Pro tipster MAX > N.Okamura's TipMILE CHAMPIONSHIP G1 - 18/11/2007 Kyoto11R
N.Okamura 's Tip  Latest tips>>
18 Nov 2007 Kyoto 15:40
11R MILE CHAMPIONSHIP G1
Turf 1600m Special Weight
Added Money (JPY) 100.0M 40.0M 25.0M 15.0M 10.0M

Place BN HN Horse Name Sex/Age Weight Jockey Odds Tip Mark
What's TIP MARK?
◎ 1st Pick
○ 2nd Pick
▲ 3rd Pick
△ Good
× OK
Short Comment
1 4 8 Daiwa Major M6 57.0 K.Ando 3.8 適性値 471  能力値 97
2 4 7 Super Hornet M4 57.0 Y.Fujiok 7.3 適性値 530  能力値 98
3 6 11 Suzuka Phoenix M5 57.0 Y.Take 8.2 適性値 332  能力値 98
4 6 12 Agnes Ark M4 57.0 S.Fujita 5.0 適性値 232  能力値 96
5 5 9 Company M6 57.0 Y.Fukuna 5.1 適性値 351  能力値 97
6 2 3 King's Trail M5 57.0 Y.Iwata 18.4 適性値 152  能力値 96
7 1 2 Eishin Dover M5 57.0 C.Lemair 20.8 適性値 471  能力値 94
8 8 17 Becrux G5 57.0 R.Moore 24.4 適性値 000  能力値 -
9 7 14 Pink Cameo F3 54.0 H.Shii 37.0 適性値 311  能力値 94
10 2 4 Meiner Segal M3 56.0 H.Goto 31.6 適性値 320  能力値 95
10 7 15 Jolly Dance F6 55.0 Y.Kawada 70.8 適性値 443  能力値 96
12 3 6 Fusaichi Richard M4 57.0 O.Peslie 17.9 適性値 521  能力値 96
13 5 10 Tosho Courage M5 57.0 K.Ikezoe 53.5 適性値 333  能力値 93
14 1 1 Koiuta F4 55.0 H.Yoshid 60.6 適性値 313  能力値 95
15 8 18 San Valentin M6 57.0 K.Tsunod 195.9 適性値 252  能力値 94
16 7 13 Laurel Guerreiro M3 56.0 R.Wada 78.1 適性値 420  能力値 93
17 8 16 Picaresque Coat M5 57.0 S.Akiyam 174.1 適性値 421  能力値 96
18 3 5 Lohengrin M8 57.0 K.Take 79.8 適性値 581  能力値 97

Comment

予想されるベストの適性は「361」で、平坦戦を想定。
脚質的には差し馬が50%優勢。

マイルCS 過去10年の勝ち馬とラップギア
2006年△1 ▼4 △12 ダイワメジャー  451
2005年△1 ▼2 △9 ハットトリック  330
2004年▼1 ▼2 ▼1 デュランダル   334
2003年▼4 △9 △3 デュランダル   322
2002年▼2 ▼1 △4 トウカイポイント 570
2001年△1 ▼2 -- ゼンノエルシド  222
2000年△2 △4 ▼5 アグネスデジタル 231
1999年△1 -- △2 エアジハード   350
1998年▼4 △2 △1 タイキシャトル  442
1997年△2 △2 △1 タイキシャトル  231

過去10年の勝ち馬で、平坦適性微妙に見えたのは2003年デュランダルぐらいのもの。(7)
スーパーホーネットの前走スワンS勝ちには驚かされたものの、それでも基本的には瞬発
力の馬だと思うので、能力的には互角以上でもここでは買えないという判断。

(11)スズカフェニックスは毎回最速の末脚で上がってくるのが売り物だが、実は全7勝の
うち東京新聞杯(G3)を除く6勝は「4角6番手以内」からの差し切りだった。後方か
ら末脚のみの勝負では厳しいということを、鞍上の武豊騎手がどこまで理解しているかと
いうところ。ただ、もうひとつデータとして、この馬が今まで4着以下となった5レース
のうち、4度は休み明けでのものだった。あと1度は準オープンの身での重賞挑戦(4着)。

(5)ローエングリンが控えるとすればここは逃げ馬不在だが、(8)ダイワメジャーの存在
からスローにはならないはず。その(8)ダイワメジャーは人気の割には冴えない近走だが、
この馬にとってのベストは府中でも2000mでもなく京都の芝1600m。安田記念、毎日王冠
とコンゴウリキシオーの逃げに振り回されてちょっと消極的になってしまった前走だが、
この距離このコースなら巻き返す余地はある。

(12)アグネスアークはこの距離では後方からの競馬になってしまうのではないかという不
安。立ち回りの上手さで着を拾ってきたタイプであるだけに、距離短縮で自分の競馬がで
きない可能性も。(9)カンパニーは末脚自慢というイメージだが、G1に限るとここまで
6度走って1度も際立った末脚は見せていない。前走、天皇賞(秋)だって(12)アグネスア
ークより先に抜け出して、ゴール前差されたのは(9)カンパニーのほうだった。



※ 適性値の3数字はラップタイムから考えられる適性を「瞬発、平坦、消耗戦」に分け
て数値化したもの。数の大きいものが良いわけではなく、あくまで適性のバランスのみを
表す。3数字の比率がレースの適性値に近いほど有利。能力値は、ラップタイムから考え
られる基礎能力を数値化したもの(瞬発指数)。

※「▼4 ▼4 △7」等の意味については、「競馬最強の法則」誌で詳しく説明しています。
http://www.kk-bestsellers.com/magazine/saikyo/index.htm

Sure Tip

Normal Tip

Combination

Win Normal 8 10,000JPY 8 380JPY Hit!

Total Betting

Betting:10000JPY  Payout:38000JPY  Winnings:28000JPY

How about this tip?

 
15Nice

Tip view

20view