Tip coliseum > E.Yamazaki's TipGALAXY STAKES - 4/12/2022 Hanshin11R
E.Yamazaki's Tip 未勝利未勝利未勝利未勝利  Latest tips>>
04 Dec 2022 Hanshin 15:45
11R GALAXY STAKES OP
Dirt 1400m Handicap
Added Money (JPY) 22.0M 8.8M 5.5M 3.3M 2.2M

Required Gold(VIP member) 500G
Required Gold(Normal member) 1000G
Place BN HN Horse Name Sex/Age Weight Jockey Odds Tip Mark
What's TIP MARK?
◎ 1st Pick
○ 2nd Pick
▲ 3rd Pick
△ Good
× OK
Short Comment
1 6 10 Denko Riziere M5 56.0 S.Akiyam 12.7
2 3 4 Battle Cry M3 54.0 M.Iwata 3.2
3 4 5 Boiler House M4 55.0 A.Nishim 51.0
4 7 11 Smart Dandy M8 59.0 Y.Iwata 12.2
5 5 8 Keiai Dorie M5 56.5 K.Fujiok 2.2
6 5 7 A Shin Gear Up M4 54.0 T.Danno 6.2
7 2 2 Ganken M6 54.0 Y.Fujiok 197.7
8 8 14 Ripresa M4 55.0 Y.Hishid 45.8
9 3 3 Sunrise Rapport M5 55.0 Y.Kitamu 13.2
10 7 12 Kyohei M8 54.0 R.Takaku 184.9
11 6 9 Danon Glister G6 53.0 S.Imamur 126.1
12 4 6 Copano Mercury M5 55.0 R.Wada 83.1
13 1 1 Smart Altair M7 56.0 R.Kozaki 154.4
14 8 13 Meisho Mimosa F5 55.0 D.Ozawa 33.6

Open Range

Sell by Point or Gold

Comment

 PP指数の各馬の(前走指数+前々走指数+近5走の最高指数)÷3で算出した『能力値』は、高い順にエイシンギアアップ(-25.0pt)、ケイアイドリー(-24.3pt)、デンコウリジエール(-24.7pt)、スマートダンディー(-24.0pt)、バトルクライ(-22.7pt)。能力値は競走馬の能力と勢いを示すものであり、原則として本命馬は、能力値5位の中から選出するスタイルで予想を行っています。


 ◎ (10)デンコウリジエール

 昨秋の阪神ダ1400m、オータムリーフSを自己最高指数で勝利した馬。当時は前半3F34.3-後半3F36秒6でラスト1F13秒0まで減速するかなりのハイペース。この流れを14番枠からまずまずのスタートを切って中団で脚をため、最後の直線序盤でアヴァンティストが先頭に立ったところを(11)スマートダンディーが抜け出して先頭。その外から伸びて勝利しました。

 今秋の復帰2戦は距離が短かったこともあり、やや不振でしたが、前々走のオータムリーフSでは斤量59Kgを背負って3着。前走の霜月Sは2番枠から出して行ったら、掛かって先行したわりに5着と大崩れしませんでした。得意舞台のここは期待します。


 ○ (11)スマートダンディー

 8歳馬ながらブリンカー着用でレースに集中できるようになり、今年3月の千葉Sと4月のコーラルSを連勝した馬。3走前の北海道スプリントCも前半3F34秒3-後半3F36秒3のハイペースを中団外からリュウノユキナを差し切り、ダンシングプリンスに際どく迫っての2着と好走しました。

 休養明けの前々走・東京盃では本命に推したものの、1番枠で懸念していた嫌なパターン。出遅れてそこから追い上げたものの、ラスト100mまで十分な進路を確保できずに終わりました。また前走のJBCスプリントはペースが遅く前残りの流れとなったために、テンの遅い本馬はダンシングプリンスに1.3秒も離されての9着に終わりました。

 ペースが上がってくれればダ1200mも悪くないのですが、ベストは追走が楽なダ1400m。今回は斤量59Kgを背負うため、今回も中団からの競馬になると見ていますが、前が飛ばしてくれれば問題ないでしょう。


 ▲ (7)エイシンギアアップ

 今春の2勝クラス、3勝クラス・BSイレブン賞を連勝。BSイレブン賞は5番枠からトップスタートを切って控えて行く競馬。最終的には好位の内に入れて、3~4角では中目まで上がり、直線序盤でごちゃついたところで追い出しを待ち、しっかり進路を確保するとそこからグイグイ伸びての勝利でした。当時の指数はオープンでも通用するもの。

 休養明けの前走ペルセウスSは、勝ち馬レモンポップ(次走の武蔵野S・2着)だったこともあり、同馬には離されてしまいましたが、2着馬とは0.4秒差。ひと叩きされての上積みがあれば通用するでしょう。良化気配が窺えるだけに、3番手評価としました。

Sure Tip

Normal Tip

Combination

Show Normal 10 5,000JPY 10 300JPY Hit!
Quinella Normal 10 - 11 1,200JPY
Quinella Normal 7 - 10 1,200JPY
Quinella Normal 3 - 10 800JPY
Quinella Normal 4 - 10 800JPY 4 - 10 2,070JPY Hit!
Quinella Normal 8 - 10 800JPY
Quinella Normal 6 - 10 200JPY

Total Betting

Betting:10000JPY  Payout:31560JPY  Winnings:21560JPY

How about this tip?

 
8Nice

Tip view

193view