Pro tipster MAX > N.Okamura's TipUNICORN STAKES G3 - 7/6/2008 Tokyo11R
N.Okamura 's Tip  Latest tips>>
07 Jun 2008 Tokyo 15:40
11R UNICORN STAKES G3
Dirt 1600m Special Weight
Added Money (JPY) 38.0M 15.0M 9.5M 5.7M 3.8M

Place BN HN Horse Name Sex/Age Weight Jockey Odds Tip Mark
What's TIP MARK?
◎ 1st Pick
○ 2nd Pick
▲ 3rd Pick
△ Good
× OK
Short Comment
1 3 6 Ubiquitous M3 56.0 K.Ando 2.4 適性値 131  能力値101
2 4 7 Silk Big Time M3 56.0 Y.Iwata 5.4 適性値 120  能力値100
3 7 13 Apollo Dolce M3 56.0 M.Katsuu 22.5 適性値 200  能力値 94
4 3 5 Under Counter M3 56.0 Y.Yoshid 51.1 適性値 021  能力値 94
5 4 8 Scarlet Line M3 56.0 H.Uchida 71.8 適性値 002  能力値 97
6 1 2 Apollo Ramses M3 56.0 K.Tanaka 106.3 適性値 114  能力値 96
7 1 1 Nanyo Hilltop M3 56.0 Y.Shibay 36.9 適性値 410  能力値 91
8 5 10 Courir Passion M3 56.0 M.Matsuo 29.1 適性値 411  能力値100
9 6 12 Dream Signal M3 56.0 H.Yoshid 9.3 適性値 120  能力値 97
10 6 11 Win Trigger M3 56.0 S.Fujita 40.4 適性値 200  能力値 -
11 2 4 Sadamu Idaten M3 56.0 Y.Take 4.3 適性値 200  能力値 98
12 5 9 Lord Aries M3 56.0 N.Yokoya 22.9 適性値 110  能力値 97
13 7 14 Ryu Ken M3 56.0 M.Yoshid 186.2 適性値 110  能力値 93
14 8 16 Dream Skylab M3 56.0 T.Ono 120.2 適性値 120  能力値 96
15 8 15 Daiwa Mach One M3 56.0 D.Whyte 15.4 適性値 042  能力値 95
16 2 3 Takara Stone M3 56.0 H.Goto 123.8 適性値 003  能力値 97

Comment

予想されるベストの適性値は「451」で、平坦戦を想定。
脚質的には差し馬が80%優勢。

ダートで圧倒的パフォーマンスを見せていたサクセスブロッケンが不出走。
どうやら(6)ユビキタスが人気を集めることになりそうだが、この馬とてサクセスブロッケンには5馬身ほど負けた馬。
そういうこともあってか、人気は割れそうだ。特にダート未出走の(4)サダムイダテンや
(12)ドリームシグナル、(13)アポロドルチェ辺りが必要以上に注目されることになりそうだ。

この3頭、たしかにダートをこなせそうな雰囲気はある。
一般的水準から芝馬のレベルがダート馬の平均レベルより高いのは明白だし、
(12)ドリームシグナルと(13)アポロドルチェの2頭は芝の重賞勝ち馬。
(4)サダムイダテンに関しては重賞未勝利も、ある意味重賞勝ち馬より高く評価されている。

だからこの3頭、個々の可能性については否定しない。
しかしこのレース勝ち馬の過去傾向を見ると、芝適性は邪魔なものでしかなかったりする。
延べ数にしてみると、このレース以前のダート成績42戦25勝(勝率60%)に対して、芝成績は30戦2勝(勝率7%)。
2つ勝ったうちの1頭、ゴールドティアラは不良馬場での芝勝利だし、もう1頭タイキシャトルは言わずと知れた後の芝G1・5勝馬。

このレースの勝ち馬像として、芝を使われていることは悪いことではないが、
そこで勝ち負けするよりも、むしろ芝では勝負にならないぐらいのほうが理想的なのだ。
つまりは純粋なダート馬こそが、このレースの勝ち馬に相応しいということ。
そういった観点から芝での重賞勝ち馬は、ダート適性に特化した馬かと言われれば疑問の残るところ。
ここはダート馬のためのレース、可能性はあっても筆頭には考えない。

■過去5年のラップギアと勝ち馬出走時の適性値
2007年 ▼4--△5 平坦 ロングプライド   130
2006年 △4▼7△7 瞬発 ナイキアースワーク 300
2005年 ▼1▼1△10 平坦 カネヒキリ     210
2004年 ▼6--△7 瞬発 トップオブワールド 031
2003年 ▼3△6▼2 平坦 ユートピア     021

■近年人気で敗れた主な馬のラップギア適性値
2007年 3人気 12着 シャドウストライプ 111
2004年 1人気 4着 カフェオリンポス  212
2004年 3人気 13着 アイファーフクオー 111
2003年 2人気 6着 ビッグウルフ    221

勝ち馬のラップギア適性は平坦優位のやや瞬発といったところで、決定的要素は見られない。
しかし人気で敗れた馬を見渡すと、「111」のような「どんな流れもこなせる」、いわゆる器用なタイプが苦戦しているようにも見える。
そして器用なタイプと言えば、真っ先に思いつくのが「131」の(6)ユビキタス。
このレースの勝ち馬に要求されるのは器用さよりもパワフルな末脚で、これは危険な人気とも考えられる。

…ということで、(7)シルクビッグタイム。イメージ的には2003年勝ち馬のユートピアで。



※ 適性値の3数字はラップタイムから考えられる適性を「瞬発、平坦、消耗戦」に分け
て数値化したもの。数の大きいものが良いわけではなく、あくまで適性のバランスのみを
表す。3数字の比率がレースの適性値に近いほど有利。能力値は、ラップタイムから考
えられる基礎能力を数値化したもの(瞬発指数)。

※「▼4▼4△7」等の意味については、単行本「ラップギア」をご覧ください。
http://item.rakuten.co.jp/book/5374176/

Sure Tip

Normal Tip

Combination

Win Normal 7 10,000JPY

Total Betting

Betting:10000JPY  Payout:0JPY  Winnings:-10000JPY

How about this tip?

 
5Nice

Tip view

6view