れとさせていただきます。
業務の流れにもよりますが、おおよそ2~6分前を目処に。 ご了承していただけると幸いです。

++++++++

中山11R
有馬記念
◎06.リスグラシュー
◎09.アーモンドアイ
▲11.キセキ
注05.フィエールマン
△02.スワーヴリチャード
△15.アエロリット

雨足は意外と厳しくはなさそうですし、雨の降り始めは夜中となるようです。
週中は心配しましたが、天気予報はどうやらどんどん後ろズレしているようで一安心。一定以上に良好な馬場状態のまま行えるのではないでしょうか。

アーモンドアイとリスグラシューともに、不安はそれぞれあるけれども相当強い牝馬。
昨年のような急な大雨、一気の馬場悪化となれば、パワーの不足が問題でしたが、おそらく免れるはず。
そして土曜日の結果を見ると、やたらと馬力不足で不安になるほどの細身が良く走りました。牝馬の激走も多かったです。斤量が僅かに軽い3歳馬、あるいは牝馬の優位が大きい状況なのでしょう。
現場で見ているとまたスピードに寄せてきたのか、とは感じます。実際は、雨で湿ることを計算していたのにそれが空振ってしまったがための、硬く締まった馬場がまた発生したのかもしれません。金曜日の時点で馬場含水率が10%を切ったのは、中山だと実際乾燥し過ぎです。
しかしだからこそ、パワー過剰な大トビタイプの出.がいよいよ失われ、この牝馬2頭が対決できる舞台がいよいよ整ったのか、とは感じているところ。
アーモンドアイとリスグラシューは、若干キャラクターこそ違いますが、かなり高いレベルに達した年度代表馬クラスにあるのは間違いなくて、どちらかの流れに偏ればこちらが勝つ、の場面にあると思いますし、実際この2頭のどちらかが勝つでしょう。
本来の有馬記念ならば、スタミナに優れたリスグラシューに勝ってほしいと個人的に思っていますが。

そしてもう一頭、キセキを忘れてはいけません。
昨年ジャパンカップでは強烈なレコード更新の影の功労馬であり、また今年の宝塚記念では、リスグラシューの本質を引き出した立役者です。昨年下半期から今年の宝塚記念まで、4歳以上牡馬で一番強力なレースをしたのはこの馬のはず。
人気の最有力牝馬2頭に対して肉薄したのはこの馬のはずですし、2018JC、2019宝塚記念どちらにおいても、スワーヴリチャードは明らかに水をあけられています。
今回は凱旋門賞遠征で完敗を喫し、どうしてもその体調が不安視されますが、ベストではないというものの、追い切りを見る限りは一定にまとめてきたと感じます。
アエロリットのような飛ばし屋がいて、逃げずにどう御するのが見所ですが、スピードポテンシャル比べをするのなら絶対に忘れてはいけない1頭です。この場面でムーア騎手を配し、悪馬場を回避できた運を評価したい。
守備範囲の距離でレースするフィエールマン、ラチ沿いインベタを徹底して2年前以上があるかどうかのスワーヴリチャードが次点。

菊花賞の内容と、追い切りのフットワーク精度の低さを見て3歳馬は足りないと判断。
サートゥルナーリアは、天皇賞秋で蹄を悪くしてリズムを崩しています。冬場に回復はしないだろうと。

++++++++
(↓これよりレースコメント)

今日の馬場で好走しているタイプの最上位クラスといえるリスグラシューの日ではないかと。
雨は結局すぐに止み、馬場の質を変えるほどではないと考えて、内枠で細身の馬の評価をプラス。
フィエールマンは前日通り4番手。

Sure Tip

Normal Tip

Combination

Win Normal 6 100JPY 6 670JPY Hit!
Win Normal 6 4,000JPY 6 670JPY Hit!
Exacta Formation 69 - 56911 each500JPY
Exacta Formation 6 - 56911 each500JPY
Trifecta Formation 6 - 5911 - 235911 each100JPY

Total Betting

Betting:9800JPY  Payout:27470JPY  Winnings:17670JPY

How about this tip?

 
7Nice

Tip view

671view