Pro tipster MAX > N.Okamura's TipSPRING STAKES G2 - 21/3/2010 Nakayama11R
N.Okamura 's Tip  Latest tips>>
21 Mar 2010 Nakayama 15:45
11R SPRING STAKES G2
Turf 1800m Weight for Age
Added Money (JPY) 54.0M 22.0M 14.0M 8.1M 5.4M

Required Gold(VIP member) 500G
Required Gold(Normal member) 1000G
Place BN HN Horse Name Sex/Age Weight Jockey Odds Tip Mark
What's TIP MARK?
◎ 1st Pick
○ 2nd Pick
▲ 3rd Pick
△ Good
× OK
Short Comment
1 3 5 Aliseo M3 56.0 N.Yokoya 6.0 適性値 200  能力値 99
2 2 2 Gestalt M3 56.0 M.Katsuu 86.0 適性値 110  能力値 93
3 2 3 Rose Kingdom M3 56.0 F.Komaki 1.4 適性値 300  能力値 97
4 6 11 Sunrise Prince M3 56.0 Y.Kitamu 7.1 適性値 110  能力値 96
5 4 6 Basileus M3 56.0 M.Ebina 24.8 適性値 220  能力値 95
6 4 7 Aroma Cafe M3 56.0 K.Tanaka 64.5 適性値 011  能力値 93
7 3 4 Still Gold M3 56.0 H.Goto 88.9 適性値 100  能力値 96
8 7 13 Jo Valiant M3 56.0 K.Tosaki 298.4 適性値 220  能力値 94
9 6 10 Agnes Twinkle M3 56.0 Y.Shibat 475.2 適性値 010  能力値 94
10 7 12 San Diego City M3 56.0 S.Hamana 26.8 適性値 210  能力値 98
11 5 8 Birdie Birdie M3 56.0 M.Matsuo 57.5 適性値 310  能力値 97
12 5 9 Kawakita Command M3 56.0 T.Bushiz 191.9 適性値 100  能力値 94
13 8 14 Sakura Aile d'Or M3 56.0 Y.Fukuna 41.5 適性値 200  能力値 95
14 8 15 Solitary King M3 56.0 H.Uchida 42.2 適性値 210  能力値 96
15 1 1 Abraham Darby M3 56.0 Y.Yoshid 148.4 適性値 110  能力値 92

Comment

予想されるベストの適性値は「541」で、瞬発戦を想定。
脚質的には差し馬が5%優勢。

3戦3勝の2歳王者として、圧倒的な人気になっている(3)ローズキングダム。2週間ほど前、弥生賞の予想で「ローズキングダムとヴィクトワールピサ、現時点で一緒に走ればどちらが人気になるのだろう?」と考えてみたのだが、これはどうもローズキングダムっぽい。僅差ではあるだろうが、改めてG1ホースのネームバリューを思い知った次第だ。

しかしその(3)ローズキングダムなのだが、実はこの馬に◎を打ったことは1度もない。と言っても新馬戦は予想しないので東京スポーツ杯と朝日杯FSの2レースだけなのだが。要するに、この馬のパフォーマンスにそれほど突き抜けたものを感じていなかったのだ。

そしてそれは朝日杯FSでの勝ち方を見ても変わらない。昨年末の時点でこの馬とヴィクトワールピサどちらが上かと問われたら、間髪入れずにヴィクトワールピサと答えている。だからこそ、1.2倍~1.3倍にもなりそうな(3)ローズキングダムの人気っぷりに驚いているのだ。

正直なところ、ヴィクトワールピサの弥生賞勝ち効果を含めても、スプリングSでの(3)ローズキングダムの単勝は1.8倍~1.9倍ぐらいだと思っていた。単勝1.2倍と1.9倍と書くと、そんなに違わないように見えるかも知れないが、単勝支持率にすると結構違う。ちょっと大袈裟に言うと、倍近くも違う。

ということで、ここは普通に(5)アリゼオのほうが上なのではないかと思っている。朝日杯FS予想時、(3)ローズキングダムに関しては「1600mの流れに対応できない可能性も」と危惧したのだが、同馬はそれをアッサリとクリアした。東京スポーツ杯2歳Sよりも2秒近く速い流れを苦もなく追走できたのだ。しかしそのスキル、マイル戦ではないこのスプリングSでは必要ない。

おそらく位置取りとしては(3)ローズキングダムは(5)アリゼオより後ろになるだろうし、その位置からの仕掛けなら先に抜け出す(5)アリゼオのほうに分があるはず。(12)サンディエゴシチーが強引に仕掛けてくれば(5)アリゼオは厳しくなるのだろうが、同馬は前走マクッて失敗、今回は直線まで大人しくしているのだはないかと。むしろ(3)ローズキングダムや(12)サンディエゴシチーは流れの厳しくなる皐月賞本番での巻き返しの方に期待している。そしてトライアルなら(5)アリゼオだ。



※ 適性値の3数字はラップタイムから考えられる適性を「瞬発、平坦、消耗戦」に分け
て数値化したもの(ラップギア)。数の大きいものが良いわけではなく、あくまで適性の
バランスのみを表す。3数字の比率がレースの適性値に近いほど有利。能力値は、ラップ
タイムから考えられる基礎能力を数値化したもの(瞬発指数)。

※ラップギア適性値や瞬発指数について、詳しくは下記URLをご覧ください。
http://saikyo.k-ba.com/members/lapgear/about.html

Sure Tip

Normal Tip

Combination

Win Normal 5 10,000JPY 5 600JPY Hit!

Total Betting

Betting:10000JPY  Payout:60000JPY  Winnings:50000JPY

How about this tip?

 
17Nice

Tip view

155view