Tip coliseum > TERA's TipOSAKA HAI G2 - 31/3/2013 Hanshin11R
TERA's Tip 3勝3勝3勝3勝  Latest tips>>
31 Mar 2013 Hanshin 15:35
11R OSAKA HAI G2
Turf 2000m Special Weight
Added Money (JPY) 60.0M 24.0M 15.0M 9.0M 6.0M

Required Gold(VIP member) 20G
Required Point(VIP member) 200P
Required Gold(Normal member) 40G
Required Point(Normal member) 400P
Place BN HN Horse Name Sex/Age Weight Jockey Odds Tip Mark
What's TIP MARK?
◎ 1st Pick
○ 2nd Pick
▲ 3rd Pick
△ Good
× OK
Short Comment
1 4 5 Orfevre M5 58.0 K.Ikezoe 1.2
2 3 3 Shonan Mighty M5 57.0 S.Hamana 9.6
3 5 7 Eishin Flash M6 58.0 C.Demuro 12.6
4 4 6 Tokai Paradise M6 56.0 Y.Shibay 71.4
5 3 4 Dark Shadow M6 56.0 K.Tosaki 10.2
6 8 14 Verxina F4 54.0 H.Uchida 10.6
7 6 9 Asuka Kurichan M6 56.0 D.Vargiu 216.7
8 6 10 Hit the Target M5 56.0 T.Ono 111.3
9 7 11 Mach Velocity M7 56.0 F.Komaki 439.0
10 2 2 Smart Gear M8 56.0 K.Matsuy 357.8
11 5 8 T M Encore M9 56.0 K.Dazai 515.9
12 8 13 Rose Kingdom M6 57.0 Y.Kawada 116.9
13 7 12 Tagano Erushiko M8 56.0 K.Fujiok 320.4
14 1 1 Copano Jingu M8 56.0 K.Kokubu 551.7

Open Range

Sell by Point or Gold

Comment

誰もが勝つと思っていたドバイシーマクラシックで、

ジェンティルドンナが2着に敗れました。





コレで大阪杯のオルフェーヴルも「絶対じゃない!!」と不安に思う競馬ファンが多かったのか、単勝オッズが、1,1倍から1,3倍に上がりました。






しかし勝ち馬のセントニコラスアビー(米)は、昨年のドバイシーマクラシックの2着馬で、BCターフを優勝、キングジョージ6世&QESを2連連続3着の世界的実力馬です。







相手は強かったので、負けても仕方ないです。








しかし、大阪杯のオルフェの相手は、対オルフェ3戦3敗で、ダービー馬の称号こそあれ、オルフェもジェンティルドンナもゴールドシップもいない弱敵相手の天皇賞秋を勝ったエイシンフラッシュ。









そのエイシンフラッシュどころか、結局JRAG1未勝利で無念の引退をしたルーラーシップにも敵わなかった右回り未勝利の東京専用馬ダークシャドウ。









G1は宝塚記念の3着(1着はオルフェ)が最高のG2・1勝馬のショウナンマイティ。







牝馬限定のG1すら勝てないヴィルシーナ。









ローカルのハンデG3を勝っただけのヒットザターゲットでは相手になりません。









モチロン重賞未勝利のトウカイパラダイスや、既に終わってるローズキングダムはただ2000mを回って来るだけ。










オルフェーヴルは、5歳の今さらに輝く可能性を秘めています。






全兄ドリームジャーニーは、2歳時に朝日杯FSを勝っているように早くから能力を発揮していましたが、5歳で本格化し大阪杯と宝塚記念と有馬記念を勝っています。







父ステイゴールドも7歳時、引退レースの香港ヴァーズで、G1初制覇








オルフェーヴルにとって最盛期がもう一度訪れても全く不思議じゃないです。








いやむしろ5歳の今年こそ、「新怪物伝説第2章」の幕開けだと言えます。











大阪杯は4歳馬が過去10年で、6勝2着3回3着2回と優勢ですが、
今回唯一の4歳は牝馬のヴィルシーナ。







牝馬で大阪杯を勝ったのは4歳で有馬記念を勝った歴史的名牝のダイワスカーレット(4歳時)だけ。








格上G2の大阪杯は、無敗の5連勝でオークス、秋華賞の2冠馬になった(エリ女は1着入線も12着降着。※現行制度なら降着はなかった)カワカミプリンセスですら3着が精一杯。










ヴィルシーナと同じように3歳牝馬クラシックは惜敗続きで最後のG1・エリ女で3冠牝馬のスティルインラブをついに破ってG1馬となり、3番人気で大阪杯に臨んだアドマイヤグルーヴは、7着惨敗。









翌4歳時もエリ女を勝ち、2番人気で臨むも、4着惜敗。







アドマイヤグルーヴですら馬券にならなかったのに、

G1未勝利のヴィルシーナでは、3着も無理でしょう。








JCでオルフェに勝ったジェンティルドンナに秋華賞でハナ差まで詰め寄った実績を評価する方がいるかもしれませんが、それは違います。






ヴィルシーナは、ジェンティルドンナがいないエリ女を取りこぼしているように、勝ち切れない弱さがある。








牝馬限定のG1タイトルすらないヴィルシーナはG1馬エイシンフラッシュには当然のコト、ダークシャドウ、ショウナンマイティ、さらにはヒットザターゲット、終わってるローズキングダムやトウカイパラダイスにすら先着出来ないと見ます。








ヴィルシーナは、自信を持って、「消し」











オルフェの相手探しですが、



第1候補は、芝2000m→【3・3・0・1】で、唯一の着外は、昨秋の天皇賞での0秒4差の4着だけという2000mのスペシャリストのダークシャドウ。



「戸崎圭太=堀厩舎」ライン→【3・2・1・7】で、

3着内率は、46,1%と高レベル。









次にダービー馬で天皇賞馬のエイシンフラッシュ。

平井豊光オーナーの弔い合戦でもあり、今のエイシン陣営は本気です。









昨年の大阪杯の勝ち馬ショウナンマイティ








あとはヒットザターゲットまででしょう。











◎5オルフェーヴル
○4ダークシャドウ
▲7エイシンフラッシュ
△3ショウナンマイティ
△10ヒットザターゲット











【3連単】フォーメーション
1着=5
2着=3、4、7
3着=3、4、7、10
(9点)









【馬単】

5→4
5→7
5→3

Sure Tip

Normal Tip

Combination

Trifecta Formation 5 - 347 - 34710 each1,000JPY 5 - 3 - 7 1,670JPY Hit!
Exacta Wheel/1st 5 - 347 each300JPY 5 - 3 420JPY Hit!
Win Normal 5 100JPY 5 120JPY Hit!

Total Betting

Betting:10000JPY  Payout:18080JPY  Winnings:8080JPY

How about this tip?

 
2Nice

Tip view

7view