Pro tipster MAX > N.Okamura's TipHOPEFUL STAKES G3 - 22/12/2007 Hanshin11R
N.Okamura 's Tip  Latest tips>>
22 Dec 2007 Hanshin 15:45
11R HOPEFUL STAKES G3
Turf 2000m Weight for Age
Added Money (JPY) 32.0M 13.0M 8.0M 4.8M 3.2M

Place BN HN Horse Name Sex/Age Weight Jockey Odds Tip Mark
What's TIP MARK?
◎ 1st Pick
○ 2nd Pick
▲ 3rd Pick
△ Good
× OK
Short Comment
1 2 2 Subject M2 55.0 O.Peslie 7.3 適性値 110  能力値 99
2 8 13 Sadamu Idaten M2 55.0 K.Ando 2.7 適性値 100  能力値 95
3 3 3 Meisho Qualia M2 55.0 Y.Fujiok 14.3 適性値 010  能力値 95
4 8 12 Iide Shingen M2 55.0 S.Fujita 48.1 適性値 100  能力値 98
5 5 6 Meiner Falke M2 55.0 K.Ikezoe 27.6 適性値 200  能力値 98
6 1 1 Dantsu Winning M2 55.0 R.Wada 128.0 適性値 010  能力値 94
7 4 5 Danon Isao M2 55.0 Y.Take 3.6 適性値 200  能力値100
8 6 9 Flotation M2 55.0 C.Lemair 5.8 適性値 200  能力値100
9 5 7 Lunch Box M2 55.0 Y.Iwata 14.0 適性値 140  能力値 99
10 4 4 Piena Popeye M2 55.0 H.Miyuki 96.6 適性値 111  能力値 95
11 7 10 Oriental Rock M2 55.0 K.Take 25.8 適性値 110  能力値 97
12 6 8 Shonan Across M2 55.0 Y.Yoshid 27.8 適性値 200  能力値 99
13 7 11 My Heart My Love M2 55.0 Y.Fukuna 128.6 適性値 020  能力値 94

Comment

予想されるベストの適性値は「730」で、瞬発戦を想定。
脚質的には差し馬が5%優勢。

■過去10年のラップギアと勝馬出走時の適性
2006年 ▼7▼3△4 瞬発 フサイチホウオー  200
2005年 ▼5▼2-- 瞬発 サクラメガワンダー 300
2004年 ▼7▼3△4 瞬発 ヴァーミリアン   300
2003年 ▼1▼4△3 平坦 コスモバルク    100
2002年 ▼5▼3△8 瞬発 ザッツザプレンティ 020
2001年 ▼5▼1△2 瞬発 メガスターダム   121
2000年 ▼3▼8△2 瞬発 アグネスタキオン  010
1999年 △2▼2△10 平坦 ラガーレグルス   201
1998年 ▼6▼6△7 瞬発 アドマイヤベガ   200
1997年 △7▼9△2 瞬発 ロードアックス   110

2006年から新装された阪神競馬場だが、この1年を見る限り、このコースに関しては大き
な変革は感じられない。これは恐らく直線474mの外回りコースではなく、直線357
mの内回りコースであることに起因すると思われる。ということで、一昨年までの傾向が
そのまま使えるというスタンスで話を進めよう。

■人気馬に多く見られる負けパターン
06 2人気 3着 ナムラマース    042
05 1人気 2着 アドマイヤムーン  120
03 2人気 2着 ミスティックエイジ 120
01 1人気 3着 アドマイヤマックス 011
00 1人気 3着 クロフネ      120
96 1人気 3着 テイエムトップダン 020
95 2人気 3着 ダンスインザダーク 001
93 1人気 2着 パリスナポレオン  021
瞬発力に乏しい人気馬は2~3着に敗れる傾向が強い。クロフネは後の成績を見ると瞬発
力不足は明らかであり、アドマイヤムーンもこの時点では瞬発戦経験が不足していた。

■人気薄での好走例
02 7人気 2着 チキリテイオー  102
01 6人気 1着 メガスターダム  121
01 4人気 2着 マチカネアカツキ 213
99 5人気 2着 オースミコンドル 110
94 5人気 3着 エイシンプリンス 010
93 6人気 1着 ナムラコクオー  050
極端な人気薄の好走は少ないレース。人気薄での好走は適性無視だが、最低限の瞬発力を
持った馬が4角先頭近辺なら、かなり粘れることも。上記例ならエイシンプリンス以外の
5頭はみんなそのパターン。これが新装阪神にも通用する傾向かどうかは分らないが。

(5)ダノンイサオは新馬戦も2戦目も単勝1.7倍の人気になっている馬だが、それ相応
の強さは見せており、特に嫌う材料はない。(9)フローテーションは新馬戦は平凡な内容
での勝利だったものの、前走・萩S勝ちが一転した好内容。クラシックでの勝ち負けを期
待するほどの大物感までは感じなかったが、完成度と競馬の上手さが魅力。

札幌2歳Sの上位2頭、(10)オリエンタルロックと(2)サブジェクトの差し脚に脅威を感
じていないなら、(5)ダノンイサオと(9)フローテーションの線で堅いか。あとは常に勝
ち負けに近いところで競馬をしている(7)ランチボックス、これが人気なら惜敗、人気薄
なら好走の例に該当している辺り、これが3着に粘るなら高めの配当という線で。



※ 適性値の3数字はラップタイムから考えられる適性を「瞬発、平坦、消耗戦」に分け
て数値化したもの。数の大きいものが良いわけではなく、あくまで適性のバランスのみを
表す。3数字の比率がレースの適性値に近いほど有利。能力値は、ラップタイムから考え
られる基礎能力を数値化したもの(瞬発指数)。

※「▼4▼4△7」等の意味については、「競馬最強の法則」誌で詳しく説明しています。
http://www.kk-bestsellers.com/magazine/saikyo/index.htm

Sure Tip

Normal Tip

Combination

Trifecta Normal 5 - 9 - 7 1,000JPY
Trifecta Normal 9 - 5 - 7 500JPY
Win Normal 5 8,500JPY

Total Betting

Betting:10000JPY  Payout:0JPY  Winnings:-10000JPY

How about this tip?

 
0Nice

Tip view

6view