Pro tipster MAX > N.Okamura's TipEPSOM CUP G3 - 14/6/2009 Tokyo11R
N.Okamura 's Tip  Latest tips>>
14 Jun 2009 Tokyo 15:45
11R EPSOM CUP G3
Turf 1800m Special Weight
Added Money (JPY) 41.0M 16.0M 10.0M 6.2M 4.1M

Place BN HN Horse Name Sex/Age Weight Jockey Odds Tip Mark
What's TIP MARK?
◎ 1st Pick
○ 2nd Pick
▲ 3rd Pick
△ Good
× OK
Short Comment
1 4 8 Shingen M6 57.0 S.Fujita 3.3 適性値 620  能力値100
2 6 12 Hikaru Ozora M5 56.0 Y.Take 2.0 適性値 412  能力値100
3 6 11 Captain Vega M6 56.0 N.Yokoya 10.5 適性値 641  能力値100
4 7 13 Shonan la Novia F6 54.0 H.Goto 30.9 適性値 204  能力値 98
5 8 16 Tosho Wave M4 56.0 Y.Yoshid 18.8 適性値 530  能力値 96
6 1 2 Must Be True M6 56.0 I.Murata 41.8 適性値 530  能力値 99
7 7 15 Erimo Expire M6 56.0 M.Ebina 133.2 適性値 511  能力値 99
8 1 1 Cho Sunday M4 56.0 K.Dazai 95.2 適性値 231  能力値 93
9 3 5 Hokko Pas de Chat M7 56.0 H.Uchida 33.5 適性値 760  能力値 98
10 2 4 Earnestly M4 56.0 T.Sato 13.1 適性値 230  能力値 99
11 5 9 Meisho Regalo M5 56.0 K.Tanaka 81.9 適性値 600  能力値 98
12 8 18 Mistral Cruise M6 56.0 Y.Shibat 102.3 適性値 360  能力値 98
13 4 7 Tosen Crown M5 56.0 H.Kitamu 134.2 適性値 650  能力値 95
14 8 17 Nasuno Stroke M8 56.0 K.Miura 251.9 適性値 270  能力値 -
15 5 10 Daishin Grow M5 56.0 Y.Fujiok 35.8 適性値 520  能力値 94
16 7 14 Camphor Best M10 58.0 T.Eda 305.2 適性値 784  能力値 93
17 2 3 Lime Candy F4 54.0 M.Matsuo 41.0 適性値 300  能力値 93
18 3 6 Nirvana M6 56.0 H.Miyuki 73.0 適性値 420  能力値 98

Comment

予想されるベストの適性値は「910」で、瞬発戦を想定。
脚質的には差し馬が55%優勢。

G1を目指せそうな器の(8)シンゲンと(12)ヒカルオオゾラが人気を二分するところ。前者は2走前の白富士S、後者は4走前の朱雀Sの勝ち方に大物感が感じられた。ともに少キャリアながら重賞勝ち負けの経験もあり、G3辺りでとどまっていられない。特に(8)シンゲンなんかは中1週での宝塚記念(G1)登録も視野に入れているのではないかとさえ考えている。

ただ、(8)シンゲンに関しては前半の速力に今ひとつ注文が付きそうなところ。ヴィクトリアマイル(G1)でも逃げて3着に粘った(13)ショウナンラノビアのつくるペースは遅くなく、1800mの距離に不安もない。速い時計の勝負になりやすいこのレースで、(8)シンゲンは瞬発力のみでこれを差し切れるのだろうか? ある程度タテ長の展開を予想しているのだが、直線を向いて先頭との差が6~9馬身、これを一瞬で差しきらなければ(8)シンゲンにはちょっと厳しいことになる。

つまりラップギア適性値「瞬4平1消2」の(12)ヒカルオオゾラ、「瞬6平4消1」の(11)キャプテンベガに対して、「瞬6平2消0」の(8)シンゲンはハイペース耐性に劣るのではないかということだ。この辺りは1600mを中心に使われてきた馬と、2000mを中心に使われてきた馬の差か。ゆったりと追走してスパッと切れる(8)シンゲン向きのレースにはならないのではないかということだ。

(12)ヒカルオオゾラと(11)キャプテンベガに関しては、安定した速力なら(11)キャプテンベガ。しかし(12)ヒカルオオゾラはどうも厳しい流れのほうが強さを見せる傾向にある。言い換えれば、厳しい流れでも損なわれない瞬発力。こういった馬なら、瞬発戦を苦手としている今年の武豊騎手でもマイナスにはならないだろう。そして、ペースの上昇を見方にできるということは、レースのレベルが上がってもそれを苦にしないということ。ここを勝って、秋は天皇賞を目指してほしい素質馬だ。



※ 適性値の3数字はラップタイムから考えられる適性を「瞬発、平坦、消耗戦」に分け
て数値化したもの。数の大きいものが良いわけではなく、あくまで適性のバランスのみを
表す。3数字の比率がレースの適性値に近いほど有利。能力値は、ラップタイムから考
えられる基礎能力を数値化したもの(瞬発指数)。

※適性値や「▼4▼4△7」等の意味については、単行本「ラップギア」をご覧ください。
http://item.rakuten.co.jp/book/5374176/

Sure Tip

Normal Tip

Combination

Win Normal 12 10,000JPY

Total Betting

Betting:10000JPY  Payout:0JPY  Winnings:-10000JPY

How about this tip?

 
1Nice

Tip view

3view