Tip coliseum > E.Yamazaki's TipCAPITAL STAKES - 23/11/2019 Tokyo11R
E.Yamazaki's Tip 未勝利未勝利未勝利未勝利  Latest tips>>
23 Nov 2019 Tokyo 15:25
11R CAPITAL STAKES (L)
Turf 1600m Special Weight
Added Money (JPY) 25.0M 10.0M 6.3M 3.8M 2.5M

Required Gold(VIP member) 400G
Required Gold(Normal member) 800G
Place BN HN Horse Name Sex/Age Weight Jockey Odds Tip Mark
What's TIP MARK?
◎ 1st Pick
○ 2nd Pick
▲ 3rd Pick
△ Good
× OK
Short Comment
1 8 15 Dover M6 56.0 W.Buick 25.0
2 2 4 Red Veyron M4 56.0 R.Moore 3.7
3 7 13 Satono Favor M4 56.0 Y.Furuka 56.1
4 3 5 So Glittering M5 56.0 L.Dettor 3.3
5 5 9 Bless Journey M5 56.0 M.Matsuo 15.2
6 5 10 Satono Arthur M5 56.0 C.Lemair 3.4
7 4 8 Meisho Owara F5 54.0 T.Ono 52.1
8 1 2 Schon Glanz F3 53.0 G.Maruya 26.2
9 8 16 Roi Absolu M6 56.0 R.Sakai 237.4
10 6 11 Prodigal Son M6 56.0 M.Demuro 22.5
11 1 1 Entscheiden M4 56.0 K.Miura 43.8
12 7 14 Satono Kingdom M6 56.0 S.Ishiba 74.7
13 3 6 Cafe Blitz M6 56.0 A.Tsumur 103.1
14 2 3 Un Autre M5 56.0 D.Shibat 28.5
15 8 17 Win Chatelaine F5 54.0 T.Yokoya 123.6
16 4 7 Cosmo Ignaz M4 56.0 Y.Tannai 118.0
17 6 12 Cadence Call M3 55.0 Y.Kitamu 16.3

Open Range

Sell by Point or Gold

Comment

 PP指数の各馬の(前走指数+前々走指数+近5走の最高指数)÷3で算出した『能力値』は、高い順にソーグリッタリング(20.0pt)、サトノアーサー(19.0pt)、レッドヴェイロン、ドーヴァー(ともに18.3pt)、エントシャイデン、ブレスジャーニー(ともに16.3pt)。能力値は競走馬の能力と勢いを示すものであり、原則として本命馬は、能力値5位以内の中から選出するスタイルで予想を行っております。

 よって、◎には、デビューから2連勝できさらぎ賞を勝利した素質馬(13)サトノフェイバーを推します。この馬は、長期休養明けの前々走・六甲Sでいきなりソーグリッタリングやプロティガルサンと差のない3着に入線。成長力と素質の高さを再認識させられました。前々走の都大路Sはその反動が出たもので、前走の巴賞は完全なオーバーペース逃げバテ。更に鼻出血では、16着大敗も仕方なし。本日は雨の影響で力の要る馬場だけに、前走でタフな馬場を経験していることも加点材料になりそう。この馬の潜在能力の高さに期待します。

 ○は、今年に入って六甲S、都大路Sとリステッド競走を連勝し、その後の重賞・エプソムC、関屋記念ともに3着の(5)ソーグリッタリング。この馬は休養明けの前走・カシオペアSでも勝ち馬と差のない3着と、滑り出し上々。昨年のこのレースは、折り合いを欠いて大敗したものの、今年の充実度を考えると、ここも崩れずに走れる可能性が高いでしょう。

 ▲は、一昨年の東京新聞杯でブラックスピネルとクビ差・2着の実績があり、東京マイルがベストの(11)プロディガルサン。この馬は今年、六甲S、谷川岳Sとリステッド競走を連続2着。3走前のエプソムSは、行った、行ったが決まる展開となったために6着止まりでしたが、立て直された前々走・京成杯オータムHではレコード決着の4コーナーの大外を回りながら5着と善戦。前走のカシオペアSでは反動が出ましたが、休養明け3戦目の今回は巻き返が濃厚でしょう。ただし、今回はテンがそれほど速くないコスモイグナーツが逃げるかというメンバー構成で、前有利の展開が高く、末脚型のこの馬は、また展開に恵まれない可能性もあるでしょう。

 あとは△に昨年の函館記念で勝ち馬と0.2秒差(4着)の実績がある(9)ブレスジャーニー。この馬は二の脚が遅く、デビューから前々走まで先行したことはありませんでしたが、前走・オクトーバーSは3列目からレースを運んで4着と善戦。途中で進路を失って置かれはしたものの、これまでよりもいい位置を取れるようになったことを評価しました。ある程度前を意識して動ければワンチャンスあるでしょう。

 他では、昨年の新潟2歳Sの優勝馬で、その後のNHKマイルCでも2着の(12)ケイデンスコール。休養明けの前走・関屋記念は見せ場すらない大敗でしたが、再び立て直されての今回は変わり身を期待します。3歳馬だけに休養中に成長している可能性も十分あるでしょう。

Sure Tip

Normal Tip

Combination

Show Normal 13 5,000JPY 13 1,070JPY Hit!
Quinella Normal 5 - 13 1,000JPY
Quinella Normal 11 - 13 1,000JPY
Quinella Normal 9 - 13 900JPY
Quinella Normal 12 - 13 900JPY
Quinella Normal 1 - 13 300JPY
Quinella Normal 13 - 14 300JPY
Quinella Normal 13 - 15 300JPY
Quinella Normal 13 - 17 300JPY

Total Betting

Betting:10000JPY  Payout:53500JPY  Winnings:43500JPY

How about this tip?

 
10Nice

Tip view

277view