Pro tipster MAX > N.Okamura's TipVICTORIA MILE G1 - 18/5/2014 Tokyo11R
N.Okamura 's Tip  Latest tips>>
18 May 2014 Tokyo 15:40
11R VICTORIA MILE G1
Turf 1600m Special Weight
Added Money (JPY) 90.0M 36.0M 23.0M 14.0M 9.0M

Required Gold(VIP member) 800G
Required Gold(Normal member) 1600G
Place BN HN Horse Name Sex/Age Weight Jockey Odds Tip Mark
What's TIP MARK?
◎ 1st Pick
○ 2nd Pick
▲ 3rd Pick
△ Good
× OK
Short Comment
1 7 14 Verxina F5 55.0 H.Uchida 28.3
2 2 4 Meisho Mambo F4 55.0 K.Take 5.5
3 1 1 Straight Girl F5 55.0 Y.Iwata 13.7
4 5 9 Whale Capture F6 55.0 M.Ebina 4.4
5 5 10 Quatre Feuilles F5 55.0 C.Willia 52.2
6 7 13 Keiai Elegant F5 55.0 Y.Yoshid 71.0
7 2 3 Denim and Ruby F4 55.0 S.Hamana 10.3
8 4 8 Smart Layer F4 55.0 Y.Take 3.5
9 6 12 Golden Number F5 55.0 K.Miura 50.5
10 7 15 Excellente Cave F5 55.0 K.Tosaki 15.0
11 8 16 Robe Tissage F4 55.0 N.Yokoya 86.4
12 6 11 Ever Blossom F4 55.0 K.Tanaka 121.2
13 8 17 Hula Bride F5 55.0 M.Sakai 28.0
14 1 2 Kurofune Surprise F4 55.0 Y.Shibay 24.0
15 3 6 Lachesis F4 55.0 Y.Kawada 24.0
16 8 18 Uliuli F4 55.0 Y.Fukuna 11.6
17 4 7 Lei Carla F5 55.0 S.Ishiba 138.4
18 3 5 Princess Memory F7 55.0 H.Kitamu 209.8

Comment

前年勝ち馬の(14)ヴィルシーナと一昨年勝ち馬(9)ホエールキャプチャ、それに加えて昨年牝馬戦線を席巻した(4)メイショウマンボが出走するヴィクトリアマイル。しかしそれらを押しのけて、前走初めて重賞勝ちとなった(8)スマートレイアーが1番人気に居座ることになりそうだ。

しかし瞬発指数が高く出たのは(8)スマートレイアーや(9)ホエールキャプチャ、(4)メイショウマンボに(3)デニムアンドルビーといった人気馬ではなく、(1)ストレイトガールと(6)ラキシスだった。(6)ラキシスはエリザベス女王杯2着があるので分からないこともないのだが、(1)ストレイトガールはちょっと意外。

この東京芝1600mは「瞬8平2消0」の瞬発コースなのだが、ヴィクトリアマイルというレースに限ればかなりペースが速くなりやすく、「瞬8平2消0」よりも平坦戦決着になりやすい。今年も(2)クロフネサプライズが先手を取るようなら、スローに落としたりせず自分のペースで行くのではないか。そして、それが恐らく例年の「ヴィクトリアマイルのペース」になる。

とはいえ、「瞬8平2消0」よりも平坦戦決着になりやすいとは言っても平坦適性に優れた馬がヴィクトリアマイルを制したことは過去8回で1度もない。勝つのはやはり瞬発力に優れた馬で、一定以上の持久力を併せ持つ馬。そう考えるとラップギア適性値「瞬3平6消2」(1)ストレイトガールの瞬発力不足は明らかだし、「瞬5平0消0」(6)ラキシスの持久力不足も問題になってくる。(6)ラキシスにとって、(初距離となる)ここはペースが速すぎる可能性が高い。

そうなると次に1番人気(8)スマートレイアーに目が行ってしまうことになるのだが、これはラップギア「▼1±0△1」秋華賞2着、そしてここ2走「▼4△1△11」大阪城S、「△2▼2△1」阪神牝馬S連勝を見るに、これはどうも相当に平坦適性が高い馬なのではないかと思えてきた。ラップギアの適性値も「瞬3平3消0」になったところだ。ここでは瞬発力不足の疑惑が。

次は(9)ホエールキャプチャ、これが2番人気か。まぁ東京芝1600mだと別馬のように走るコース巧者、これは解らないでもないなと思っていたところ、いやいや、去年その“コース巧者”(9)ホエールキャプチャを完璧に封じ込めてみせた馬がいるじゃないかと自己ツッコミが入ってきた。

(14)ヴィルシーナ。その2013ヴィクトリアマイル勝ち以降は8着、8着、10着、7着、11着、11着と冴えない成績が続いているのだが、東京新聞杯を除けば勝ち馬との着差は0.2~0.6秒程度、いずれも3馬身以内で着順ほどは負けていない。大体去年「さすが東京巧者!」と褒めたたえられたホエールキャプチャが、その前5走14着、11着、10着、13着、14着だったのだから、それと比べると遥かにマシだったりするのでは?

(9)ホエールキャプチャがコース巧者という理由で2番人気になるのなら、去年その巧者を封じた(14)ヴィルシーナが10番人気(単勝30倍)見当というのは理屈に合わない話。去年のホエールキャプチャに驚いた人、今年の(9)ホエールキャプチャを評価している人ほど、ここは尚更(14)ヴィルシーナに目を向けてみるべきではないか。


※印や金額は発走の約1時間前に確定。それまでは変更の可能性があります。

Sure Tip

Normal Tip

Combination

Win Normal 14 3,900JPY 14 2,830JPY Hit!
Show Normal 14 100JPY 14 760JPY Hit!

Total Betting

Betting:4000JPY  Payout:111130JPY  Winnings:107130JPY

How about this tip?

 
34Nice

Tip view

103view