Tip coliseum > E.Yamazaki's Tip3yoAllowance - 2/5/2021 Tokyo7R
E.Yamazaki's Tip 未勝利未勝利未勝利未勝利  Latest tips>>
02 May 2021 Tokyo 13:15
7R 3yoAllowance
Turf 1600m Weight for Age
Added Money (JPY) 7.3M 2.9M 1.8M 1.1M 0.7M

Required Gold(VIP member) 500G
Required Gold(Normal member) 1000G
Place BN HN Horse Name Sex/Age Weight Jockey Odds Tip Mark
What's TIP MARK?
◎ 1st Pick
○ 2nd Pick
▲ 3rd Pick
△ Good
× OK
Short Comment
1 4 4 Ten Bagger M3 56.0 M.Demuro 2.0
2 8 9 Mikki Hello F3 54.0 T.Ono 19.1
3 7 7 Rouge Adorable F3 54.0 K.Miura 6.5
4 2 2 Vasa M3 56.0 H.Kitamu 12.3
5 5 5 Three Top Kizuna M3 53.0 T.Nagano 6.5
6 3 3 Via Lux M3 56.0 M.Iwata 4.1
7 1 1 Aurore F3 52.0 F.Izumiy 96.5
8 8 8 Hit the Scene F3 54.0 D.Shibat 30.3
9 6 6 Accel M3 56.0 K.Tanaka 28.3

Open Range

Sell by Point or Gold

Comment

 PP指数の各馬の(前走指数+前々走指数+近5走の最高指数)÷3で算出した『能力値』は、高い順にテンバガー(-10.7pt)、ヴィアルークス(-7.3pt)、スリートップキズナ(-6.0pt)、ヒットザシーン(-5.3pt)、ヴアーサ(-3.3pt)。能力値は競走馬の能力と勢いを示すものであり、原則として本命馬は、能力値5位の中から選出するスタイルで予想を行っています。

 そこで◎には、新馬戦ではダノンザキッドの3着、京成杯3着、弥生賞5着の実績はここでは明らかに上の(4)テンバガーを推します。前走の山吹賞も平均ペースの2番手から4コーナーでは先頭に並びかけ、直線序盤では先頭に立つ濃い内容での3着。この馬が常に善戦止まりなのは、相手が強いのも理由ですが、しまいが甘いからという理由もあります。それだけにマイルへの距離短縮は好転するはず。また、中距離路線よりもマイル路線のほうが相手が手薄で、ここでは能力値1位の存在。ここなら連対圏に突入できるでしょう。

 ○は、芝1400mの新馬戦では、超絶スローペースで、本来であれば前々から楽々押し切れる流れを、出負けして外から早めに動いて、メンバー最速の上がりを駆使して勝利した(7)ルージュアドラブル。同馬が新馬戦で記録した指数は、他馬の新馬戦と比べた場合にはもっとも高い指数。休養明けの前走、春菜賞は同馬が勝利した新馬戦以上にスロー。最内枠から大出遅れして、ラチ沿いから位置を押し上げたものの、直線では序盤では進路がなく、また開いてからも新馬戦のような伸びが見せられませんでした。しかし、今回は再び立て直されての一戦。ここでの巻き返しを期待します、

Sure Tip

Normal Tip

Combination

Show Normal 4 5,000JPY 4 130JPY Hit!
Quinella Normal 4 - 7 2,000JPY
Quinella Normal 4 - 9 1,500JPY 4 - 9 2,300JPY Hit!
Quinella Normal 1 - 4 500JPY
Quinella Normal 4 - 6 500JPY
Quinella Normal 4 - 8 500JPY

Total Betting

Betting:10000JPY  Payout:41000JPY  Winnings:31000JPY

How about this tip?

 
3Nice

Tip view

165view