Pro tipster MAX > N.Okamura's TipKYOTO SHIMBUN HAI G2 - 6/5/2017 Kyoto11R
N.Okamura 's Tip  Latest tips>>
06 May 2017 Kyoto 15:35
11R KYOTO SHIMBUN HAI G2
Turf 2200m Weight for Age
Added Money (JPY) 54.0M 22.0M 14.0M 8.1M 5.4M

Required Gold(VIP member) 500G
Required Gold(Normal member) 1000G
Place BN HN Horse Name Sex/Age Weight Jockey Odds Tip Mark
What's TIP MARK?
◎ 1st Pick
○ 2nd Pick
▲ 3rd Pick
△ Good
× OK
Short Comment
1 8 11 Platinum Bullet M3 56.0 S.Hamana 4.2
2 3 3 Satono Chronicle M3 56.0 Y.Kawada 3.9
3 2 2 Danon Distance M3 56.0 R.Wada 17.9
4 5 5 Satono Ryuga M3 56.0 K.Ikezoe 6.8
5 6 8 Mikki Swallow M3 56.0 K.Kikuza 6.3
6 5 6 Gold Hat M3 56.0 Y.Take 19.5
7 4 4 Invicta M3 56.0 C.Lemair 4.3
8 7 9 Melvin Kazuma M3 56.0 Y.Kitamu 18.5
9 8 12 Win Veracious M3 56.0 K.Matsuy 83.8
10 6 7 Hagino Ares M3 56.0 H.Shii 56.4
11 1 1 Kakeru Tesoro M3 56.0 H.Miyuki 33.5
12 7 10 Yukino Taiga M3 56.0 A.Tomita 186.1

Comment

今年の京都新聞杯は重賞勝ち馬ゼロ、オープン勝ち馬もゼロ。それどころかオープンに出走経験がある馬も(2)ダノンディスタンスと(4)インヴィクタ、(11)プラチナムバレットの3頭だけで、G2としてはかなり手薄なメンバーか。アドミラブルの青葉賞快勝で、ダービー戦線に終止符が打たれたと考えられているのか? プリンシパルSも例年にない少頭数だし、ちょっと分からないな。なぜダービーへの出走権を取りに来ない?

2013年にはキズナがこのレースからダービーを制覇しているのだが、適性的にはダービーとまったく繋がらないレースであるはず。データを出してみようか。現条件になった2002年以降、(賞金的に出走可能となる)このレースの1着馬と2着馬は24頭が次走に日本ダービーを選択しているのだが、その成績は24戦1勝。勝率4%の単勝回収12%。2013年のキズナにしても、珍しく【▼3△1△2】平坦戦となったダービーで【瞬2平2消0】のキズナが上手く嵌まった“特殊ダービー”という認識でしかない。

2013年2番人気15着のリグヴェーダ、2014年1番人気4着のシャドウダンサー、2016年3番人気5着エルプシャフトなど、近年は少キャリアの馬が人気になる傾向。しかしキャリア4戦以下の馬は過去10年で56戦【0-1-5-50】という成績でしかない。ここは少キャリアの素質馬がスラリと勝ってダービー候補に名乗りを挙げるレースではなく、もっと泥臭いレースであるはずだ。

そう考えると、今年はキャリア3戦(3)サトノクロニクル、同4戦(4)インヴィクタ、同4戦(5)サトノリュウガや同3戦(8)ミッキースワローといった少キャリアの馬たちが人気を占めることになりそう。加えて、そんなに荒れるレースでもなく基本1~3番人気が勝つレース。……となると、キャリア5戦の人気馬(11)プラチナムバレット。なんだ、簡単ではないですか。

Sure Tip

Normal Tip

Combination

Win Normal 11 5,800JPY 11 420JPY Hit!
Show Normal 11 100JPY 11 170JPY Hit!
Show Normal 4 100JPY

Total Betting

Betting:6000JPY  Payout:24530JPY  Winnings:18530JPY

How about this tip?

 
2Nice

Tip view

142view