Pro tipster MAX > N.Okamura's TipTOKYO SPORTS HAI G3 - 19/11/2011 Tokyo11R
N.Okamura 's Tip  Latest tips>>
19 Nov 2011 Tokyo 15:30
11R TOKYO SPORTS HAI G3
Turf 1800m Weight for Age
Added Money (JPY) 32.0M 13.0M 8.0M 4.8M 3.2M

Required Gold(VIP member) 500G
Required Gold(Normal member) 1000G
Place BN HN Horse Name Sex/Age Weight Jockey Odds Tip Mark
What's TIP MARK?
◎ 1st Pick
○ 2nd Pick
▲ 3rd Pick
△ Good
× OK
Short Comment
1 7 13 Deep Brillante M2 55.0 Y.Iwata 2.4
2 8 15 Fujimasa Emperor M2 55.0 K.Tanaka 55.0
3 6 10 Meiner Dean M2 55.0 S.Ishiba 139.9
4 8 14 Just a Way M2 55.0 H.Goto 7.4
5 3 5 Ennead M2 55.0 Y.Fukuna 8.2
6 6 11 Admire Relief M2 55.0 F.Berry 67.1
7 4 6 Pythagoras Comma M2 55.0 K.Miura 13.2
8 4 7 Madeira M2 55.0 M.Ebina 18.5
9 7 12 Meiner Robusto M2 55.0 Y.Nakata 11.0
10 5 9 Hawker Tempest M2 55.0 N.Yokoya 12.9
11 5 8 King Kurichan M2 55.0 G.Maruya 397.1
12 2 3 Keep Believing M2 55.0 D.Shibat 234.6
13 1 1 Clarente M2 55.0 F.Komaki 4.7
14 3 4 Fukuno Tool M2 55.0 Y.Yoshid 583.0
15 2 2 Agung M2 55.0 I.Mendiz 48.9

Comment

東京スポーツ杯2歳Sは新馬戦を勝った直後の1戦1勝馬が過去10年で6勝。特に2006年~2009年にかけては1戦1勝馬が4連勝しており、これは同時期の2歳重賞の中でも特異な傾向だ。他のレースは、たとえ2歳重賞であっても1戦1勝馬はほとんど勝てないのが現実。そしてそれ故か、この東京スポーツ杯2歳S勝ちは翌年のクラシック戦線に今ひとつ繋がっていない。

2008年ナカヤマフェスタに代表されるように、このレースの勝ち馬は古馬になってから真価を発揮するタイプが多く、しかも1997年キングヘイロー、1998年アドマイヤコジーン、2001年アドマイヤマックス2005年フサイチリシャールなど、2歳として長距離に分類される1800m戦であるにも関わらず、後に短距離重賞で活躍した馬が数多く存在する。

要は短距離適性、それに加えて距離延長でも崩れない精神力、つまりは古馬G1で通用するスプリンターに向くレースと考えられる。1戦1勝の実績よりも、この傾向のほうが攻略の糸口となりそうだ。

今年のメンバーで言うなら1戦1勝馬として期待されるのは(13)ディープブリランテや(5)エネアドといったディープインパクト産駒の2頭なのだろうが、1戦1勝馬が好成績だからとこれに飛びつくわけにはいかない。

新潟2歳Sで3着以下を5馬身引き離した(14)ジャスタウェイや、新馬から2連勝のラップギアが「▼5▼3▼3」、「▼4▼14▼2」と加速し続けている(12)マイネルロブストには誇れるだけの能力的裏付けがある。

そして、それら2頭以上に期待すべきは「▼11△6▼2」の特殊ラップでデイリー杯2歳Sを制した(1)クラレントだろう。新馬戦は「△3△1△10」の消耗戦を差し切っただけの平凡な勝ち方で、デイリー杯2歳S予想時にはそれこそ歯牙にもかけていなかったのだが、それだけに1戦1勝馬がデイリー杯2歳Sを勝ったという事実、デイリー杯2歳Sの勝ち方、デイリー杯2歳Sのラップタイム、3つの意味で大変驚かされた。

デイリー杯2歳Sラップタイム
12.1-10.9-11.5-12.7-12.5-11.4-12.0-11.8   ラップギア▼11△6▼2

参考記事:ロジユニヴァース、レーヴディソールに続いたのはクラレント
http://blog.livedoor.jp/lapgear/archives/1583334.html

ただし血統や(1)クラレントのレース映像から、本質的に急加速するレースが向くタイプとはどうしても思えず、それだけにここは静観すべきかとも考えていたのだが、上記キングヘイローやアドマイヤコジーン、アドマイヤマックスといった歴代勝ち馬の一覧を見て意を決した。これらと同じように、後に短距離重賞で活躍しそうな馬、それこそ(1)クラレントではないか? 東京スポーツ杯2歳Sはそういう質のレースであるはずだ。



※印や金額は発走の約1時間前に確定。それまでは変更の可能性があります。
※適性値(ラップギア)や能力値(瞬発指数)について
http://lapgear.net/

Sure Tip

Normal Tip

Combination

Win Normal 1 8,000JPY
Trifecta Wheel/1st 1 - 210121314 each100JPY

Total Betting

Betting:10000JPY  Payout:0JPY  Winnings:-10000JPY

How about this tip?

 
2Nice

Tip view

20view